• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

復活祭

復活祭日曜日に久々に!ラテンフェスタで”走って”きました。観戦にはよく行くものの、走るのは去年の2月の美浜以来です。

当日の予報は晴れ。それを予感させる澄み切った満点の星空の下、車を走らせている道中でド定番の内外気切り替えフラップが故障(笑)。復活後ウィンカーの病気も再発しておりまして、左からはカチカチ、右からはウィンウィンと賑やかな車内でした。

幸先のいいスタートです。←フラグじゃないよ

途中「気温0度」の掲示板などを見ながら現地へ着くと、予報通りの快晴でまさに秋晴れの1日となりました。

今回もラテンチャレンジでの出走、全12台と満員御礼の台数でしたが、気持ちよく走れました。

前回のYZは2年前ですが、その時のベストはネオバ+リアシート外しで43秒フラットでした。今回はタイヤがSdriveということで様子を見ながら走りましたが、1本目が44秒5と思うようにタイムは出ず。2本目で44秒フラットが出ましたので、3本目は43秒台に入れようと走った結果43秒884が今回のベストでした。
山梨のジャン・○ノッティ選手は同じタイヤでもっと速かったような・・・。

その3本目の車載動画がこちら↓




・・・にはありませんので(汗
1本目をまるまるUPしました(言えない・・・1本目走ったあと録画を止め忘れてバッテリーが切れたなんて、誰にも言えない・・・



久々ということもあってか、ぎこちないですね。ステアリングも何度も持ち替えてるし。
3周目あたりで「さぁ行くか!」と気合を入れるも空回りしてとっちらかりそうになるところが見所です(それだけ?
やっぱりYZの1コーナーは面白いね!

走っている間以外は、喋ったり観戦したりして1日があっという間です。


さて20分×3本走った「ヨコハマのエス」ことSdriveですが、さすがに20分ずっとは走れません。でも間にクーリングを挟めば、十分スポーツドライブを楽しめました。街乗りでも感じる「ぐにゃ」感が残っている気はしますが、その分過重が乗りやすいのか、進入で曲がらないとか止まらないといった印象は無く扱いやすいです。走行後のタイヤを見てもおかしな減り方をしているようには見えず、当分はこのタイヤで遊べそうです。ただ唐突に限界を超えることが無い分限界グリップも掴み辛い印象です。



久々のサーキット走行でしたが、楽しめました。
以前ほどの熱はもうありませんが、これからもサーキット走行を楽しんでいきたいです。
参加・観戦の皆様、スタッフの方々、どうもお疲れ様でした。
Posted at 2012/11/27 22:48:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

復帰か~ら~の~

復帰か~ら~の~どうも異音、振動がすると前回のブログに書きましたが、それが発生するまでに変化したことといえば、時間の経過とタイヤ。

そこで少々不安ですがヒビだらけのネオバに戻してみると・・・。

音が出ません!騒音がうるさいのはいつものこと。いつもの106です。

更に、新しい中古タイヤ(ややこしい)に戻して走ってみましたが、80km/hを超えると音が消えます。(騒音に掻き消されてるだけかもww

というわけで、原因はほぼタイヤということで確定?

距離が距離だけに、ハブベアリングの疲労は頭に入れておかねばなりませんが・・・。

タイヤが原因だと分かれば、今まで気になっていた音も遠くへかすんで行きます(笑

久々に走る気分になったので、来週末のラテンフェスタにエントリーしました~!

車は病み上がりだし、タイヤのグレードも下がったので、ほどほどに楽しんできます(^^)v
Posted at 2012/11/18 22:59:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

2ヶ月ぶり

2ヶ月ぶり106、公道復帰です。

壊れていたイグニッションコイルは、楽天のショップでマイレ製のものを購入。

更に実は街乗りに使っていたファルケンZIEXにコブが出来て使用不可、ネオバもひび割れがかなり進行して、サイドウォールにも傷が入っているので(自分が引っ掛けたんだけどw)、新たにどのタイヤを購入するか考えていました。

今はスマートがあるので2セットも要らないだろうということと、サーキットに行く頻度は減っているけどもしかしたらまた走るかもしれない、ということで純正サイズのスポーツ(ティ)タイヤDZ101かS.driveで悩んだ挙句Sドラにしました。



といっても実は中古で出てくるのがSドラしか無かったからというのが理由で、10年製造のイボが残ったバリ山が1諭吉ちょっとで買えました。組み込みもお安いお店を見つけて、廃タイヤ込みでも1樋口以下(^^)v 引き取りに行ったら店先でFRPの成型してたんでビックリしましたw

組み込み前にサイドウォールを触ってみましたが、外したZIEXのと比べてみるとヘナヘナでした。走ってみると突き上げなどはマイルドになった印象ですが、初期応答がぐにゃ。って感じ。でもそこからかなり粘る印象で、限界グリップは不明ですが安心感はあります。ZIEXはかなり硬い印象でした。重いし。そのぶん、減らなかったけどね。

ただし残念なことに夏季を含む2ヶ月の野ざらしは酷だったようで、ついにクリアの劣化が・・・。



軽く削ってクリアだけ塗ってみましたが、どうかな。来週研ぎます。


そして久々に気分よくドライブと思いきや・・・
70~80km/hくらいで、う゛う゛ーと振動とノイズが・・・。
ハブベアリングか?と思ったけど、ガタは無いし、その速度までは異常ないし。
エンジンの回転数とリンクしないうえ、その速度でクラッチ切っても音がする。
まさかタイヤ・・・?
タイヤが原因なら、バリ溝で手放した前の所有者の気持ちも分かりますが、そんなことって・・・?

なかなか気分が晴れません。どうして所詮趣味でこんなに悩んでいるんだろうね・・・。
Posted at 2012/11/04 23:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation