• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2018年02月04日 イイね!

タダ鈴鹿

タダ鈴鹿年末の話ですが、鈴鹿チャレンジクラブのフォロー講習会というのに行ってきまして。
入会後半年後の人が対象の講習会とのことですが、自分よりずっと前から会員になっている人は「そんなの聞いたことがない」と。
実際行ってみて分かりましたが、11月から始まったばかりだそうです。

ではなぜわざわざ任意とはいえ講習会を始めることに?
答えは「4輪の事故が多い」からだそうです。
2輪で走る人たちは何かあったら大怪我なので4輪ほど無茶はしないらしい。

内容はとても良かったです。タイムの出し方ではなく、安全なサーキットの楽しみ方。
SuperGTで活躍しているプロドライバーを迎えて、約30分のレクチャーでした。
こういう機会はもっとあっても良いと思うのですが。



・・・で、美味しいことにこの講習会に参加したら1枠無料券がもらえました(笑
そりゃ走るでしょ!ってことで行ってきました。珍しい日曜開催です。

今回はいつもと違うことを試してみようと思い、

・空気圧を高めの2.5にしてみる
・シケインを3速で曲がってみる
・ESPオフ

コースイン後に渋滞に巻き込まれてしまったので一旦ピットに入って、もう一度コースインするとヴィッツカップカーの後ろでした。
これがまた凄い挙動で!柔めの足で一気に姿勢を作って豪快にS字を曲がっていきます。

そっちが曲がれるスピードで‥こっちが曲がれないってことはないだろ‥!!(頭文字D風に

という事でしばらく後ろでお勉強させてもらい、直線で前に出てしまったのでそのまま走っていると、ベスト1秒更新できました。



車載のバッテリーを充電してなかったので、ドラレコの動画でも貼ってみます。音割れが酷いです。



クリアではないし、デグナーの黄旗で減速したので、もうちょいいけるかも。
映像じゃ分かりにくいですが、スプーンカーブの奥に見える白い鈴鹿山脈が綺麗です。
こんなにすっきり晴れたのは久しぶりです。

あと風が強くストレートは追い風で、ドラレコのGPSによると202km/hくらい出ていたようです。どおりで直線伸びるわけだ(笑
というわけでどれが良くてタイムが出たのか分かりませんが、それはそれで。
今回も無事楽しめましたので良しとしておきます。



ここ1年程サーキット走るときに履いてるRE-11Aですが望外に長持ちです。
このタイヤかなり重いんですがその分密度が高い?ちょっと暖めないと怖いですが街中でも静かだしよく転がって乗り心地悪くないし、中古で安く買ったんですがいい買い物だったかもしれません。
ミシュランPS3とは違う意味でかなりバランス良いです(走り寄り)。
新品がまだ手に入ったらなぁ~、いやBSの新品なんて高くて買えないか・・・(汗
Posted at 2018/02/05 00:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation