• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

PWBC

PWBCおや~?何やらフレンチな事件のようねぇ?(by ウサ美ちゃん
こんばんは、両生類です。

オートプラネット名古屋で開催されたPWBC(プジョーワイドボディサーカス)見に行ってきました。

206をメインに(というか圧倒的過半数)、306や106、205のワイドボディ装着車が集結!こんなに一度に見られるイベントはそうそうないでしょう。また見学者も含めて駐車場全面がほぼプジョーで埋まって見応えありました。

我らが106勢は、ボクが会場入りした10時過ぎには蒼零さんと1300RALLYEさんのお二人と少し寂しい状況でした・・・。が、昼過ぎ頃からt408さん、hgymaxさん、ug2501さん、桜橘さん、南風@Jauneさん、ハヤシ@青猫さん、A2O@FLECHE BLEUEさんと、途中入れ替わりもありましたが、知らない人も含めると10台くらいの106が会場に居たのでしょうか。久しぶりに大勢で106の話が出来たんで楽しかったです~。またどこかで集まりましょう。

あ、106の写真撮ってない・・・(鬱
Posted at 2010/06/06 23:20:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月01日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換自転車のです(笑

18インチのタイヤってなかなか置いてるお店がなくて、まぁネットで買ってもいいんですが、どこかの自転車屋さんとは繋がりを持っておきたいし・・・。ネットで調べて、鈴鹿にあるBD-1の正規取扱店、ウィルソンサイクルさんに行ってきました。意識しないと見過ごすような場所にあるし、高そうな自転車がどっさり置いてある風景(フレーム単体で吊ってある時点で・・・w)はちょっと初心者からは入りづらかったですが・・・。

入ってタイヤ交換をお願いし、プジョーからプジョーを取り出している時に店員さんと話しているとなんと!106の元オーナーで、プジョーディーラーの整備士だった経験もあるそうじゃないですか!まさかサイクルショップでクルマの話が出来るとは思ってもいませんでした。その人の知り合いは現106オーナーのようで、思わぬところで嬉しい話が聞けちゃいました。つい最近も、家の前で洗車してたら黄106にお乗りというオーナーさんが話し掛けてきたり、案外近所にも106の生息台数は多いのかも!

さて自転車のほうは前後のタイヤ交換と一通りの点検をお願いして、正面のショッピングモールでプラプラしてる間に作業は完了。ブレーキ・シフトともそろそろワイヤー交換したほうがいいかも~とのこと。とりあえず注油しときますか・・・。タイヤはシュワルベ・マラソンランナーってやつにしました。まぁ実際のところそれしか在庫が無かったんですが、18インチじゃそもそもそんなに選べないし、定番商品みたいだし良いでしょう^^

店内は本格的な装備など、「今の僕には理解できない」価格帯のものも多いですが、お店の雰囲気は良いし、高い商品勧めてくるわけでもないので、自転車のパーツはここのお世話になろうかな。クルマの話もできるしww

交換後サクッと走ってきましたが、よく転がるし乗り心地良くなったし、文句なしですわ。ちょっとロードノイズが増えたかな~。でもこれで不安点は解消されたので、ある程度長い距離にも挑戦したくなりますね。いつものダムでも行ってみようかな?

最近自転車ネタばっかだなぁ。まぁ、エコなんで(意味不
Posted at 2010/06/01 22:38:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月01日 イイね!

HISTORIX JAPAN見に行ってきました

HISTORIX JAPAN見に行ってきました目が・・・目がァァッ(タイヤスモークで
こんばんは、両生類です。

前回のブログにも書いたHISTORIX JAPAN、行ってきました!正直地元の鈴鹿ツインでの開催じゃなきゃ行く気にはならなかったと思いますが、これはもう行って大正解という内容でした。決してヒストリックカー”ショー”ではなく、いわば旧車体感型イベントといった感じ?サーキットではフリー走行からレース・ドリフト・ドラッグ、パドックではブース出展にフリーマーケットと、まさに鈴鹿ツインサーキットが昭和の国産車の文字通り”空気”で覆い尽くされたようです。ラテン車でもこんなイベントあればいいな~なんて、まぁそれは置いといて・・・。

参加台数としてはざっと見て、AE86、GC10、S30が三本柱でしょうか。定番ですね~。他にもシビック・CR-XやAW11等の80年代車、ユーノスコスモなんて珍車やサニトラ・ハイエースも!車種分かんないのもいっぱい(笑)。観戦の人も入れるとすごい種類の車が集まったんじゃないでしょうか。フリーマーケットにも車グッズから旧車のパーツまでてんこ盛りでした。そして来場者も・・・写真の通りです。駐車場が足らず、サーキットまでの通路を半分駐車場にしてしまったようです。

サーキットイベントは、やっぱり久しぶりに見たドラッグレースは壮快だったなぁ!最後に見たのは15年くらい前でしょうかね。今回は中規模サーキットでの開催ということで200mの設定ですが、バーンナウトやスタート時の迫力は健在!フルコースを使ったレースやドリフト走行も見応えたっぷりでした。動画に要らぬコメント付きでアップしてみたんでよければどうぞ~。



好天にも恵まれてほんとに良いイベントでした。写真はあるにはあるんですが、携帯電話の不調(つーか俺が壊したんですが)でPCに接続できないので、1枚だけメールで送ってみました。というわけで、また後日~。
Posted at 2010/06/01 01:28:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12345
67 89 10 1112
1314 1516 171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation