• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

世界のハコ車バトル再び鈴鹿に

世界のハコ車バトル再び鈴鹿に先週末、鈴鹿サーキットで開催されたWTCRを観てきました。
これまでWTCCとして岡山→鈴鹿→もてぎと開催場所を移して毎年日本で開催されていたツーリングカーレースですが、今年から別シリーズとの統合によりWTCRとして再スタートを切っています。それを機に鈴鹿サーキットに開催場所が戻る事になり、カレンダーが発表されてから楽しみにしていました。

WTCC時代よりメイクスが増えて見る側としても楽しいですが、僕としてはまずプジョーを応援しないとね!



そして他のマシンと比べると丸みを帯びてぱっちりしたライトが特徴的なアルファロメオ。



他にもヒュンダイやクプラ(セアト)等日本初上陸と思われる車両がたくさんありますが、自分にとって身近なプジョーとアルファロメオがなんと予選1・2でそれぞれポールポジションを獲得。
性能調整的に今回少し有利らしいですが、ラテン車同士のバトルが見られるのは嬉しい!

今回は3ヒート制で、レース1が土曜日、レース2と3が日曜日でした。
レース1は絶対何かあると思って1コーナーで観戦(笑



が、意外と?クリーンなスタートでした。わずか9周のスプリントレース。
最近のレースカーとしてはかなり音量が大きくて迫力あります。
このレースはジュリエッタが制し、鈴鹿サーキットの歴史上初めてアルファロメオが公式戦で勝ったことになるそうです。
Congratulazioni!

その後86/BRZレースの決勝もありました。
こっちは完全にイコールコンディションなので接近してもなかなか抜けない展開です。
というか2分30秒台前半でラップすることに驚き。そんなに速いのか・・・。



次の日はシケインで。いい天気です~。



が、ここは金網があって写真撮るにはいまいちです。



レース2ではゴルフが勝ちましたが、すぐ次にレース3があるので控えめな展開だったように感じます。と言ってもクラッシュもあったしセーフティカーも出ましたがw

そしていよいよレース3、これがメインらしく周回数が11周になります。
ポイントも一番多く獲得できるそうで各所で密集してバトルが展開されました。



やってるやってるw
3ワイドが2列で立ち上がったり無茶苦茶です。こうでなくちゃ!

このレースもジュリエッタのケビン・チェコンが制するのかと思いきや、グリッド停止位置が不適切で5秒加算となりガブリエレ・タルキーニのヒュンダイが制しました。
タルキーニはなんと鈴鹿サーキットと同い年の56歳!と場内放送がしきりに言ってました。凄いなぁ~。

今年F1を初めて観戦したし、去年は富士へWECを見に行ったけど、やっぱりハコ車のレースが好きみたいです(笑
来年も鈴鹿でやってほしい!
Posted at 2018/10/30 02:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21 222324252627
2829 3031   

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation