• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

FBMに、行っただけ

FBMに、行っただけ予定通りフレンチブルーミーティングに行ってきました。
が、台風接近で見事に大荒れの天気。2週末連続の台風どころか10月は毎週末雨が降ってるような・・・。
大雨の中向かいましたが出発が遅れて現地着が10時過ぎ、すでに撤収していく車たちが(汗
メイン会場もぬかるんでイベント一部中止?そして雨はさらに強く、霧も発生して早くも片付け始める出展ブースがちらほら。
という訳で、自分も昼過ぎには撤収~(笑
知ってる人と何人かと少し話した程度で、のんびり見て回れなかったし、何しに行ったんだか・・・。
それにしても少ないはずのRF4Cが、ここに来ると珍しくも何とも無いあたりやっぱり別世界です。



その後会場を離れ昼食をとっていると、一時的にですが雨が止み、霧も晴れました。まだ時間もあるので、ビーナスラインを戻り少しドライブ。


The Silver Will -ギンノイシ-/空の軌跡ざんまい/Copyright© Nihon Falcom Corporation

雲海の上を走ってる感じが見事だったので、ドラレコの動画をアップしてみました。
2倍速にしてBGMを付けています。お時間のある方はどうぞ。2分20秒あたりからが良い感じです。あと恐るべき対向車のフランス率(笑

先々週のWECに引き続き雨でイマイチな遠出でしたが、まぁ久々にビーナスラインを走れたし、ちょっとは買い物できたし良かったかな。



帰りの温泉が身にしみた一日でした。
Posted at 2017/10/30 23:45:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月22日 イイね!

FBM仕様?

FBM仕様?台風が接近して大荒れの日本列島ですが、これが通過したらしばらく晴れるのかな?
そして来週はフレンチブルーミーティングですね。今年は時間が作れそうなので行こうと思ってます。

で、台風の接近するなかルーテシアにラッピングしていました(笑
せっかく凝った造形のフロントバンパーなのに真っ黒でほとんど目立たないので、国内外のモディファイ事例を参考にフィンを白色にしてみました。限定車ではここに初めから色が付いているものもありますね。

本当はバンパー外して塗装したいんですが、ここまで分解するの大変そうだし、いざ塗ってみて似合わなかったら嫌なので試しに貼ってみました。

あくまで雰囲気を確認するためのお試しなので雑です。近くで見てはいけません。




近くで見てはいけません(真顔

そもそも前からやろうとしていたのに何故直前のこんな天気の日に作業するのか・・・。
まぁ天気が良い日に時間を掛ければ良い仕上がりになるのかと聞かれたら、ならないと思いますがw




遠目から見ればいい感じ。
実はかなり奥行きがあるんですよね。
これで同じ色の同じ車と並んでも区別付くかな(笑

来週行かれる方、よろしくお願いします。
Posted at 2017/10/22 22:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月17日 イイね!

WETのWEC

WETのWEC先日の日曜、富士スピードウェイで開催されたWEC6時間耐久レースを観てきました。
雑に言ってしまえばル・マンの世界戦で、今までも行きたかったのですがなかなか・・・。
でも今年いっぱいでポルシェがLMP1からの撤退を表明、戦う相手が居なくなるトヨタも来年どうするのか?という状況でしたので、思い切って行ってきました。

といっても、どちらかを応援してる訳でも何でも無いんですがね(笑

応援するとすればこれかなー?



アルピーヌ(^^)
でも車体はオレカでエンジンはギブソン、アルピーヌは名前だけか?

悪天候ですがそれでもかなりのスピード、特にLMPマシンはダウンフォースが凄まじいようでわざわざ後方に水撒いてるんじゃないかってくらい水しぶきが上がります。
GTEクラスも車種は多くないものの、初めてフォードGTが見られて良かったです。カッコイイ!

写りは悪いですがマシな写真をフォトアルバムにアップしてみました。

2017/10/15 WEC Fuji 6h

あいにくレースの方は天候の影響でセーフティカーが度々入る展開に。



日本撤退してしまったフォードの看板が切ない・・・。

ウェットコンディションならともかく、濃霧が発生したため序盤に一度赤旗で中断。再開後も天候は回復せず残り1時間半くらい?で赤旗が再び出されてマシンがホームストレート上に待機する事態に。



これ、ほとんど見えませんがシグナルの下に隊列になっています。そのくらい濃い霧です。

なんとそのまま6時間を迎える直前にレース終了がアナウンスされチェッカーが出される事なくマシンはピットへ・・・。



うーん、不完全燃焼ですがこれは仕方がありませんね。
それより寒さをナメてました、この写真を撮った後一目散に車へ(笑

レースは残念でしたがイベントそのものは客の入りも多くて盛り上がってる感じ。出展も多くなかったですが、トヨタがワークス参戦してるだけあって気合の入ったブースに気になる1台を発見。





来年発売予定?のヴィッツGRMNですね。3ドアボディでなかなか良い佇まいです。
というか、ベースのヴィッツはマイチェンでリアのデザインも変わってるはずなんですが、これは先代のテールですね?

レースそのものは面白かったので、また行きたいなぁ~。
帰りの温泉が身にしみた一日でした。
Posted at 2017/10/18 00:16:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月02日 イイね!

タイヤカス汚れを落とす

タイヤカス汚れを落とす先週のサーキットネタを小出しにしております(笑

走り終えると間違いなく増えるのが飛び石傷、ブレーキダスト、そしてタイヤカスの飛んだ跡。
なかなか落ちないタイヤカス汚れに効くクリーナーを探して、オートグリムのファストグラスに行き着きました。これはガラスクリーナーですが、塗装面にも使用できると書かれているので安心です。たぶん。



若干一部残ってますが、吹き付けてしばらく置けば、撫でるだけで瞬殺です!1週間放置してから撮影しましたが、走行直後ならさらに簡単に落ちます。これは良いと思います。
ただ、正直に弱アルカリ性と書かれているので、使った後水で流すかそのまま洗車するのがいいでしょうね。
コーティングやワックスにも良くないでしょうから、目立つ場所には使わないほうが賢明でしょう。

以上、小ネタでした。



おまけ



水滴が付いてる?と思ったら・・・



テントウムシでした!
この真っ黄色のテントウムシは縁起が良いらしいです(さっき調べた
それにしても色味が近すぎw
Posted at 2017/10/02 23:57:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月28日 イイね!

ドラレコはGPSロガーになるのか?

ドラレコはGPSロガーになるのか?ルーテシアには前車から受け継いだドライブレコーダーを取り付けてあります。

以前のパーツレビュー

先日の鈴鹿で動画が撮影出来なかったのでドライブレコーダーの映像を見ていたのですが、そういえばGPS対応モデルなのを思い出してユピテル公式サイトから専用プレイヤーをダウンロードしてみました。



こんな感じです。
走行映像とGPSの位置データ、それをトレースした軌跡、G情報とスピードが分かります。これ、結構良いかも(^^)



軌跡はGoogleMap上に表示されますが、サーキットは公道ではないので地図表示より衛星写真の方が正確です。



200キロ近く出てるんだなーとか(ピーク値ではないので出てるかも?)
しかしこの画面の状態で横方向に0.57Gはおかしいw



全画面表示もOK!

ただしもちろん、こんな用途のためにある物ではないので・・・



結構荒いです(汗

なので正確に走行ラインの確認をすることは不可。
スピードやG値もこの頻度でしか更新されないので目安にしかならないし。
軌跡はファイル毎(3分)に1本しか表示されないので、複数同時にも表示できません。
もちろんラップタイムやグラフも分かりません。

結局ロガーとしては使えませんが映像に合わせて各情報が動いていくので、
後から見て楽しむ分には大いにアリかと(笑
ドライブレコーダーの新しい楽しみ方を見つけた気がしますね。参考程度にはなるかな?

違うモデルや他メーカーのドライブレコーダーではどうなんだろう?
Posted at 2017/09/28 01:10:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation