• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

いっときの夢

いっときの夢クワイフのウェブサイト見てたら、LSDほかクロスギアセットやドグミッションパッケージも106の設定がある様子・・・じゅるり。
おっと失礼、取り乱しました。こんばんは、両生類です。

先週あたりにまたリアから、今度はゴトゴト♪という音が聞こえはじめ、「今度はなんだよー」と思ってたら、数日後に"聞いたことある音"に変わり、まさかと思うと、まさかでした・・・。

ここって緩みやすいのかな?前回の発見がラテンフェスタ走行直前だったので、焦ってきちんと締まってなかった?今度はロックタイト使って締めよう・・・。数週間で緩んでもらっちゃかなわんよ~。
Posted at 2009/11/29 22:00:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月26日 イイね!

破滅への鼓動

破滅への鼓動訳ありミッションもそろそろ限界でしょうか、クラッチを繋いである状態でニュートラル時に「カタカタ」音がかすかに聞こえるようになってきました。クラッチ切ると消えるので、ほぼ間違いなくミッション内部の音!主治医に聞くとレリーズがガタついているんじゃないかとのことですが、どのみちミッション下ろす日は近いかもしれません。でもその音は冷間時にしか聞こえないんだよねー。もうしばらくは大丈夫だろうけど、そろそろO/Hに向けて動き出したほうが良さそうです。それかどこかに良い中古ミッション転がってないかなw

「ついでに」はどうするか考え中・・・。
Posted at 2009/11/26 01:31:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月19日 イイね!

The Morning Grow

The Morning GrowエネオスならTポイントが貯まる(しかもハイオクは2倍)なんてつい最近まで知らず、しかもいつものシェルより3円くらい安いことに気付いてウホウホな両生類です。おはばんは。

夜勤明けに入れて帰ろうと思ったら開店時間より20分早く通過してしまいそう・・・。ちょっと脇道にそれて夜明けの海を見てきました。
ぴんと張り詰めた空気、徐々に明るくなる空、耳に入るのは波の音だけ。雲がちょっと残念ですが、心の落ち着く素敵な時間でした。意味も無く空や山を眺める時間て好きだな~。でもやっぱり寒いし日が昇ってきたので帰りました。また行こっと。

さて寝るか・・・。
Posted at 2009/11/19 08:43:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

1年ぶり

1年ぶり去年の秋にも行ったので、1年ぶりにSAB神戸に行ってきました。今回は友人たちと、ロータリー&マツダフェアのイベントを見てきました~。朝からおにぎりをメインにマツダ車が10~20台くらい?ロータリー車用駐車場まで用意されて見渡す限りほとんど会場は7か8!ショーカーのようなものからオーナーズカー、横向き専用やタイムアタックマシンなどチューニングの方向はさまざま。たまにはこんなイベントも行ってみると面白いです。
朝は雨が降ってましたが、昼前には止んで晴れ間がのぞき、大変過ごしやすい1日でした。結局いつものメンバーで喋りだしてしまい、開店から夜景が綺麗な時間までずっとサンシャインワーフ内ウロウロ・・・。喋りだすと止まらないので危険です。海沿いの綺麗なショッピングモールで、海風を感じながらテラスで食べるマクドナルドは一段と美味しく感じます(笑

今日のメンバーが運転交代要員をしてくれそうなので、12月27日のアルファロメオチャレンジ統一戦&ETCC@FSWは、次の日仕事ですが行けそうです!パレードでも走ろ~っかな~っ。
Posted at 2009/11/15 01:09:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

LatinFesta Rd.5&6

LatinFesta Rd.5&6ラテンフェスタってやつぁ県外のイベントなのでいっつも早起きで寝不足なんです。しかも今回は夜勤明けのタイミングと重なって前日の16:30から寝ないで(寝れないで)現地入り。一日中睡魔と戦いながら走ってました(汗

昨日は↑の文章だけ書いて、流れるように落ちました(笑

というわけで!ラテンフェスタ走ってきましたよ。今回もLatinChallengeでの参加、t408さんとt.murさんもそれぞれのレースカテゴリへ参戦。wing408さんも来てくれました。猫寿さんは走れませんでしたが、応援に来てくれました~。

YZサーキットの特徴は何と言っても、1周1分を切るサーキットでは異例ともいえるハイスピードで曲がる1コーナーでしょう!走る前は、というか他の人が走ってるの見てるだけでびびっちゃいます。

ところで朝にタイヤ交換中、驚愕の真実が発覚。数ヶ月悩まされたリアサス周りからの異音、美浜と鈴鹿ツインでの強烈な内掻きとアンダーステア、そして106のクセに前をジャッキアップしてもフロントが先に浮き上がる・・・。これらの悪の根源の在り処を発見しました。

これだ・・・(ワン→ ツー↑ スリー↓




oh s○it!

地味ですがリアのトレーリングアームとスタビを繋ぐプレートのボルトが外れてます。なんで今まで気付かなかったのよ~。t.murさんに使えそうなボルトを頂いて無事修復!ありがとうございました。ちなみにこの後t.murさんのテンサンに同乗させて頂きました。眠気でトロトロの脳みそが、耳の穴から出てきそうでした(笑

1本目は様子見で、なんて思いながら結構踏んでた気が。そして気付くのあれだけ恐れていた1コーナーの突っ込みを楽しんでいる自分がいるわけです。スタビも修理して、アクセルオフでスッと頭が入る、本来の106が戻ってきました。さらに減衰上げたkoniのおかげで頭の反応もゴキゲンです。

そして2本目までのインターバルに観客席へ移動すると、観戦に来てくださったShigettz先生とご対面♪2本目の走りを見てもらいました。



ここでブレーキのリリースが早い!(旋回中に前荷重が抜けてしまっている)などのアドバイスを受け、さらにお昼のファミリーランで横に乗せて頂いてお話を聞き、3本目に挑みます。



なんかいろいろ試そうとして運転がぐちゃぐちゃです。結局うまくまとまらず2本目の44秒118がベストでした。



YZサーキットの基準タイムが分かりませんが、皆さん悪くないと言うし一緒に走ってた青の106と0.007秒差(驚)なんでまぁ上等でしょう!結局アドバイスをうまく形にできないまま終わってしまいましたが、ブレーキ操作が荒いのは心当たりがあったので今後はブレ-キング・荷重移動を中心にこつこつ練習します!もちろん趣味であることを忘れずに、あまり目が三角にならない程度にね♪

今回は走りに喋りに交流にと、得るものの多い1日でした。参加された皆様、どうもお疲れ様でした。来年もまたお邪魔すると思います。よろしくお願いします。

帰りは刈谷PAはスルーして、長島の足湯に浸かって帰りました(笑


ところで最近袖ヶ浦がアツイ!?もうちと近けりゃ・・・。
Posted at 2009/11/09 22:55:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34567
8 91011121314
15161718 192021
22232425 262728
2930     

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation