• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

あいにく雨だけど・・・

あいにく雨だけど・・・納車されました!
初の新車ってことで、ドアの開閉とか無駄に緊張します・・・。でも走れば2気筒のご機嫌なビートに思わず笑ってしまいます。
スマートはこれと入れ替えで、ディーラーに置いてきました。今までありがとう。なぜかピットに別のスマートが入っててびっくりしましたが(笑


で、早速ここへw




いきなり雨の中を走ることになったので、ガラスにコーティングを施工してもら・・・自分でしました(汗


あいにくの天気なんでほとんどまだ走ってないです。
明日は慣らしの意味も込めて、奈良方面へドライブに行ってきま~す!
こんなに「運転したい」って思ったのは久々です!
Posted at 2013/06/15 18:55:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月09日 イイね!

出逢いがあれば

出逢いがあれば別れもある。

500S納車まで1週間となりましたが、それはつまりスマートとのお別れを意味します。
長距離通勤による106の延命のために購入しましたが、会社までの距離が短くなったことやそもそも106に乗れなくなったことで、わずか9ヶ月半の付き合いとなってしまいました。

106の故障が頻発した去年、通勤のため燃費の良い軽自動車をと思いクルマ探しをしましたが、どうせなら乗ってみたいクルマにと思い決めたスマートK。

ウンチクにあふれた車で、企画は時計メーカーのスウォッチで設計はメルセデスベンツ。ツインプラグを装備した3気筒エンジンをオーバーブースト機能付きターボで過給し、ゲトラグ6速シーケンシャルMTを介し後輪を駆動するRRレイアウト。外装パネルは樹脂製で付け替え自由どころか、外さないと満足に整備もできない。インチダウンは実質不可能と言えるほど15インチいっぱいのフロントブレーキ。横滑り防止やトラクションコントロールを備え、骨格やシートにも見られる安全へのこだわり。ペダルはブレーキが床から生え、パワステは無し・・・等々、一体どんな動きをするクルマなのか大変興味がありました。

乗ってみると意外なほど広い室内と、走れば分かるボディ剛性。106より硬いダウンサスが組まれていたようですが、ものともしません。足回りもしっかりしていて、真後ろを見ない限り全長2.5mちょっとの車とは思えない安定した走りでした。燃費も期待通りで、冬場は悪くなりましたが最高は22.8km/L。横風さえ無ければ、高速道路も問題ありません。

見た目に反して想像以上によく出来た車で、クセのあるミッション以外は移動手段として最高のクルマです。カスタムパーツも豊富ですので、自分好みに仕上げる事も可能でしょう。このサイズに必要な装備とデザイン・機能性を詰め込んだパッケージは本国デビューが15年も前になるなんてとても思えません。

でも、僕にとって、致命的だったのが・・・

「今日は天気が良いから、ドライブに行こう!」

って、思えないんです。純粋なクルマを操る喜びが、感じられない。

クルマってのはやっぱり、僕にとって生活の一部ではなく、生活そのものなので・・・。
車検のタイミング(=初の重整備のタイミング)と500S発表のタイミングが重なったため、手放すことにしました。
もちろん簡単に決められる買い物ではありませんでしたが・・・、消去法で選んだスマートと、指名買いの500S。手放す時が来ても、この買い替えは後悔しないと思っています。


僕は結局1年も経たずに手放してしまいますが、移動手段としてのスマート、おすすめです。
106のような危うさが無いので楽しくないだけで、実は結構速く走れます。
むしろこのサイズで安心して走れるクルマを作り上げたメルセデスに拍手!といったところでしょう。
Posted at 2013/06/09 00:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

ニューフェイス

ニューフェイス書類の手続きのため今日もディーラーへ。すると配置が変わって新型パンダと共に歴代パンダが並んでいました。しかも売り物w

先代パンダの角を取ったような印象で、サイズはやはり時代に合わせて拡大してしまいましたが、それでも5ナンバー枠にまだ余裕があるサイズなのでじゅうぶんコンパクトと呼べる部類でしょう。

なんだか写真で見るとN社のタイ製コンパクトカーみたいですが、実車はもっと四角くて、どっしりしています。写真で見たよりいい感じ。グレードは1つしか無くエンジンはツインエアのみですが、5ドアなので500とも棲み分けできるんじゃないかな。

それにしても、今のフィアット&アルファロメオのラインナップはハッチバックしか無いんですね。ちょっと前ならクーペもセダンもオープンもミニバン(?)もあったのに・・・。個人的にはマツダ製アルファスパイダーに期待しています(他人事)。


さて、納車日は今月15日の予定で動くことになりました。
クルマは実は展示車なので、手続きさえ終われば乗れます。
納車後には慣らしドライブかな!楽しみです!
Posted at 2013/06/02 18:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月01日 イイね!

もう1つの選択肢

ちょっとスポーティなツインエアMTという、自分にとってまさに待望のフィアット500が出てしまい契約までしてしまったわけですが、この出会いがなければ将来買っていたかもしれないクルマが1つ。

ルノー・ルーテシア(クリオ)RSです。

ホットハッチ勢が過給機付きエンジンに以降するなか、ルーテシア3RSのフェーズ2では2LのNAで200PSを突破。7500rpmがリミットのエンジンはロングストローク型で、ピストンスピードはホンダのType-R用K20Aにも匹敵するとか。

ブレンボブレーキが標準だったりメガーヌ譲りのフロント足回りなど、標準のルーテシアとはまさに別物。

106が「ハンドリングマシン」と呼ばれるのに対して「コーナーリングマシン」と呼ばれるルノースポール車のポテンシャルは大変気になるところであります。

でも走りのクルマならガンガン走らせないともったいないし、僕にそれは出来ないので選択肢から外れました。

それにしても・・・



イイ音だなぁ~

(実はこの動画が貼りたいがために適当に文章考えたってのは内緒)
Posted at 2013/06/01 22:53:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

俺史上最大の失態

俺史上最大の失態今まで気になったクルマがあっても考えているうちにすぐ106に戻ってしまう僕が、1ヶ月も悩んでいるという事は「逝け」のサインだろうと思い(バカ

本日フィアット500S、契約してしまいました。
初の新車購入です。

本当はスマート1台で一人暮らしをして、もう少し「普通の人間」になりたかったんですが、それは無理だということがよく分かりました(クズ

このご時勢にここまで好みに合う車を出してくれたフィアットジャパンに恨み感謝しつつ、納車の日を楽しみにしています。

スマートはディーラーの方が査定額よりかなり高い金額で買い取って下さるとのことで、ETCを外してスピーカーはプジョーに付いていた物と交換して、500と入れ替えです。

フィアット500オーナーの方々、よろしくお願い致します。

106を通じて知り合った方々とも今後もお付き合い頂きたく思いますが、今後は500の維持で手一杯になると思いますので、友達の解除を希望される方は解除して下さい。



でも実は、106は手放していません。
Posted at 2013/05/26 23:33:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation