• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

ぶらり鈴スカ

ぶらり鈴スカ500の点検も終わったことだし、日曜は晴れの予報!行った事無いし舞子サンにでも行ってみようかな?それとも県外長距離ドライブでもしようかな?なんて昨日考えてましたが、今朝起きたら舞子サンが終わる時間でした(死
やっぱ予定は立てとかなきゃダメやね・・・。

でも天気は良いし、近場に予定変更しましたがぶらっと走りに行ってきました。鈴鹿スカイラインです。今回は青土ダムまでの往復で。



この時期の緑は本当に気持ち良いですね~。そして涼しい!道中も同じように走りに来たと思われるクルマと何度も遭遇しました。
そういえば以前来たときは純正サスでした。その時より車高が下がってインチアップしてるのに、ギャップの追従性が良くなってるあたりはさすがKONI(^^)v



しかし歩行者やサイクリストも多く、そんな中で膝擦って走ってるオートバイも居たりしてかなり怖い(^^;
さらに今は片側交互通行の箇所が数箇所あるので要注意!
Posted at 2015/05/18 00:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月16日 イイね!

ダブル点検デー

ダブル点検デー最近ブログ的にはご無沙汰の500ですが、ほぼ毎日、元気に走ってくれています。
今日は朝から、まずは500を2回目の12ヶ月点検のためディーラーへ。
自分の500には「フィアットイージーケア」というメンテパックが標準付帯されてまして、今回の点検では

オイル・エレメント交換
エアコンフィルター交換
ブレーキフルード交換
テスター診断
点検工賃

以上の内容が無料♪
500を買ってから思ってたほどトラブルも無いし(全く無いとは言わない)、イタ車も思ってたほど心配しなくて大丈夫っぽいですねw
ただブレーキローターはもう磨耗してるし(早すぎ)、2万キロを超えたのでそろそろ消耗品の交換を考えなくちゃ。



ツインエアの牧歌的な音に包まれてこんな山間の道を走ると、本当に気持ち良いです。あ、この写真は今日のじゃないです。
やっぱりクルマ好きは幸せですよ。ただの移動手段に楽しみを見出せるなんて・・・。


朝に預けた500は当日の夕方に仕上がるので、その間に今度は106で主治医の元へ。



年明けあたりからどうも「ギギギギ」や「ギャー」のようなビビリ音がかすかに聞こえていたのですが、どんどん大きくなっているような気がして、走行条件によっては無視できない音量になってきたので点検です。

条件というのが、4000rpmで一定速度で走っている時。これ以外の回転数でも聞こえますが、この条件が一番ひどい。加速・減速・クラッチを切るなどすると音は消える。

ビビリ音など単純な問題なら良かったんですが、主治医に横に乗ってもらったりリフトで上げてみたりすると、どうも駆動系、しかもミッション内部の可能性が高そう・・・。
試しにミッションオイルをLSD用の固いものに交換してみましたが、変化ナシ。でも1万キロしか使ってない割にちょっとオイルに鉄粉が多かったかも。ギアのバックラッシか、シャフトのガタか、クワイフのLSDに何か問題が?加工したリングギアが怪しい気もするけど、なら回転数に同調するのはおかしいし・・・。ミッションO/Hしてから4万キロしか走ってないので、ベアリングって事は無いと思います。

いずれにせよ、6月はラテンフェスタや開催が決定した鈴鹿ツインでのETCCなどイベント盛りだくさんの予定でしたが、見送ることになりそうです(TヘT;
というか当分走らないかも・・・。

だってミッション開けるなら「機械式」欲しいじゃないですか(笑)
Posted at 2015/05/17 00:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

春の鈴鹿はやはり雨

春の鈴鹿はやはり雨あまりにも見慣れた光景(笑

今年もETCC鈴鹿スペシャルへ応援とお手伝いに行ってきました。
そして今年も雨です。もはやお決まりですね・・・去年は途中で晴れてきましたが、今年は完全にウェット。

ここ2ヶ月程、主治医とそこに入り浸りスト数名でアルファ155TSのレースカーを作っていて、この鈴鹿SPLは初陣となるはずだったのですが・・・。



あれっ!見慣れたV6に摩り替わってる!
この件については報道規制が掛かっているので詳しくは語れませんw

窓が曇って一人だけ濃霧事件などもありましたが、無事完走。おめでとうございます。



”赤い子”で久々に鈴鹿SPL出走のはいんけるさんは、ダブルエントリーで見ていて怖いくらいの激走。
そして怖いくらい速い(笑

天気が天気だけに写真も動画も全然撮ってないです。すんません。
お疲れ様でした。





あとがき:

ARCAのレースカレンダーによると、自称ホームコースの鈴鹿ツインサーキットでARC&ETCCが開催予定??
これは出るしかない!?
Posted at 2015/04/05 22:02:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

4年ぶりの美浜は雨

4年ぶりの美浜は雨Photo by 中野君(本名ではない)
Thanks!!

106でラテンフェスタ開幕戦、参加してきました。総勢57台のエントリーと今回も盛り上がっております。
プジョーカップには10台が出走予定でしたが、当日飛込みで1台増えて11台になりました。
4年ぶりの美浜でレースは初、しかも今回はウェットコンディションと悪条件が重なりもうどうしたらいいのやら・・・。

予報よりも早く雨が降りだし、朝イチのフリー走行の時点で路面はハーフウェット。否応なしにドリフト大会になって一人で走るには楽しいんだけどこれでレースはちょっとw

予選時には小雨になって一旦ほぼドライになりました。この時のタイム48.918で予選2番手、決勝のグリッドもそのままです。またフロントローでのスタートになってしまい嬉しさ半分不安半分。



動画です。



序盤は1コーナーで3位と並びますが2位をキープしたまま1位の紺106を追う展開。
中盤でテールスライド連発してじわじわと離されて、終盤3位の黄106に追われます。
最終ラップの1コーナーでインに入られて3位に後退、そのままフィニッシュでした。

かなりヘビーウェットで真っ直ぐ走らないし3速で急にホイールスピンしたりするので直線も気を抜けませんw
そんな中でも無事レースを終えられただけでも大満足です。今回も良いレースでした。

走るだけじゃラテンフェスタは終わりません。見応えたっぷりの他のクラスの観戦も楽しみ!
今回はアルファ&アバルトカップの動画を、一部ですが撮影してみました。





特に動画2本目の145同士の接戦(接触戦)は見物です。ある意味お互い顔見知りだから出来る事ではないかと。

今回も一日楽しむことができました。スタッフの方々、参加・観戦の皆様、そして撤収作業を手伝って頂いたすーさんと中野君(本名ではない)、ありがとうございました。






あとがき:

ゼッケン剥がしたら塗装も剥がれた!ショック!!(2回目)
シャンパンファイトの時、自分だけコルクが抜けず不発。すんごい恥ずかしい。。。
Posted at 2015/03/29 23:57:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

偶然・・・?

ロケ地:滋賀県甲賀市



鈴鹿峠を抜けて、滋賀県のアルプラザに寄ったんですが・・・(本当は近くのブックオフに行った)。
イオンとかアピタみたいなショッピング施設なんですが、なんだか強烈に見覚えのあるこのロゴが(笑)。



気のせいかな・・・?




























たぶん、気のせいですね。あっちは全部大文字だし(笑)
Posted at 2015/02/08 21:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation