• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

秋の締めは紅葉で

秋の締めは紅葉で体力づくりのため自転車熱継続中につき、今回もチャリネタですがご了承くださいw

もうすぐ楽しい楽しい秋も終わりですが、という事は紅葉が見ごろですね~。今回は職場のチャリ乗り達とここへ行ってきました。ちょっと早かったかもしれないけど良い色になってます。



真っ赤!









その後はダム湖をぐるっと回って休憩。
100mほど高低差のある1周6キロの周回コースになるので、トレーニングにも良さげ。実際何人も走ってました。



そこで職場の人の友人さんにばったり会って、ちょっとロード乗せてもらったんですが、もうあれは「走行」じゃないよね、「飛行」だよね(笑
もうどこまでも行ってしまいそうだったのと、金額的にも飛んでそうだったので怖くて早々にお返ししましたが・・・(カンパのスーパーレコード組んであるし・・・)。

まぁ自転車も泥沼なんで自分は当分これでいいですw



今日は57キロ走りましたが以前と比べると全然疲れなくなったので、ロード買わずにこれで100キロ走るのを目標にしよう。
小径車チームで鈴鹿エンデューロに出る話もあるし!(誰かを見ながら
Posted at 2014/11/23 23:02:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月22日 イイね!

ダブルオイル交換デー

ダブルオイル交換デー今日は106と500をそれぞれオイル交換のため、ディーラーと主治医の工場へ~。

まず500でディーラーへ行くと、500Sの新色が展示されてました。これスッゴイ綺麗なブルーです!かなり明るいメタリック色で、買う時に選択肢にあったら悩んだかも。
内装もシートやドアトリムにブルーが入って華やかになりましたが、シフトノブやステッチ色がレッドのままなのでイマイチ統一感が無いf(^^;
液晶メーターも見せてもらいました。



カッコイイんだけど、視認性はというと・・・?
それに本国仕様はブーストメーターが備わるはずなんですが、見当たらないし表示の切り替えができるのかも分からない??
実際に乗らないと分かりませんが、これは評価が分かれそうですね。



106の方は前回の交換から2500kmしか走ってませんが、2レース走ったのでそろそろ替え時かと。
でも前回だいぶ奮発して良いオイル入れたんで、まだ行けそうな色してました。YACCOさんさすがやね~。

ところで先日のラテンフェスタで、決勝終了後「右フロントタイヤが右コーナーでかなりブレてる」と何人もの方に言われたため、リフトアップついでに確認してみました。

結果から言うと確かに遊びが大きいようです。どこかに異常があるというより、ゴムのヘタリやブッシュのヒビが合わさって、大きな振動になっている様子。
それにサーキットスペックとしては軟すぎる足回り+ノーマルストローク正立ショックなので、ロールが大きくショックが伸びてしまうと、剛性が足らないんでしょうね。

実はサーキット遊びをやめて、春からロードバイク(自転車ですねハイ)でも始めようかと思っていたんですが、先日のレースでいいポジションで走れてしまったのでモチベーションが戻ってきた様子・・・。

足回りリフレッシュしたら、また手放せなくなるなぁ・・・。
というか言ってる事と考えてる事とやってる事が全然違うので説得力が無い(笑
Posted at 2014/11/22 23:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

まさかの結果のラテンフェスタ

まさかの結果のラテンフェスタYZサーキットで開催された今年度のラテンフェスタ最終戦、Round7&8に参加してきました。ラテンフェスタのパドックは相変わらずカラフルで良いっすなぁ。
レースは2回目ですが106でサーキットを走るのはそれ以後半年振り^^;
というわけで無事帰ろうと意気込みサーキット入りするとこの有様。



濃霧です。
まさかこの中でレースするんか!?と不安になってましたが、フリー走行開始前には見事なレース日和になりました。



今回のプジョーカップの参加台数は12台。それが一斉に走るフリー走行では、他クラス含めてその日の一発目の走行ということで路面温度も低くて2コーナー手前でズルズル。路面も悪くて跳ねるし滑るしでビビリまくりです。

その後の予選では空気圧の調整をして、そこそこ走れたかな、という感じ。

お昼休みのコース開放の時間には、持ち込んだ自転車でコースを偵察してみたんですが・・・。





うーん、走ってると小さな亀裂に見えますが、目の当たりにすると自転車だとパンクするんじゃないかなこれ。ひどい裂け目です。

さてお昼休み後にスターティンググリッドが発表されるんですが、自分の名前が見当たりません。
そんな訳無いよな?ともう一度上から確認してみると、なんと

2番手スタート(フロントロー)!!

そんな場所に名前があるはずないと思って見落としてたww

でも実はこれにはカラクリがあって、スポット参戦の僕にはタイムハンデがなく、逆に参戦回数と入賞回数が多い人ほどハンデが大きいため、予選で速かった人たちよりも前に出てしまったんです。

しかも1位の人は予選で僕より1秒以上速い。

ということは終始煽られる展開になるのでは・・・。
と、上位が狙えるポジションではありますが乗り気じゃなかった僕。

決勝のグリッドに着いてみると無茶苦茶緊張するw


決勝がいざ始まると、おや、意外と1位に着いていける!?
それどころかインを刺して一時トップに出ちゃったりなんかして、過呼吸気味になりながら何度か順位が入れ替わり。
序盤過ぎに抜かれた後はじわじわと離されてしまいましたが、後方でもバトルしてたのか思った以上に3位が離れている!
もう今日でタイヤ終わらせてもいいから逃げよう!と必死に走った結果・・・。



なんと!2位入賞してしまいました~!(寒いのでシャンパンファイト用のお酒はお持ち帰り)

まさかの結果に驚きましたが、周りの人も驚いたようでたくさんの人に声を掛けて頂きました。ありがとうございます!

本当ならここで動画でも貼っておきたいんですが、こんな時に限ってマウントを忘れてしまって撮影できませんでした・・・。

そして走ってヨシ観てヨシのラテンフェスタ、片付けしてたんでアルファ&アバルトとスーパーユーロしか観れませんでしたが、特にアルファ145同士のトップ争いが熱かったですね~。



U-69さんのアバルトが良い感じに撮れたんでもう1枚。



これだけでも大満足な1日だったんですが、じゃんけん大会でも素敵な景品を頂いてしまいました。
ボトルの横にある素敵なロゴ入り段ボール箱、その中身は・・・。



特別カラーのレデューサーです!まったくの偶然ですが106のイラストが印字されてる!しかもクワッドです・・・エントリーフィー何回分だろう(汗

そんな訳で自分の人生の中でも思い出に残る一日になったと思います。
ご参加、ご観戦の皆様、スタッフの方々、お疲れ様でした!
Posted at 2014/11/16 23:20:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

自転車シーズン継続中

自転車シーズン継続中最近気温も下がってきましたが自転車熱継続中で、フェリーに自転車を積んで渥美半島へ行ってみたりと活動範囲が拡大中です。

今日は鈴鹿サーキットへエンデューロを観に行ってきました。小径車で長距離、高速走行をすると小径ゆえの軽快感が恐怖に変わることがあって、同じ職場にロード乗りが居て話が盛り上がることもあり、実はロードバイクの購入を考えているので、そのお勉強です。



タイヤ交換したらますます軽快になったよ。

普通に遊園地ゲートから入ったんですが、ひょっとしてサーキットゲートから行けば自転車で中まで行けたのかな?
なんて考えながらサーキットへ向かうと見えてきました



よぉ~っ!?



なんつー人数だw
しかも速っ

このままパドックまで行って出展ブースををウロウロしてました。物販が想像以上に多くて、しかも半額とか1/3とかだったり爆安なのでちょっと買い物しちゃいました。



ペットボトル用のホルダーと、なんとプジョーのサイクルキャップがあった!どっちも500円です。安っ
キャップは多分使わないと思うけど(笑

購入候補のロードバイクを初めて見れたのも良かった!参加者のですけどね。



あとマビックのサポートカー(とオートバイ)がカッコよかった。

そんな訳で1時間ほど見て帰っちゃいましたが、なんだか新しい世界を目の当たりにしたみたいで面白かったですよ。
クルマ熱が下がってきてるので、次は自転車かね~!?

なんて言いながら、明日はラテンフェスタでプジョーカップを走ってきます。
帰宅後106で主治医の工場にお邪魔して、当日の準備。といっても、エアを借りてSタイヤに補充しただけ。
結局練習してないけど・・・。今回は前回より人数が多いみたいなので、上手く揉まれながら、トラブル無いように楽しんできます。



で、一緒に自転車も積んで行って昼休み遊びます(笑

タイヤ4本と自転車積んでもまだ余裕の106、さすがやね~。500じゃ無理よ。
Posted at 2014/11/15 20:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

新城ラリーを初観戦

新城ラリーを初観戦今年ようやく新城ラリーの観戦に行くことができました!
ようやくと言っても今まで日付を忘れてただけなんですが・・・w

地方選手権にREUGEOT106さんと某プジョーカップの元チャンプの方が参戦されるので、今回は土曜日のDAY1に行ってきました。トップ画像はセレモニアルスタートでインタビューを受けるREUGEOT106さん。

初観戦の新城ラリーはあいにくの雨となりましたが、それでも盛りだくさんのイベント、出展、展示車両など来場者を楽しませる工夫が多くあって主催側の気合が感じ取れます。

フォトギャラリーにいくつか写真をアップしましたのでよければご覧下さい。

新城ラリー2014:展示車両
新城ラリー2014:イベント会場
新城ラリー2014:走行風景

今回の大物ゲストはトミ・マキネン氏(!)ですが、急きょ展示されるだけの予定だったトヨタ86XでSSをデモ走行することになり、この走りがまた衝撃的でしたね!



側溝の上を飛んでますよw
というかそこって浮くほどスピード出る所なのか・・・?w
ターンする時も思い通りに滑らせるのはもちろん、スライドを「止める」のが凄く正確!そして脅威の車幅感覚。世界の走りを見られました。

そしてこんなに国内ラリーが盛り上がっているという事実。著名ゲストや企業の出展もあり、これからますます盛り上がっていくといいですね。

もちろん公の場を封鎖して行われる競技ですから、地元の方々の協力や主催者様の努力にはただただ感謝です。

素晴らしいイベントをありがとうございました。また行きたいです。お疲れ様でした。
Posted at 2014/11/02 23:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation