• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

秋だ!山だ!自転車だ!

秋だ!山だ!自転車だ!一年で最もテンションの上がる季節、そう、秋です!(ズレてる?
ちなみに冬は冬眠、春は五月病、夏は夏バテの季節です。

先日のブログの通り自転車買ったので、午前中に取りに行って店から自宅までサイクリングです。いい天気だわ~。



折り畳み自転車に拘らないなら、別にクロスバイクでも良いじゃんとか聞こえてきそうですが・・・。
やっぱり、小さい乗り物が好きなのね~。

その後まだ時間があったので、ここ数日の冷え込みでドライブ行きたい病が久々に発症していたし、トップ画の鈴鹿スカイラインへ。



三重県側駐車場から、四日市方面を望む。

この後滋賀県に入って野洲川ダムまで行って引き返してきました。バイク多かったです。やっぱり山の空気は下よりも一段と澄んでて、気持ち良いですね~。来月になれば徐々に山も色付いてくるでしょう。

そして足回りをどう弄れば良くなるか考えながら帰ってきました(結局こうなるw
でも、じわっとステアリングを切り足すと案外粘ることが分かったドライブでしたとさ。
Posted at 2013/09/29 23:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月26日 イイね!

自動車の未来

自動車の未来エクスドライバーというアニメをご存知でしょうか?

今から10年以上昔の作品ですが、「自動運転車が普及し、誰も自分で自動車を運転しなくなった」未来を舞台に、「自動操縦が効かなくなり、暴走した車を止める為に昔ながらのスポーツカーに乗る」主人公達によるカーアクションです。
実は人に薦められるようなよく出来た作品ではないんですが(特にストーリー)、舞台設定や実車録音のサウンドなど、独特な世界観を持った作品です。



今日、日産が自動運転システム開発のため公道を走らせるというニュースを見ました。国内外でこのような自動運転システムの開発は進んでいるように思います。

自分で運転せずに車が勝手に目的地まで連れて行ってくれたら、さぞ快適でしょう。電車や飛行機に乗る時のように、自分の時間が作れるでしょう。

でも、そこは海や空の上でも、決められたレールの上でもありません。自由にルートを選び、自ら進む方向を決める公道です。

何が起こるか分からないのです。

そんな環境で、運転を機械に任せられますか?機械が事故を起こしても、責任は運転手のものでしょう。運転してないのに。

もちろんドライバーの意思で運転に介入できるはずです。しかし、勝手に切れるステアリングを、貴方は握っているでしょうか?

機械なら感情的な運転はしないはずなので、先日の馬鹿な事故のような惨事は起こらないでしょう。技術は進歩しますので、僕が想像しているような事故や暴走も起こり得ないかもしれません。

しかし、自動運転システムを備えた車が走る場所を公道から完全に隔離しない限り、非常に危険なものであると僕は思います。


そして何より・・・

クルマはもう、そんな道具になってしまうのかと思うと悲しくなります。
好きな車を手に入れて、大切に維持して、気になる部分に手を加えて、走るのが楽しくなっちゃって、遠くへ出掛けたりして、ひょんな事から仲間が増えちゃったりして、ますますクルマへの興味が深まったりして・・・。
もう、そんな事は過去の話になるのでしょうか。自分で運転すらしなくなるんだから。
そんな人にクルマの維持が出来るのか?という問いは、きっとカーシェアリングやレンタカーという回答に叩きのめされるのでしょう。

冒頭のエクスドライバーというアニメの世界は、これから向かおうとしている世界に良く似ています。

「でも、今じゃ誰も自分で運転できないし、やろうともしないもんね」
「なんでだろうなぁ?こんなに楽しいのに」

という主人公たちの会話は、すでに現実になりつつあります。

こんな時代をクルマを好きとして生きているのは、ひょっとしたら不幸なのかもしれません。
それでも僕は、吸い込んだ空気にガソリンを吹き付け、押しつぶして爆発させて唸りを上げるガソリンエンジン車を、両手両足を使って操るという本物の「運転」に、楽しさを感じずにはいられないのです。

だから、あんな事故はあってはいけないんです。
僕達の居場所、そして本物の「運転」を教えてくれるクルマを守るために、
あんな事故は絶対にあってはいけないんです。
Posted at 2013/09/26 22:31:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

WTCC+S耐

WTCC+S耐珍しくブログ2連投いきますw

今日はWTCCとスーパー耐久を観に鈴鹿サーキットへ行ってきました。
風は気持ち良いですが日差しが強かった!ブログを書いている現在も顔がヒリヒリします。何か塗っときゃ良かった。

500乗りになったからには、これ応援しないとね~!



147カップカーも何とか走っているうちに写真撮れましたw



アバルト500(695だっけ?)は無事完走、147は数周で止まってしまいました。シビックや86と良い勝負をしていただけに残念です。

グランドスタンド裏ではユーロカーズミーティングと題されたちょっとしたショー状態。
サロンさんの106が居ると思ったんですが、見当たりませんでした。
個人的にはクリオ3のレプリカ車とロメオフェラリスの怪物アバルト500、
フォーカスRSが見られたのが良かったかな~。
実は今回は父親のクルマも展示されておりました。



WTCCは相変わらずの白熱したバトルが繰り広げられました。



が、岡山で開催された日本1回目と鈴鹿での初回のインパクトには勝てないかな~(汗
抜きどころが無さ過ぎるよ~東コースだけじゃ。

というわけで面白かったです。お疲れ様でした。
Posted at 2013/09/22 22:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

ETCC+ARC

ETCC+ARC先週のことですが、富士スピードウェイまでアルファロメオチャレンジを観戦に行ってきました。

先週・・・そうあの台風直撃の日です。中野君(本名ではない)の147に乗せてもらいましたが、助手席でもヒヤヒヤです。



停電でFSW内のレストランが通常営業できなくなり、メニューがほとんど選べないなどのトラブルもありましたが、午後からは天気が好転。信じられないようなドライ路面と心地よい秋風に吹かれてのレースとなりました。

今回ははいんけるさんとべいほーさんに加え、すーたんさんがレースクラス初参加!ということで見る側にも気合が入ります。

プラクティス~予選はネッツコーナーで。



決勝ヒートは、いつものように1コーナーで観戦しました。





レースAのお二人は1コーナーで綺麗に前走車をパスしていますね。
はいんけるさんの走りに注目!1周目の1コーナーでGTAにアウトから並んだまま立ち上がりで抜き去り、コカコーラの進入は後続のクルマよりブレーキ開始が遅い(汗
やはり凄い人だ・・・。

と、いう訳で台風の影響で台数は減ってしまった印象がありますが、今回も盛り上がりました。
次は年末の統一戦でしょうかね~?お疲れ様でした!
Posted at 2013/09/22 22:12:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月18日 イイね!

バイクのために、バイクとお別れ

バイクのために、バイクとお別れ引っ越して以降、置き場が無く実家に置き去りにしていたこともあってほとんど乗っていなかったXR50モタード・・・。
引っ越す前からすでに熱は冷めていたんですが、たまに弟が乗るのでそのまま所有していました。

でも数ヶ月前に自転車(プジョーパシフィック)を盗まれてしまい、乗り物がクルマだけになってしまうと近場の移動が徒歩になってしまって何かと不便なので、XRを売って自転車を買おうと思ってました。

本当は先週売るつもりで、マフラーを純正に戻して試しにちょっと走ってみたんですが、これが楽しくて(笑
純正マフラーの方がどの回転数も使えてキビキビ走れるような。やっぱりバランスって大切なのね。
それでもうしばらく置いておくつもりだったんですが、

「何かを変えることができる人間がいるとすれば、大事なものを捨てることができる人だ。(中略)何も捨てることができない人には、何も変えることはできないだろう。」

とアルミンに言われたので、決心して売ることにしました。
いや別に捨てるわけじゃないんだけどw



グラフィックデカールも剥がして出来るだけ純正に戻しました。

個人売買など少しでも高く売る方法はあるんでしょうけど、結局買い取り店に持ち込み交渉したうえでそのまま置いてきました。中古相場やメーターを交換してしまっている事を考えると、希望価格には届かなかったですがまぁ妥当かなと。

2輪の楽しさを教えてくれた記念すべきマシンですが、結局免許を取ってステップアップしようと思うことは無く、「やっぱり僕にはクルマが合ってる」と再確認させてくれたマシンでもあります。今までありがとう。

で、売却した金額を予算に軽くてそこそこ走る折り畳み自転車を探してたんですが、ここにきて自転車をケチって500の足回り代にまわす案が浮上。

大事な物を手放しても、結局なにも変わってません(死
Posted at 2013/09/18 01:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
891011121314
151617 18192021
22232425 262728
2930     

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation