• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

たまには自転車ネタ

たまには自転車ネタ最近では距離を走るサイクリングはしなくなりましたが、短距離の移動や車に積んで現地で走り回ったり、あると便利な折り畳み自転車。でも元々中古で買って1年超、距離も数百キロ走っているので、ぼちぼちメンテしてあげないと。

私の自転車のリアサスペンションはエラストマー(ゴム)の弾性を利用したものなんですが、その部品がひび割れてきたので先日新しいものを自転車屋さんに注文してあったんです。それを受け取ったのが1週間前。そして今日乗っているときについに駄目になったので交換しました。タイミング的にはバッチリだったかも。。。主治医の元にクルマを預けてから周囲をうろついていたので、工具をお借りしてしまいました。いつもお世話になります。



こちらが新品です。標準とソフトを入手してみました。



こちらが今まで使っていたもの。
う~ん、比べてみるとほんの少し形状が変わっているのが分かりますね(^-^;;;



試しにソフトを組んでみました。
おぉっ若干乗り心地が変わったぞ!ほとんどストロークしないんですが、ちゃんと仕事してるんですね。
とまぁ大したネタじゃないんですが、あまりにも見事に砕け散ったので面白くて記事にしてみました(面白がってたの俺だけだったし笑)。


ちなみにエアコンはどうもコンプレッサーが駄目っぽいよ。ガーン!ということは買ったときからコンプレッサーがほとんど仕事してなかったってことだねぇ。
とりあえず修理見積もりと、ついでの整備でしばらくお預かり。代車はミニカの4MT。結構いい音する。

さて距離も走ってるし、ぼちぼちオルタ、IGNコイル、燃料ポンプ、ハブベアリングあたりの大物が壊れそうな・・・。でも内外切り替えフラップは生きてます。
Posted at 2011/08/28 01:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月20日 イイね!

うわ。うわw

うわ。うわw中古屋で見つけたので、懐かしくてつい・・・。
今20代の人はド真ん中では?
Posted at 2011/08/20 23:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月16日 イイね!

あれ?いつからだろう・・・

あれ?いつからだろう・・・昨日は予定が無かったので家の用事を済ませて、本日はモーターランド鈴鹿がバイク&カートの走行日ということで見に行ってみたり。2ストの音をサーキットで聞くのは無茶苦茶久しぶりのような気がします。少数でしたけどね~。お目当てはやはりモタードとミニモト勢の走りです。うう~んかっこいい(笑
でも知り合いが居るわけでも何でもないので、1時間ほどでそそくさと退散。


家に帰って、「エアコンが効かないのはなんでカナー?」なんて考えながらボンネットを開けてイジイジしてたら、スロットルワイヤーの遊びに気付く。



↑しかもかなり遊び量が多い・・・。
これ、ひょっとして?と思って、つっかえ棒でアクセルを押えて、全開の状態を再現してみると、



見事にバタフライが途中で止まってる(汗
これは完全に見落としてたなぁ、前回調整したの数年単位で過去の話だし・・・。早速さくさくっと調整。調整カンタンなのが救いですね~。ちゃんと全開になるようになりました。

この後温泉に行きがてら試運転してみると、おおお、ペダル操作がしやすいぞ!シフトダウンも今までと比べたら超らくちんです。奥まで踏み込んでみると・・・キター!パワーが無いのは暑さのせいカナー?なんて思ってた自分が恥ずかしい(滝汗

でもこれだけ伸びてるってことは、そのうちプッツン逝くかもしれませんね・・・。リアスタビ(だと思う)の異音もあるし、エアコン含めてお盆明けの主治医は忙しくなりそうですよ?(笑

さて温泉と整体でリフレッシュしたところでお盆休みも終わりです。また明日からがんばろー
Posted at 2011/08/16 21:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月16日 イイね!

夏のスピード

夏のスピードブログに書く内容が1日ずつずれている両生類です。こんばんは。

日曜はR.E氏と一緒に志摩の方まで行ってきました。まず第一の目的は”おはようパールロード”に参加!前回2月に行ったきりで、結局半年経ってしまいました。前回は極寒、今回は灼熱と、狙ったかのようなシビアコンディションです。

前回はあまりお話できなかったんですが、今回はお話にも混ぜて頂けて本当に楽しかったです。レガシィにお乗りの方と、お互いのクルマを試乗しあったり(^^)v
レガシィは2世代前のセダンモデルでした。あのパワーと静粛性・低振動と高速安定性を5ナンバーに詰め込んだ、まさに大人のスポーツサルーンといった感じ!僕の乗ったことの無いジャンルのクルマでした。長時間運転でも快適でしょうね~。
今回楽しかったので、来月も行こう!と思ったら、ラテンフェスタとかぶってら。再来月かな~?今回お会いした皆様、ありがとうございました。

午後からは鳥羽で「赤福氷」(これがウマイ)を食ったあと、伊勢志摩スカイラインへ。企業が所有する有料道路で、かなり良い値段するんですが、クーポンで2割引。それでも980円。う~む・・・。

さすがに路面は綺麗で、ドライブには良い道です。でも木が生い茂っていて、道路からの展望は良くないです。まぁその方が安全に走れるけどね。あと道路脇の側溝が全開なのもどうかなぁ。



頂上には売店・展望台・足湯・ウォーキングコース・寺などがあります。ここからの展望はかなり良いもので、天気が良い日はアルプスの山々まで見えるそうですが、当日の空はもやがかかっていてご覧の通り。でもなかなかの眺めです。伊勢や鳥羽市内がよく見えます。それにしても、暑かった~。おつかれさまでした。



う~ん、NAロードスターと並べると106でも大きく見える(笑

ところでふと思ったんですが、「このクルマ小さいですね」って僕にとっては誉め言葉なんですが、そのつもりで言って相手を傷つけることもあるのかな・・・。
Posted at 2011/08/16 00:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月15日 イイね!

灼熱の鈴鹿パート2

灼熱の鈴鹿パート2土曜日から盆休みに突入~♪

この日はファブリルな方々が鈴鹿を走るとのことで、見学に行ってまいりました。見てるだけでも暑いのに、運転する人といったらそりゃもうね(汗
朝イチで行けなかったので、わずかな写真しか撮れませんでしたが・・・。






↑本日のベストショットかな??


画像はすーたんさんですが、ここ1年のトレンドは内装剥がし?
仕上がりが綺麗過ぎてビックリしますよ。さすがです。


昼からはパドックを失礼して、ニコニコ動画や生放送で活動されているエイプ(ホンダのミニバイク)乗りの方がはるばる鈴鹿にいらっしゃるとのことで、オフしてました。



小さいバイクも楽しいよね~。弄って見て走って楽しむ。高校時代にハマってたラジコンを思い出します。やっぱりバラしたり弄ったり組み立てたりするのが好きなのかな。フレームをつや消し黒に塗りたい(笑
Posted at 2011/08/15 00:28:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23456
789101112 13
14 15 16171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation