• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

走り初め?

走り初め?年末年始はせっかく時間があるし、ルーテシアに乗りたいし、漠然と遠くへ行きたい!と思っていたので、初詣と観光とリアス式海岸を走ろうと(笑)、和歌山の那智へ行ってきました。

以下、写真多めでいきますので、ご勘弁を~。

年末年始で完全に生活サイクルが狂っていましたので(汗)、太平洋の日の出を見ようと午前4時に出発しました。
5年前にも一度行った事があるのですが、その頃より高速道路の整備も進んでいましたので行きは最短ルートで南下します。



道中で寄った紀北パーキングエリアはその整備された区間にある新しいパーキングエリア。無料区間上にあるので、ここでUターンが出来る珍しい施設です。

空が明るくなってきましたので、「獅子岩」の近くで日の出を待ちます。



すると、地元の人が話しかけてきて、自分が地元の人間じゃないと知ると・・・。
もっと良い場所があるから、少し戻った場所で写真を撮ってごらんと教えてくれました。
なんでも、今の時期なら海に浮かぶ2つの島のちょうど真ん中から日が登るのだとか。
では早速、と礼をして少し移動。少し地平線が雲で隠れてしまいましたが、面白い写真が撮れました。



さて、さらに南下して那智勝浦を目指します。目的地は「那智の滝」と「那智大社」。5年前と同じように手前の無料駐車場に停めて熊野古道の一部大門坂を歩きます。



道中はこんな感じ。



早朝ということでまだ人も少なかったですが、前にバスから降りた団体さんが居て、人の写らない写真を撮るため石段を駆け上がったので息が切れました(汗

途中で姿を現す、走りがいのありそうなヘアピンカーブw



上に着いたらさらに参道(と言う名の階段)を登って、到着です。



上から見下ろす三重塔と那智の滝。



お参りを済ませたら滝のほうへ行きます。



近く(有料)でもう一枚。



一段の落差が日本一の滝ということで、今回は少し水量が少ない気がしますが、音・迫力・景観などまた来て良かったと思える素晴らしい場所です。

さて、散策しているうちに昼も近づき人も多くなってきましたので退散。明るくなったのでもう一度獅子岩に寄ります。



この岩、名前の通りまるで海に向かって吠える獅子のような形をしているんですね~!



ね?



本当は106で来て「獅子のツーショット写真」を撮りたかったんですが、叶わず^^;
実は106で来た時もここを通っているにも関わらず、その時は獅子岩の存在を知らなかったという・・・。
あ、ちなみにここは喫茶店の駐車場ですが、ちゃんと食事してますので、念のため(笑

せっかく来たので、獅子岩とともに天然記念物になっている「鬼ヶ城」にも寄ってみることに。こちらが先に天然記念物に指定されているので観光客向けの施設など充実しています。



が、入り口を見た感じパッとしませんね。確かに奇妙な形の岩ですが・・・。
しかし、岩をくぐってみると・・・驚!



この迫力は写真では伝わらないかなぁ~?手前の手すりと比べて頂くと大きさが分かると思います。
波の力でここまで削られた岩は、そのまま崩れ落ちるんじゃないかという不安定な形のまま保たれています。これは見る価値ありですね~。お金も掛からないし。

さて、帰りは寄り道してリアス式海岸を走ります。これがなかなか良い道でした~!



天気が良く眺めも良いので気持ち良い!道幅がかなり細くなる箇所があるので注意が必要ですが、総じて走りやすい道でした。距離があるため今回は半分走ったところで国道に戻りましたが(この国道もかなりクネクネですが笑)、機会があれば隅々まで走ってみたいですね~。

というわけで、総距離350キロほどのドライブを楽しんできました。
そして細い道は機敏に走り、長距離ツアラーの素質もあるルーテシアをますます気に入りました^^
地味にクルーズコントロールなんて付いてるので、右足が疲れた時とかに使うと結構便利でした。

気付けば納車からの1ヵ月半ほどで、走行距離が2000kmを超えていました。今は通勤に使っていないので、なかなかハイペースですね・・・もうちょっと温存しよう(笑
Posted at 2016/01/04 01:02:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年新年明けましておめでとうございます(もう3日ですが
本年もよろしくお願い申し上げます。

今年も初日の出を見に行きました。今年は天気もよく美しい日の出でした。
今年は106で走れなかった(というかビビッて走らなかった)鈴鹿サーキットを走りたいなぁ?

2日に初詣がてら初走りしてきたので、その模様は次のブログで・・・。
Posted at 2016/01/03 23:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation