• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2012年02月24日 イイね!

バカにしてごめんなさい

バカにしてごめんなさいこんなモノを買ってみました(中身はもう付けたので写ってませんが)。

確かに理屈としては理解できるんですが、果たしてそんなに都合の良いものが存在していいのかと思いつつ気になってたんですよね~。で、最近某ームズの15%オフ券が届いたので割引価格で買ってみたというわけです。

以前の僕なら興味も示さなかったでしょうが・・・。ドアにデッドニングを施してから、ノイズや振動を抑えると確かに効果があることを体感してしまったので、今回はこいつを試してみることにしました。

取り付けはストラットアッパーマウントの固定ボルト左右6つにワッシャーとして噛ませるだけなので簡単です。買ったその場でささっと装着(笑)。

走り出してみると、うーん。確かにスムーズに転がるようになったかな?ロードノイズよりもエンジン音が耳に入ってくるようになったので、ノイズ低減も嘘ではなさそうです。

しかし橋やマンホールの段差を越えると!あれっ?と違和感を感じるほど動きがしなやかに!ガタンッという衝撃がかなり減った印象を受けます。これはいいぞ。あまりにも胡散臭い商品を自信満々に紹介している自分が少々不安になってきましたが、最近のクルマからさらに静粛性を向上させるための商品なので、106くらい古い車なら効果てきめんだろうと強引に納得することにしました。

こんなことをしていますが、只今106をサーキット優先にするか日常優先にするか考え中であります。つまり壊れているエアコンを外すor修理するということなんですが・・・。どちらにせよ出費がかさみそうなので悩み中。来月車検だし。車検を通さずに違う車に乗ってみようかなぁなどと考えてみたんですが、最終的に106の中古車ページを見て「ドノーマルに乗ってみたいなぁ」とか考えてる時点で、ダメですねw





買ってから気づいたんですが、106のアッパーマウントはM8だった・・・。
Posted at 2012/02/24 00:41:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
26272829   

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation