• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2018年09月20日 イイね!

ウパ氏、ミラバンとの2年契約を締結

ウパ氏、ミラバンとの2年契約を締結みんカラユーザーのウパ氏は、ミラバンとの2年契約(車検)を締結したと発表した。
ルーテシアは3月にすでに契約を更新しており、これで来季の愛車ラインナップが確定した。

「迷いは無かった」とウパ氏は話す。

「現状に不満は無い。2台ともとても良い仕事をしてくれるし、私の期待に応えてくれる存在であることは確かだ。」

ミラバンは2015年に破格の契約金でチームに加入。これまでに9万キロを走行しており、加入3年目の今年には14年を経過している。あまりの安さと装備の貧弱さに当初は不安の声も聞かれたが、現在ではそのパフォーマンスを気に入っており、タイミングベルトとエンジンマウントを全交換して乗り続ける事を決めたという。

「対話がとても上手くいくんだ。レスポンスに優れており、フィードバックも確実だ。これは自動車を運転することにおいてかなり重要だ。我々は3ドアハッチバックで編成されたチームだが、役割はかなり異なる。」

「ミラバンには主に悪路を担当してもらっている。こうした場面では、ドライバビリティは最も必要とされる性能の1つだ。ミラバンはそれを持っている。」

車検を担当したエンジニアは、エンジンマウントの全交換の依頼に驚いた様子だったという。

「だが、我々はそうした」とウパ氏はコメント。

「しかし、ダイハツ車を過小評価していたことは認めなければならない。なぜなら、タイミングベルトにもエンジンマウントにも、ヒビひとつ見つからなかったのだ。おそらく軽量かつ非力ゆえに、負荷が少ないのだろう。発見された不具合は、ウォーターポンプに見られたわずかな水漏れだけだった。」

「これは今後に活かされる重要なデータだ。」

今年の冬で4年目に突入するミラバンだが、一方で2年後の車検には「さまざまな選択肢がある」ことも認めた。

「ミラバンは移動時間を豊かにする選択肢のひとつだ。私はそれが気に入っている。そしてとてもコストパフォーマンスに優れている。だが、時には、異なる性能が求められることもある。」

「どうなるか見てみよう。次の車検の頃には、クラッチの交換時期だと思うからね。」

なお一部の情報によると車検に掛かった費用は、タイミングベルトとエンジンマウント一式の交換を含めても「ルーテシアのホイール1台分以下」だったと報じられている。
Posted at 2018/09/21 01:01:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation