• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2015年12月14日 イイね!

封鎖前ドライブ

封鎖前ドライブ日曜は特に用事も無かったので、ルーテシアをキレイキレイするか走りに行くか考えて・・・。

恐らくもうすぐ冬季封鎖になる、いつもの山坂道(笑)に行ってきました。
同じコトを考えてる人も多いのか、紅葉や登山シーズンはほぼ終わりですので走ってるのはソレ系の車か、寒いですがオートバイやサイクリストも多かったです。

もうルーテシアが納車されて1ヶ月、1000kmほど走りましたので、印象はというと・・・。

直進安定性に優れ乗り心地が良いのに、レスポンスに優れたハンドリング。
6速アイドリングから加速できるトルクがあるのに、上まで一気に吹けるエンジン。
エンジン音は心地よく、それ以外の音は遮断する静粛性。

もうホント、お見事としか言えません・・・。
ステアリングレスポンスとか吹け上がりは106比ですので、それはもう強烈に曲がるしブン回ります。
高回転寄りだからトルク細いんじゃないかとか、もっと安定志向の挙動なんじゃないか、なんて思ってましたが、見事に裏切られました。

ただし、106のように豊富な路面からのインフォメーションやダイレクト感は無いし、電子制御スロットルの宿命か、ほんの少し入力に対して遅れる印象はあります。あと出足の加速は車重があるぶん、106と大差ないと思います。

総じて見ると、ランニングコストも含めて106よりハイリスク・ハイリターンなイメージです。

でも意外なほどにトルクがあるので2000rpm以下で山道を流しても楽しいんですよね。これは重要だと思います。
それに疲れないw

燃費もひょっとしたら10km/Lを割るんじゃないかと心配していましたが、2回給油して2回とも12km/L台ですので、排気量考えればなかなか良いんじゃないでしょうか。

積載性も、目論見どおりかなり積めそうです。



106に使ってたフルバケがすっぽり!
あ、付ける訳じゃないですよw

色やデザイン含めて、かなり気に入りました。



「106と同じような車か?」と聞かれると、そうではないですが・・・。
普段は快適に走れて、ちょっとペースを上げても思うようにスイスイ走れる。
でも、本領発揮させるにはかなりの覚悟と技術が必要。。。そんな感じです。

乗りこなせるかな?
Posted at 2015/12/14 01:58:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6 789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation