• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

トラブルまみれの雨のサーキット

トラブルまみれの雨のサーキットフォトギャラリー

土曜日はディレッツァサーキットミーティングに参加してきました。前回REUGEOT106さんにご一緒させて頂いて初めてモーターランド鈴鹿を走り、今回で2回目です。前回は夏で今回は冬目前ということで、サクッとベスト更新を目論んでいましたが生憎の雨(しかもかなり激しいw)。

雨のサーキットは走ると楽しいのですが今回はいろいろあり疲れました・・・。

・マフラー脱落





1日で2回も、走行中にマフラーが脱落しました。ゴムが千切れたりステーが破損したわけではなく、すっぽ抜けただけです。確かにこのHKSのマフラーは、ゴムが刺さる部分に抜け止めが無いので分からなくもないですが・・・。エンジンが大きく揺れたときに抜けたようです。ステーを少し曲げて、さらにエキマニで全長を調整して対策する予定です。

・イグニッショントラブル?

サーキット走行中にエンジン警告灯が点灯し、アクセルを踏んでも全然吹け上がらない症状が発生。3秒ほどで元に戻りチェックランプも消えたのでその枠以降も走行しましたが、走行会が終了してから主治医の元へ遊びに行く途中で症状が再発、ボスボスッという排気音で、イグニッションコイルの故障を疑うも到着前になぜかまた元に戻る。



でも診断機に繋いでもらうと、”ignition coil 2 Intermitt-3/2-6 Open ent Short circuit fault to earth”と出たのでイグニッションの不具合でしょう・・・。とりあえず外観に異常が無いことを確認したのち、接点復活剤をかけてもらって家まで帰れましたが、駐車直前に再発。



↑こんな音です。

他にもタイヤをこじったときに足元から凄まじい振動がするのでロアアームの根元のブッシュが腐っとるんじゃないのかとか、家に着く直前に右フロントから異音が聞こえたりと一気にボロ車になったような気分ですが、走行そのものは楽しめました。雨の中でも全く意図しないタイミングでリアがスライドするような扱いにくい挙動じゃないし、オーバーステアよりアンダーステアの方が怖いです、個人的に・・・(外周の立ち上がりでアンダー出したらと思うと・・・)。

・おまけ?

REUGEOT106さんが同乗走行を体験する予定だった「プロトン サトリア・ネオ」が直前に駆動系トラブルで走れなくなったので、エボXに同乗されてました。その時の映像です。



クルマから降りたときの笑顔といったらw
僕のほうは、最後のジャンケン大会でCUSCOのメカニックグローブをゲット!というか希望者少なくて、争うことなく超平和的に手に入れました(ジャンケン大会じゃないやん)。

今回は車種もバラエティに富んでいて、見ている側も面白かったです。

皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2011/11/21 01:07:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation