• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

乗ってきたよ

乗ってきたよ写真は記念品のバッグとLEDライトです。バッグが予想以上にデカかったw

と、いうわけで先日の記事通りフィアット500の試乗に行ってきました。MTの試乗車は無いので、デュアロジック(セミAT)のPOPでの試乗です。

ひとまず横に乗せてもらって郊外へ。エンジンを掛けるとむっちゃ静かです。こんなに静かだったっけ?振動も気になりません。加速中は確かに振動しますがそれも許容範囲というか、低回転だけの話です。回すとばおーんと一気に加速するし低回転でも粘ります。この辺は前回の試乗と同じ印象かな。ただ低回転からハイギアで加速すると、振動なのかノッキングなのか分からなくなることがあります。実際にはノッキングなんてしてないんだけどね。

工業団地で運転を代わってもらい、周辺をぐるぐると。ドラポジはシートハイト(お尻だけ)とチルトステアが付いてるのでばっちり決められますが、最近のクルマならどっちも付いてるかな。どの回転数から踏んでもきっちり回るエンジンは相変わらずの好印象。ブレーキはカックン気味だけどタッチは良好。電動パワステに違和感はありませんでしたが、油圧作動の106やパワステなしのスマートに比べると、インフォメーションは「やっぱり電動だね」という印象。

お話通り本当に高速にも乗せてくれました。合流加速は文句なしだしワイドなギアレシオで5速100km/hでは2500回転くらい。振動もノイズも気にならずとっても快適です。ロングドライブも楽チンだと思います。

帰りの国道ではエンジンがあまりにも静かで、ロードノイズが気になりました。低周波のロードノイズに関してはスマートの方が静かだと思います。

高速のランプウェイではずるずるとフロントが逃げる印象でたぶんアンダーステアなんでしょう。高速道路での安定感と引き換えに思っていたほど軽快感はありません。

営業さんいわくアルファはフロントトーアウト気味、フィアットはトーインになっててハンドリングもアルファのほうがスポーティなんだとか。

まとめると・・・

ここが○
・なんと言ってもデザイン。内外装とも文句なし。
・軽快に回る2気筒エンジン。
・インパネシフトは操作しやすい位置にある。
・デュアロジックの変速速度はスマートと比べて月とすっぽん。もちろんスマートの方が遅い。
・展示車のMTもフィーリングは上々。スルッとヌルッと入る(カッチリ系ではない)。
・静か。想像以上に振動も無い。
・音がいい。ボフボフ。バオー。癒し系。
・直進安定性。

ここが×
・ステアリングへの情報が少ない。
・コーナリングは並。
・デザインの犠牲になったラゲッジとリアシート

ここが?
・MT車の場合ワイドなギアレシオの印象は?

欲しいか欲しくないかと言われたらそりゃ欲しいし、ちょっと無理して買っても後悔はしないと思います。
あのサイズで安全性を確保し、さらにあのフェンダーの張り出しリアハッチの角度などを考えるとリアシートとラゲッジが少ないのは当然だし、電動パワステならあのフィーリングは止むを得ないし、コーナリングは足回りを弄った106と比べるのは酷です(ノーマルでも曲がるけどね)。
すると欠点なんて無いんです。たぶんスマートしか無かったら間違いなく買ってます。

でも106より楽しいか?と聞かれると・・・。

あのサイズでもハンドルに指一本引っ掛けておけばまっすぐ走る安定性。荷重を掛ければインに食い込むような旋回性。凝った動作のパワステに不満の無い加速力・制動力。それでいて燃費は悪くなく中も広い。そりゃノイズはうるさいし軽さと広さは安全性と引き換えだけど、106は本当に走って楽しかった。

106のナンバーを切ったのは実は金銭よりも、走りの106を追求すると犠牲になる快適性に対し「何のためのハッチバックボディなのか?」という疑問と106でやりたい事はすべてやりつくして目標が無くなったこと、106が好きすぎて壊れていく106に耐えられなくなったこと、そして社会人になると同時に106に乗って5年経ちますが、今でも5年前の自分と何も変わっていないことに危機感を感じて引越しまでして生活を変えてみたわけです。

そこまでしても、やっぱり106を忘れられません。



実は他にも、乗り換えの候補はあります。
もうちょっと考えます・・・。

・・・というか考えすぎだな。
Posted at 2013/05/12 15:15:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月07日 イイね!

静岡の楽しみ方

静岡の楽しみ方ここ何年か富士に行く機会はあっても、なかなか拝めなかった富士山。今回ようやく見えました!夕暮れの富士山。美しい。

ついでに某漫画や某ゲームに登場する舞台となっている長尾峠って道がインターチェンジからすぐ行ける距離にあることは調査済みだったものの、今まで行く機会が無く今回初めて通りました。ゲームと同じ景色に感動!トンネル抜けたら目の前に広がる芦ノ湖!行くだけの価値はありました。



なかなか充実したGWでした(^^)v





ってあれ?なんか違うかもー?

そういえばアルファロメオチャレンジを見に行ったんでした。

中野くんの147(本名ではない)に乗って、スーパーチャージマン(本名)と僕の3人でShigettz先輩の応援に行ってきました。前回の鈴鹿が嘘のような盛況っぷりにビックリw
どのレースも台数が多くパドックをうろつくだけでも目の保養になります。
本物のGT3マシン(アウディR8)が走る草レースってどんだけー(笑)



ではShigettzさんの勇士をどうぞ!



お疲れ様でした。
Posted at 2013/05/07 23:42:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月27日 イイね!

ついに出てしまったか・・・

ついに出てしまったか・・・2年前に富士スピードウェイのパドックで試乗して非常に好印象だったフィアット500ツインエア。MTは出ないのかとずっと気になっていて、昨年限定車という形で販売されましたがすぐに完売したらしいです。今回500Sという名称でツインエアのMTが導入されることになったということで、初めてフィアットディーラーへ行ってきました。


ツインエア・MTの500というだけで欲しいクルマ候補に入りますが、500Sだと前後大型バンパー+サイドスカート+リアスポイラー、ブラック内装にスポーツステアリング、さらに新色のガンメタが選べるなどまさに自分の理想の500が発売されてしまい、「買いたいクルマ候補」入りしてしまいました。普通の500はちょっと可愛すぎるし、アバルトは高くて普段乗るにはちょっと・・・という自分にドンピシャです。

写真の掲載許可を頂きましたので軽くご紹介します。



展示車は新色のグルーヴメタルグレーでした。カタログより若干緑がかってて超シブイです。かっこいい。残念ながら試乗車は無いみたいです。



マフラーカッターが装備されるほかライトの縁取りが黒に、メッキ部分がマット仕上げ(チタンカラー)に、500ロゴが赤色になるなど細かい部分まで手が入ってます。



内装はブラックでステアリング形状などもアバルトチックに、ダッシュボードのパネルもつや消しってのがいいね~。シートはファブリックと記載されていますが実際はレザーとアルカンタラも使われて質感高いです。

ちょっと座らせてもらいましたが、座面を下げて位置を決めるといい感じ、ペダル配置にも座る分には違和感を感じず。でも狭いガラスエリアと黒内装でかなりタイトなクーペに乗ってるような印象で、開放感はありませんね。


プジョー106のナンバーを切り、スマートが想像以上に「普通」な乗り味で1万キロほど走ってすでに面白さを感じなくなっている時にこんなクルマが発売されるなんてひどいタイミングです。スマート7月車検だし。

ディーラーがGW休みに入ってしまうので、明けたらデュアロジック車ですが試乗してきます。高速道路も走らせてくれるらしいので楽しみです。
Posted at 2013/04/27 22:22:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月10日 イイね!

ETCC鈴鹿

ETCC鈴鹿毎年恒例?春のETCC鈴鹿の観戦に行ってきました!今回はすーたんさんとJOJIさん(違)が耐久へ、べいほーさんがタイムアタックへ参加されたほか、耐久に参加されていたU-69さんとサロンさんにもお会いできました。スマートで行くのは・・・ってことで最近147を買った後輩に乗せて行ってもらうことにf(^^;

大荒れの予報だった天気も一時晴れ間が覗くほどで賑やかなパドックが見られるかと思いきや、他にイベントでもあったのか参加者の少ないこと・・・。メインのレースクラスが2台というのは、少し今後が心配になってしまいます。

今回も外から映像を撮影したので良ければご覧下さい。今回はすーたんさんにお借りしたカメラで撮影したので、よ~くズームが効きます!でも手ブレも凄いです!風のせい風のせい・・・。









ところでレースとは全く関係ないのですが、S字コーナーあたりの森のなかにお社を見つけました。こんなのあったっけ?敷地内にあるということは、歴史的な何かでしょうか・・・。



一応お参りしておきました。

風が強く寒い1日でしたが楽しかったです。
次は5月の富士も見に行こうと思ってます!

お疲れ様でした。

Posted at 2013/04/10 00:01:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月02日 イイね!

イケるんじゃないか?

4年前の走行会の写真を見ていました。
すると106の手前に!!



というわけで、1度は連れて行ってみようと考え中~(爆
Posted at 2013/04/02 00:32:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation