• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

車検でした

車検でした購入後そんなに経っていませんが、車体は2011年式。というわけで5年目の車検でした。
リフレッシュの意味も込めて油脂類と恐らく新車当時のままのバッテリを交換。走行距離は3万6千キロと少ないですが、ルノーの指定交換サイクルがやたら短くて不安なのとこれから高回転を多用すると思うので(笑)、ドライブベルト・タイミングベルト周りもやっつけました。



外した部品一式を主治医が残していてくれました。テンショナーにはガタや違和感も無く、ウォーターポンプは水漏れもなく、クランクプーリーにはヒビ割れもなく、ベルトは曲げると少々痛んでいるようにも見えますが綺麗です。



結果としてはどこにも異常なし。距離が短いので交換するには早かったですが、こうして目で見て確認できたのでよかったです。次の交換タイミングの参考にもなるし、安心を買ったと思えば安いもの・・・いや決して安くはなかったですが・・・(汗

ちなみにルノーの値段設定がよく分からずクランクプーリー単品でタイベルキット+ウォーターポンプの合計金額以上します。タイベルもキットではなく単品でそれぞれ注文すると3倍くらいになるらしいです。よく分からん・・・。



クーラントにはルブロスの高性能クーラントを入れてもらいました。冷却性能アップとベルト回り交換で、安心してブン回せるぜ!
Posted at 2016/03/27 00:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月10日 イイね!

安定の雨のサーキット率

安定の雨のサーキット率昨日3月9日、鈴鹿サーキット南コースでK&G走行会に参加してきました。これまでに数回お邪魔したことがありますが毎回多種多様な参加車種で、スマートからフォーミュラまで、ノーマルもあればショップデモカーもある色とりどりなパドックです。

ルーテシアで本格的にサーキットを走るのは今回が初めてなので、結構気合入れて前日に洗車までしたんですが・・・(気合の入れ方がおかしい?
予報どおり雨の1日となり、せめて午前中くらいはと思いましたが、結局ドライでは一度も走れませんでした。



今回は主治医の155耐久マシンと一緒です。

106で雨の中を走るとそれはもう必死でしたが、ルーテシアはやっぱり安定していて乗りやすいです。安定しているといっても曲がらないワケじゃなくて、期待通りの曲がり方をしてくれるので不安がありません。あまりにも見どころが無いので車載動画は無しで・・・(笑

あとはS字とかをスロットルワークで抜けたい時、踏むときはほとんど気にならないんですが、離す時に一瞬回転落ちが遅れるのが気になります。これはスロコンとかで改善されるのかな?

さて、K&G走行会といえばプロドライバーの講師の方に自分のクルマを運転してもらって、アドバイスをもらえる同乗レッスンです。今回は雨の中どうやって曲げるのか見てみたくて、お願いしてみました。
プロの走りは、やっぱり凄いです!進入の向きの変わりが明らかに早く、向きの変わりが早いので、立ち上がりも早く踏める。雨なので尚更よく分かります。

走りが凄いのはもちろんですが、今回僕が最も参考になったのは前走車の抜き方です。スポーツ走行はレースじゃないので、前の車がウィンカーを出したりして意思表示があれば抜くのは簡単ですが、そうじゃない場合なかなか抜くのは難しいですよね。その瞬間に前の車がバックミラーを見ているとも限らないし。
僕はクルマの動きで判断していましたが、プロはクルマと、ドライバーも見てます。抜きにかかる時や並走した時にドライバーを見て、安全なタイミングで抜く。僕は今までまったくこれが出来ていませんでした。反省して、今後に活かそうと思います。

今回はいろいろな走り方を試せたし、学ぶことも多くて実りのある一日だったと思いますが、やはりドライじゃないとスッキリしません。次のサーキット走行は晴れるかな??
Posted at 2016/03/10 23:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

ラテフェスで試走

ラテフェスで試走毎度ながらラテンフェスタの観戦に行ってきました。
天気が心配でしたが、曇り空のまま、なんとか一日もってくれました。

ニューマシンの参戦もあり毎回見応えたっぷりですが、今回は自分の手放した106が新しいオーナーの下で元気に走っていたのが一番嬉しかった!涙出そう。
現オーナーと話もできたし、影ながら応援していこうと思います。

さて今回はルーテシアの試走とラップタイマーの動作確認の意味を込めて、お試しフリーランを走ってきました。



ついでに車載カメラも設置テスト。



滅多にお目にかかれない、珍しい車が走っていました。

サーキットを走ってみても4輪の接地感が非常に高く、足回りには何の不満もありません。このままもう少しハイグリップなタイヤも履けそうです。エンジンもブレーキも、走りの質感は非常に高いです。もうちょっとスピードレンジが高い領域がこのクルマの活きる場所かな、という気はしますが。

正直なところミニサーキットで比べれば軽さとダイレクトさのある106の方が楽しいですが、それは車重が数百キロ違うので仕方が無いか^^;

あとASRのオン/オフも試せました、500ではまるで違いが分かりませんでしたが、これだけパワーがあるともう盛大にホイールスピン(笑
オープンデフなので、立ち上がりは少し気を遣います。

とまぁちょこちょこ不満はありますが、とにかくコーナーが楽しくてもっと走っていたくなります。

さて次はいよいよ走行会に参加。そのまま車検に入庫して、4月にはETCC耐久を走る予定!速すぎる人たちと組むことになったので不安でいっぱいですが、楽しみです^^
Posted at 2016/03/06 23:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

YZに、ありがとう

YZに、ありがとう以前ニュースにもなっていましたが、思い出の地YZサーキット本コースが今年の3月いっぱいで営業終了するそうです。その詳しい経緯が、公式サイトに掲載されていました。

http://www.yz-circuit.com/

路面が荒れたまま営業していた理由も書かれています。走った回数で言えば少ないですし、地元からは遠いのでラテンフェスタ以外のイベントで走ったことはありません。
が、3速踏みっぱなしの1コーナーやライン取りに迷う最終コーナーなど、ミニサーキットのなかでも好きなサーキットでした。

営業不振だった、などという理由ではなかっただけに少し安心したのも事実ですが、もうあの場所を走る事は出来ず、敷地は太陽光発電所に生まれ変わると言う話を聞くと、時代の流れを感じます。

残念でなりませんが、与えて頂いたたくさんの思い出に感謝の気持ちでいっぱいです。

YZサーキット本コースに、ありがとう。
そして、長い期間の運営お疲れ様でした。
Posted at 2016/02/28 23:18:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

サーキット準備中・・・

サーキット準備中・・・サーキットに最適化させるつもりはありませんが、やっぱり走りたくて手に入れたルーテシア。サーキット走行も可能なように準備を進めております。

まずは106から取り外したラップタイマー4点式シートベルトを移設。今日は主治医にブレーキフルードの全交換をお願いしてきました。



フルードはいつものYACCOのDOT5.1です。交換前は結構良い具合に変色していましたので、これで安心です。

ブレーキパッドは残量もあるし、これでひとまずサーキットを走れそうです。

とりあえずラテンフェスタでお試しフリーランを様子見に走って、3月に走行会に参加する予定!楽しみです。

106から外してある部品は他にもレデューサーやステアリング、フルバケもありますがどうしようかな・・・。ステアリングはスイッチを上手く移設できれば、交換してみようと思っています。
このクルマのステアリングはどうもエアバッグの取り外しにコツが要るそうですが、よく分かる動画を見つけました。



RenaultSportUKの動画ですが、どうやらあちらではカップカーではなく市販のルーテシア3を使ったレースがある模様?8:15からエアバッグ取り外しの解説がありますが、他にもクルマ作りに役立ちそうな情報が沢山!しかもミシュランPS3で走っているようで、自分のタイヤでも大丈夫だと安心しました。

他にも500から外したドラレコや、スマートから外したスピーカーなど結構在庫がたまってます(笑
スピーカーはセパレートですので、ちょっと難易度が高そう・・・。



桶屋さんに譲って頂いたハンドブレーキは無事取り付けできました。ありがとうございます^^
Posted at 2016/02/13 23:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation