• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

暑くなる前に1回走ろうかな?

暑くなる前に1回走ろうかな?5月2日の水曜日、鈴鹿ツインサーキットのフルコースを走ってしまおうかと考え中・・・(平日料金だったのでw)。
どなたか興味のある方いらっしゃいますか?

明後日の29日は中部ユーロチャレンジを見に行こうと思ってるんですが、あまり情報が無くてどんなイベントなのかサッパリ。エントリーリストを見ると、思っていたほど多くないような・・・。なぜか痛車のイベントが同時開催らしいので、これはこれで楽しめるかもね。
Posted at 2012/04/27 23:45:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月25日 イイね!

雨、寒かった。トンテキ、美味しかった。レースは?

雨、寒かった。トンテキ、美味しかった。レースは?前回のブログの1G締めの件、主治医のジョジさんに聞いたら「1Gで締めてあるよ!」だって。さすが!

さて日曜の事ですが、ETCC鈴鹿に行ってきました。

予報どおりの天気となり、観戦する側は雨+寒さに耐え、参戦する側はスリッピーな路面と限られた前方視界に苦戦するイベントになったのではないかと・・・。

そんな天気だったのでいまいち盛り上がり切らなかった感じですが、無事終わって何よりです。

今回はファブリーズの方々の邪魔応援と、U-69さんが耐久に参加されてたので少し顔を出しにパドックまで(ほんと少しでした、スミマセン)。500速いですね!ストレートで見ていてもそう感じました。

以下動画と写真







↑このカラーリングカッコイイ!

これだけのヘビーウェットだと、空気の流れがしぶきとなって目に見えるので面白いですね。上位陣はデフューザーの効果か、水しぶきの舞い方が凄いです。

皆様お疲れ様でした。
Posted at 2012/04/25 23:45:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月19日 イイね!

22日はっ!

22日はっ!Saxo & 106 D.A.Y.ですが、今年は先に日程の出ていたETCC鈴鹿SPLに行こうと思います。サクソ&106乗りの皆様、ごめんなさい。ETCCに参加or観戦に行かれる方、よろしくお願いします。なんせ清里は遠い・・・。でも日曜雨っぽいですね。

ところで先日、画像のロードスターに乗ってるダムマニアの方のサス交換を見物してたんですが。ブッシュを全て1G状態にして締め付けていたのが印象に残っています。調べてみると、車高が変わるほどのねじれが発生している場合もあるんだとか。僕のはボールジョイント交換やロアバーの脱着時には全てロアアームが完全に垂れ下がっている状態で締め付けられている(と思う)ので、これは試してみる価値がありそうだなぁ~。
Posted at 2012/04/19 23:20:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月12日 イイね!

おかえり(2回目)

おかえり(2回目)106を新車で購入した全ての方々へ、ありがとう。
ふと、そう思いました。

ラジエーターは結局お任せにして、今日引き取ってきました。ロアホースが難関かと思ったんですが、タイヤ外したら横から手が届いたって。次からは自分でやってみよう。ラジエーター外したついでにオルタも換えちゃおっかな~と思ったんですが、予算の都合でパス。でもそろそろ壊れるよねぇ、13万キロだし・・・。なんかすぐに壊れてしまいそうな気がして仕方ないw

代車アルトの違和感だらけの電動パワステに慣れてしまうと、道に沿って一発で舵角の決まる106は気持ち良い!やっぱこれだよこれ~!

次回は「手首でコクッコクッ」が中古で安く手に入ったので取り付け予定です。が、ちょっと加工しないと・・・。
Posted at 2012/04/12 22:36:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月07日 イイね!

きたきた!

きたきた!昨日届きました。2週間掛からず。早い!安い!これから積極的に利用しようと思います。しかし緩衝材も何も入ってなくて、もちろんフィンが数箇所変形しております。先が思いやられるぜ・・・。

それに先週エンジン掛けてみたらそれはもう盛大に、シャワーのようにクーラントが吹き出てしまったので自走できず、どうやって主治医の元へ運ぶかも悩みの種です。保険利くかな~。それとも自分で交換する?割れた部分にパテもったらしばらく走れるかな?吹き出てすぐにエンジン切りましたが、タンクが空になるまで溢れたのでこの時オーバーヒートしていないかが地味に気になって仕方ありません。あぁ土壌汚染・・・。

バンドとか揃えてないし、まだ時間掛かるかも。mitsubaさん、整備手帳大いに参考にさせて頂きます。
Posted at 2012/04/07 07:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
891011 121314
15161718 192021
222324 2526 2728
2930     

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation