• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2021年02月17日 イイね!

平日ぶらっと鈴鹿サーキット

平日ぶらっと鈴鹿サーキット今日はお休み。
鈴鹿サーキットのSMSC会員の更新をしに行って、ついでに?一本走ってきました。
ピットの上では巨大モニターの工事中でした。

ほぼ1年ぶりの鈴鹿でしたので、とりあえずラップタイムどうこうではなく楽しく走って帰ろうと。快晴で気温も低く、台数も30台ほどで走りやすかったですが、風が強いのだけ少し不安でした。

今回は車の速さ関係なしに走れる枠に参加したのでクリアラップとかは期待してませんでしたが、1周だけまるっとクリアで走れるラップがありました。



アタックというほどの走りではないですが、シケインを立ち上がった段階でチラ見したラップタイマーがいい数値だったので、最後のシフトアップだけ気合入ってます笑

結果的には0.1秒だけ(^^;)更新しました。



久しぶりに走って上手くいくほど鈴鹿は甘くはないですが、改めて滅茶苦茶楽しいですね笑
正直なところイベントも参加しにくくなって以前ほどサーキット行きたい欲が無いのですが、このくらいの頻度でもいいので、また走りたいです。

この日の最終枠で走ったので、片付けた頃には日も沈んで寒いこと・・・。



ガラガラに見えますが、枠によっては満員だったりと、相変わらずの賑わいでした。
Posted at 2021/02/17 22:51:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月03日 イイね!

控えめに走り初め

控えめに走り初め新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

去年は多くの人にとって思い通りにならない一年だったかと思いますが・・・。
まだまだ当分続きそうですね。ルーテシアを買ってから5年、毎年和歌山の那智まで初詣に行くのが自分の中で恒例行事になっていたのですが、今年は控えめに熊野までとしました。あまり変わらん気もするけど笑

まずは花窟(はなのいわや)神社って所に行ってみました。





この巨岩がまるまるご神体という雑な珍しい神社で、日本最古の神社らしいです。詳しくないけど。
近くに道の駅があり売店など充実していましたので、観光地としても良いですね。





そして熊野灘に吠える獅子岩。めちゃくちゃ良い天気です。



ちょっと走って丸山千枚田にも寄りました。壮大な景色です。
田植えの時期だともっと鮮やかなんでしょうね。



そしてさらに山奥にある道の駅から、まるで神殿の遺跡のような柱がいくつも見えたので道の駅の人に聞いてみると、鉱山の跡地だそうで、近くまで行けるらしいので行ってみました。





当時の面影が残っています。



スケール感としてはこんな感じ、結構迫力あります。
予定には無かったというか、知らなかったのですが、良い発見でした。

次は何度か立ち寄っている鬼ヶ城へ~。
ここは最近まで入り口からすぐの所で通行止めになっていたのですが、それが解除されて全て探索できるようになったとのことで楽しみにしていました。











歩きスマホしてたら死にます(笑
足元は滑りにくいですが、気を付けて行かないと危険です。でもこの景観は素晴らしい。

帰りは熊野から尾鷲まで、海沿いのリアス式海岸をずっと走って戻りました。



ここも以前立ち寄ったお気に入りの場所です。
ちなみにずっとこんな2車線道路が続くわけではないのですが、走りがいのある良い道です。

こんな感じで人混みを避けてひとっ走りしてきました。
今後どうなるのか不安もありますが、皆さんにとってもどうか良い1年になりますように。

Posted at 2021/01/04 01:52:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月30日 イイね!

ラテンフェスタは中止だけど

ラテンフェスタは中止だけど本来ならラテンフェスタが開催されるはずだった日曜、mitsuさんの話に乗って美浜サーキットを走ってきました。
のんびり行ったらパドック空いて無くて、ひとり上の駐車場で準備します(笑
ご時世もありパドックは1台空けて使うようになってました。

1枠20分だけ走ることにしたので計測器も借りなかったんですが、自前のラップタイマーが拾わない事がありまともに計測できず(^^;
美浜って計測ラインが2本あるんで、どちらかでも拾わないとまともに計測できないんですよね・・・。

まぁタイムは置いておいて、久々に顔を合わせられたのが良かったです。
自分自身も3月以来のサーキットだったし、お互いの車に試乗したりして楽しく過ごせました。



年内にもう1回どこかを走ろうかな?
Posted at 2020/11/30 22:20:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月11日 イイね!

マスク三種盛り

マスク三種盛りマスクが生活必需品になって久しいですが、ルノージャポンのウェブショップに本国のマスクが入荷していたので買ってみました。
グループルノー、ルノーF1、アルピーヌの三種です。



取説はフランス語のみ。
最大4時間までとありますが、認証を取得したきちんとした製品のようです。読めんけど。
念のため洗ってから使いま~す。

ルノーF1といえば、少し前のニュースになりますが来年からアルピーヌF1に名前が変わるそうですね。


(画像はRenaultF1公式Twitterより)

個人的に気になるのが、ルノースポールはどうなるんだ?って事でして。
アルピーヌF1の正体はルノースポールだがその正体はアルピーヌ、みたいなややこしい事に・・・?
ワークス活動はアルピーヌでやって、市販車ベースの競技はルノースポールでやる、みたいな感じになるのかな?
でもクリオ・アルピーヌとかメガーヌ・アルピーヌみたいな名前になったら、それはそれで良いかも笑
Posted at 2020/11/11 21:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月21日 イイね!

2年契約の延長

2年契約の延長最近はイベントも無ければトラブルも無いし、サーキットも走って無ければ弄りもしてないので何も更新してませんでしたが(^^;
足車の鈍足とっとこミラ太郎が車検でしたので通してもらいました。
そんなに長く乗るつもりで買った車じゃなかったのですが、しぶとく生き残ってますw
というか、今どきこれほど何も装備が付いてないクルマ無いので、僕の中では価値が上がっています笑

11万キロ目前ですが心配していたクラッチは余裕、でもテールパイプに穴が空いていると言われたので交換してもらいました。



ご覧ください新品のエキゾーストですよ!余裕の音だ、馬力が違いますよ。
周りが土に還りかけてますがミラなので大丈夫。還ったら考えます。
ちなみにスペイン語で「Mira!」と言うと「見て!」という意味だそうです。
明日からのビジネストークにお役立て下さい。

さてだいぶ涼しくなってきたので、このご時世で人混みは避けたいですが、
ルーテシアでどこか遠出するかサーキット走りたいですね(^^)
Posted at 2020/09/21 00:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation