• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2019年07月21日 イイね!

7月だけどサーキット

7月だけどサーキット外から写真を撮ってもらいました。感謝!

先日はモーターランド鈴鹿で開催されたMLS合同走行会に参加してきました。
この走行会はグループ単位の募集で、そのグループのメンバーだけで走行枠を走る事ができます!つまり枠単位で貸し切り!
複数グループが合同で貸し切るので、「合同」走行会です。

今回は地元の友達に声を掛けて、サーキット用に仕上げた車から通勤車まで10台が集まってくれました。知り合いだけで走るので、普段サーキットは走らない人も来てくれたりして、嬉しいですね~。





さて舞台のモーターランド鈴鹿。全長1キロのミニサーキットで、2つのヘアピンと3速で曲がる高速複合コーナー、そして超テクニカルなインフィールドで構成されています。自分の知るミニサーキットのなかでは、かなり走り甲斐のあるサーキットです。プジョー106で走ったことがありますが、いつ走ったのか振り返ってみるとなんと7年半前(汗
いや~時の流れるのは早いですね・・・。

当日は前日の雨の影響でところどころ水たまりがあったり、泥が出ていたりと決して良いコンディションではなかったので、余裕を持ったラインで走ってみました。なんせ動画の通り、特に外周はすぐ森なので(笑



1回の走行は10分少々ですが、なんと1日に7回も走れるので午後からは逆回りにしました。このイベントは走る向きまで指定できるんです。素晴らしい・・・。
逆走の動画も撮りたかったですが、バッテリーが無くなったのでありません。10年前のザクティを車載カメラにしているので、すぐバッテリーが無くなるんです(笑
1日を通して水たまりが残っていましたが、逆回りだと同じコースでも全く違う印象を受けたのが面白かったです。僕は逆回りが好きかな~。
タイヤも左右均等に使えるし、いいですね。

何より7月で酷暑を予想していましたが、曇り空で気温は上がらず、かといって雨も降らず、湿度は高かったですが過ごしやすいなかで走れたのが良かったです。
仲間同士で走るサーキットは面白い!コースの大きさに関わらずルーテシアは楽しいですが、次があれば一度通勤ミラで走ってみたい(笑
Posted at 2019/07/22 00:06:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月03日 イイね!

富士24時間

富士24時間この週末は富士スピードウェイへ、スーパー耐久の観戦へ行きました。
トップ画は総合優勝のGTRです。
去年から復活した国内での24時間レースを一目見ようと、わざわざ御殿場まで足を運ぶことに!

と、いうのは建て前で、1日中エンジン音に囲まれながらキャンプとバーベキューしてきました(笑



平地を求めていたらフェンスの真ん前まで来てしまいました。なかなかの迫力です。
しかしこんな所までタイヤカスが飛んできて笑いました。



普段はどうなのか知りませんがこの24時間レースは場内テント泊OK!地面から直火でなければ火気OK!ということで、コース脇には所狭しとテントが張られています。これ目当てで来ている人も(自分たち含めて)多いのでは?



S耐特有のこのわちゃわちゃした感じが好きです。
これを肉焼きながら観戦できるなんて最高ですね~。



スタートして5時間程度で完全に暗くなり、ナイトセッションの開始です。
これは24時間レースでないと見られない光景なのでワクワクしました。



暗闇を切り裂くヘッドライト、そして順位表示とゼッケンが発光するのでとても鮮やかです。
ブレーキングでローターが真っ赤になるところも見られて感激でしたが、並みのカメラじゃ撮影できませんw



花火など場内イベントも多く楽しめました。



そしてテントで迎える朝です。
ただ、さすがにうるさくてほとんど眠れませんでした(笑



曇り空ですが、何とか富士山が見えてます。

朝はパンを焼いたりして食べて、早めの撤収です。
荷物を片付けて身軽になった後は、イベント広場方面へ行きブース巡りとグランドスタンドで観戦しました。



最後におみやげとしてスーパー耐久公式キャラクター「すぱーく。」のぬいぐるみを購入w
本当はもっと大きいサイズのが欲しかった・・・。

時間的にチェッカーまでは居られないので、昼過ぎに会場を後にしました。

国内唯一の24時間耐久レース、日本に居ながらル・マンやニュルの気分が味わえます。
アウトドア派の車好きには、ぜひおすすめしたいイベントです!
Posted at 2019/06/04 00:22:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月21日 イイね!

いなべステージと伊吹山

いなべステージと伊吹山今年も自転車ロードレースのツアーオブジャパン、いなべステージを観戦しに行ってきました。

午前中は雨の予報でしたが、スタート時点で雨は止み見事な快晴です。



今回は自転車を積んで行っていくつかの観戦ポイントを回ります!



動画だとこんな感じです





自転車とはいえ、ヘアピンカーブの進入でレーシングスピードからのフルブレーキングで焦げ臭い香りがしてきますw



色とりどりなサポートカーを見るのも楽しみのひとつ。

自転車レースって先頭を走っている人が一番速いとも限らないところが面白くて、時には敵と協力し合ったり、戦略と駆け引きが交錯するものすごく人間臭いスポーツなんですよね。
今年も楽しかったです。また来年も行けるかなぁ。


さてレースは午前中で終わるので、午後から友達と合流して伊吹山へドライブに。
数年前に行った時は霧でしたが、今回は空気も澄んでいてリベンジ成功です!



高山植物のシーズン前で、平日かつ雨予報だったのでガラガラですw
遠くにアルプスも見えました。
それに山が新緑で綺麗なこと(^^)









という訳で朝から乗って、歩いて、走って、結構いい運動になりました。
自転車を積み込んで疲れずに移動して、そのままワインディングを楽しめる良いクルマだと改めて思った一日でしたとさ(笑)

Posted at 2019/05/22 00:22:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月22日 イイね!

生ダラ(生でダラーラ見させて!!)

生ダラ(生でダラーラ見させて!!)ふらっと鈴鹿2and4レースを観に行ってきました。
2はオートバイの全日本ロードレース、4はスーパーフォーミュラの事です。
が、レースを観たのはスーパーフォーミュラだけです。

最初から最後までスーパーフォーミュラのレースを観たのは初めてでしたが、展開が早くてなかなか面白いですね。
しかし今回は荒れ模様で、セーフティカー導入が4回。うち2回の原因を目の前で見てしまいました。





どちらも原因は右のリアタイヤでしょうか?

で、実は目当てはこっちです。



ダラーラ・ストラダーレ





レーシングカー・コンストラクター、ダラーラ初の公道走行用モデルが展示されました。
スーパーフォーミュラのシャシーもダラーラ製なので、そのつながりでしょうね。



説明書き

ドア無しのカーボンボディで、先日S耐で見たKTM X-bowを思わせますが、そういえばアレもダラーラ製でしたっけ。
豪華さは無くて、純粋なピュアスポーツカーとして生まれたダラーラ・ストラダーレ、日本の道で見る日は来るのでしょうか?

余談ですが、自分は元ネタの生ダラを見たことがありませんw
Posted at 2019/04/22 01:21:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月15日 イイね!

春のお祭りETCC耐久

春のお祭りETCC耐久今年も4月になったのでいよいよこの時期です(^^)
鈴鹿サーキットで開催されたETCCに参加してきました。

今回は早朝5時55分ドラミ開始という若干意味不明なスケジュール、到着した頃はまだ夜が明けたばかりです。

今回もいーさんとShigettzさんの2台の156と共に3台で戦います。

今回はスタートを担当することになったので、ピットレーンに整列。



はしゃぐ僕。笑(画像提供Shigettzさん)

何とか無事タスキ(トランスポンダー)をいーさんに繋ぐことができました。
やっぱり30分以上の連続高走行は疲れます(^^;
車にもかなりの負担かと・・・。



長いので動画は終盤のみです。

アンカーのShigettzさんが走り始めてからはゴールを待つのみなので、S字まで散歩してきました。
地下トンネルで、パドックから徒歩5分くらいで行けます。



S字を駆けるオオクワさん



去年来ていたプント軍団が、今年も来ていました。
3台X4チームでパドックは凄い光景です。
同じ車種でのバトル、しかもそれぞれが個性的にカスタムされていて、とても楽しそうです!



そんなこんなで、無事チェッカー(^^)
予想されていた雨も降らず、赤旗も一度も出ず、無事に110分を走りきることができました。



今年も楽しく過ごすことができました。来年もまた参加できればと思います。
皆様お疲れさまでした~。
Posted at 2019/04/15 23:13:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation