• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

ETCC前点検

ETCC前点検僕の中では鈴鹿サーキットはテクニカルコース、富士スピードウェイはハイスピードコース・・・というイメージを持っていたのですが。
自分のベストタイムで平均速度を出してみると、どうもそうではないようです。

鈴鹿:5.867(km)÷161(sec)=0.0364km/sec=131.0km/h
富士:4.563(km)÷133(sec)=0.0343km/sec=123.5km/h

コーナーが多いのに鈴鹿の方が速いやん!
それだけ旋回速度が高くて、何かあると危険という訳ですね・・・。

という訳で主治医のお店に12か月点検という名のサーキット前整備をお願いしてきました。

といっても交換するのは基本的な油脂類とブレーキ関係。ローターは前回、面研で再利用しましたので新品に交換です。ちょうど摩耗限界まで減っていました。
最近ブレンボローターのモニターキャンペーンの募集がありましたが、その直前に購入していました(笑



交換前のブレーキパッドですが、内側と外側でずいぶん差があります。これは左右とも同じ傾向で、内側の方が熱的に厳しい気がするんですが・・・どうなんだろう?

それにしてもブレーキ回り一新するとめちゃくちゃタッチが良くなりますね。
次走るまでに、慣らししなきゃ!
Posted at 2019/03/31 00:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月25日 イイね!

スーパー耐久開幕

スーパー耐久開幕さて、もうすぐ3月も終わり、F1も開幕したし、モータースポーツシーズンですね。
この週末は鈴鹿サーキットへスーパー耐久の開幕戦を観に行きました。
トップ画はS字を攻めるゴルフTCR、良い浮きっぷりです(笑

天気は良かったので写真だけ見ると暖かそうですが、実際には風がかなり強くメチャクチャ寒かったです。



そんな中、今回のお目当ては・・・



KTM X-BOW GT4!日本初お目見えかな?
市販のX-BOWはフレームむき出しみたいなデザインですが、これは全面カウルで覆われてミニ四駆みたいです(笑
他にもジネッタが出走予定でしたが金曜日時点でリタイアとのこと。残念・・・。

他にもバラエティに富んだマシンたちはフォトアルバムにアップしてみました。

2019/03/24 スーパー耐久開幕戦 鈴鹿

フルコースイエローというのも、初めて見ましたね。



コース上で問題が発生してもセーフティカーが出るほどではない、という時に出るそうです。
これが出るとコース全体が追い越し禁止かつ50㎞/hの制限が掛かるのですが、タイヤも冷えそうだし、リスタートはかなり気を遣うでしょうね。

今回は5時間のレースでしたが各所で接戦があり、特にハリソン・ニューウェイの乗るフェラーリの追い上げが凄かったですね~。しかしその後接触事故でリタイアとなってしまい、優勝はアストンマーチン・ヴァンテージGT3でした。この車出たばかりで、アジア初レース、世界初勝利だそうです。

チェッカー後はホームストレート上にマシンが並べられて、中に入れるようです。



まぁ、行くわな(笑



優勝のアストン
ドライバーの一人は、ワークスドライバー



GT3とGT4の違い



牽引フックそこなのぉ~!?



ST-5クラス、純正ブレーキのままスリックタイヤ!



インボードサスを透けさせて見せるX-BOW



とかいろいろ、最後に見て楽しんできました。
国際色豊かになってきたスーパー耐久、面白いですね(^^)

さて次は走る番です。今年も4月のETCC鈴鹿耐久にエントリーします。
なぜか今年はドラミが6時前に始まる謎スケジュールなため、早起きの訓練しないと・・・。
Posted at 2019/03/25 23:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月02日 イイね!

モースポフェス

秋から冬の間は「走るオタク」として生活していましたが、夏に向けて「観るオタク」にジョブチェンジしていきます(笑
つまりモータースポーツシーズンの始まりですね。
今日は鈴鹿サーキットでモータースポーツファン感謝デーがあったのでチラッと観に行きました。
今まで実質ホンダファン感謝デーでしたが、今年からトヨタも加わっています。



なのでスープラなんて展示されてたりします。
かなりマッチョなシルエットです。



98年のインプレッサWRC
これは良いね~
ネオバ履いてます。



デモ走行を終えて帰るヤリスWRC
はしゃぎすぎてリアタイヤがパンクしています。

で!目当てはこれでした。





2017年に佐藤琢磨がインディ500で優勝した時のマシンを走らせました(本人)。
日本でインディカーを見る機会は滅多に無いので、これは見逃せません。
低く構えたシルエットが他のフォーミュラとは違う独特の雰囲気ですね~。

という訳で、実質滞在1時間ほどでしたが楽しめました(笑

これからモータースポーツイベントも増えますが、3月は新城ラリーとスーパー耐久を観に行くつもりです。
特にスーパー耐久にはジネッタとKTMのエントリーが確定して、また一段と面白くなりそうです!
Posted at 2019/03/02 23:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24 2526272829 30
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation