• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパのブログ一覧

2018年12月23日 イイね!

This track is awesome (but rain)

This track is awesome (but rain)今年のF1日本グランプリ、フリー走行中のルイス・ハミルトンが無線で発した名言
”This track is awesome !”
鈴鹿サーキットを走るとその気持ちがよく分かります。でも雨でした(^^;



走り納めとして、本当は午前中に1本走ろうと思っていたのですが雨予報でキャンセル。でも当日は昼前に雨が止み、乾くかもしれないという期待とともにサーキットに行くと台数も少ないし当日飛び込みで午後からチャレンジクラブ枠を走ってきました。だって走りたいやん(笑
なので今回はアクティブボッチです。



週末開催があるといつも満員御礼(45台)が常のチャレクラですが、今回の枠は26台で走りやすそうです。朝から居た人に聞くと1枠5台とかしか走ってなかったそうで、これでもかなり台数が増えてます。天気が良くなってきてましたからね~。

この時までは・・・。

結局路面が乾くことはなく、それどころかまた雨が降ったりしてウェット路面での走行となりました。
1周目からあちこちスピン車両続出でおっかない(^^;
自分も飛び出しそうになりました。



滑った方向にすでにコースアウト車両が居て焦る(汗
でも雨は練習になるし、ドライより緊張感あるしw
今日も無事、楽しく走りきることができました~。

本当は一度、思い切り滑らせてみたいという欲求もあるんですが、それをやるならサーキットより広場練習がいいですね。



逆バンクにあるスパ・フランコルシャンの看板。去年鈴鹿サーキットと締結した友好協定の一環のようです。
ちなみに鈴鹿市そのものは、フランスのル・マン市と友好都市になっています。
モータースポーツ都市ならではですね(^^)
Posted at 2018/12/23 01:57:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月07日 イイね!

ちょっと嬉しい

本国ルノースポールから、新たにR.S. Performanceというカスタマイズパーツブランドが立ち上がったようですね。

Home | Renault Sport Performance | R.S. Performance Official Store

走りのルノースポール乗りとしては今後の展開が気になるところですが、
普通、こういうのって新車(現行車)に取り付けるアクセサリですよね。

しかし、車種選択画面にクリオ3が!



喜んでクリックしたらまだ商品はありませんでした(^^;これは期待しても良いのかな?
なんせ販売終了してから何年も経っている車種なのに、新たなページが立ち上がったのが嬉しくて。

クリオ4用にはインタークーラーやワイドボディキットのような気合の入ったラインナップがすでにあるし、
ロゴ入りの工具セットなんかも物欲をそそりますね~。



プロモーションムービーもカッコいい!
ちょっとワクワクするニュースでしたので紹介させて頂きました(^^)
Posted at 2018/12/07 00:21:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月26日 イイね!

ラテンフェスタ(走る)

ラテンフェスタ(走る)もう随分冷え込むようになってきましたね。美浜インターで降りると霜が降りてました。

というわけで、ラテンフェスタで美浜サーキットを走ってきました。足回りが変わってから初めて美浜を走りますが、美浜には硬いんじゃないか?という不安も少しあったりします。

かつて参加した事のあるプジョーカップの台数が減少傾向で寂しいところですが、その他クラスは概ね盛況で自分の走るフリー走行では12台がエントリー。他のクラスも入れるとクリオ/ルーテシアが1~4まで全て揃いました。面白いですね。V6は知らんw

ひとまず気温の低い1本目で、何回か攻めてみました。すると49秒251が出てベスト更新。



足回りが変わって、特に裏ストレートエンドで跳ねますが、旋回している時間が長い美浜では踏ん張りが効くのはやっぱり良いですね。
ほぼ1秒速くなりましたが、まさかのSタイヤ投入のmitsu717さんには届かず(笑

2本目3本目でもいろいろ試しましたが気温も上がってそれ以上速くはなりませんでした。でも49秒台は安定して出るようになったので良かったかな。

今回はもう1台ルーテシア3が居たし、TLIFさんも来てくださいって、ルーテ3成分多めでした。嬉しいですね~。

皆さんお疲れ様でした。



左端に乱入してきた某K氏が絶妙にmitsuさんのルーテシアを隠してないのが笑えますw

来年は美浜サーキットに加えて鈴鹿ツインサーキットでも開催されるという事で、今から楽しみです。関西方面からの参加者も増えると良いなぁと思います。
Posted at 2018/11/26 22:56:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月30日 イイね!

世界のハコ車バトル再び鈴鹿に

世界のハコ車バトル再び鈴鹿に先週末、鈴鹿サーキットで開催されたWTCRを観てきました。
これまでWTCCとして岡山→鈴鹿→もてぎと開催場所を移して毎年日本で開催されていたツーリングカーレースですが、今年から別シリーズとの統合によりWTCRとして再スタートを切っています。それを機に鈴鹿サーキットに開催場所が戻る事になり、カレンダーが発表されてから楽しみにしていました。

WTCC時代よりメイクスが増えて見る側としても楽しいですが、僕としてはまずプジョーを応援しないとね!



そして他のマシンと比べると丸みを帯びてぱっちりしたライトが特徴的なアルファロメオ。



他にもヒュンダイやクプラ(セアト)等日本初上陸と思われる車両がたくさんありますが、自分にとって身近なプジョーとアルファロメオがなんと予選1・2でそれぞれポールポジションを獲得。
性能調整的に今回少し有利らしいですが、ラテン車同士のバトルが見られるのは嬉しい!

今回は3ヒート制で、レース1が土曜日、レース2と3が日曜日でした。
レース1は絶対何かあると思って1コーナーで観戦(笑



が、意外と?クリーンなスタートでした。わずか9周のスプリントレース。
最近のレースカーとしてはかなり音量が大きくて迫力あります。
このレースはジュリエッタが制し、鈴鹿サーキットの歴史上初めてアルファロメオが公式戦で勝ったことになるそうです。
Congratulazioni!

その後86/BRZレースの決勝もありました。
こっちは完全にイコールコンディションなので接近してもなかなか抜けない展開です。
というか2分30秒台前半でラップすることに驚き。そんなに速いのか・・・。



次の日はシケインで。いい天気です~。



が、ここは金網があって写真撮るにはいまいちです。



レース2ではゴルフが勝ちましたが、すぐ次にレース3があるので控えめな展開だったように感じます。と言ってもクラッシュもあったしセーフティカーも出ましたがw

そしていよいよレース3、これがメインらしく周回数が11周になります。
ポイントも一番多く獲得できるそうで各所で密集してバトルが展開されました。



やってるやってるw
3ワイドが2列で立ち上がったり無茶苦茶です。こうでなくちゃ!

このレースもジュリエッタのケビン・チェコンが制するのかと思いきや、グリッド停止位置が不適切で5秒加算となりガブリエレ・タルキーニのヒュンダイが制しました。
タルキーニはなんと鈴鹿サーキットと同い年の56歳!と場内放送がしきりに言ってました。凄いなぁ~。

今年F1を初めて観戦したし、去年は富士へWECを見に行ったけど、やっぱりハコ車のレースが好きみたいです(笑
来年も鈴鹿でやってほしい!
Posted at 2018/10/30 02:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

ETCCで岡山国際サーキット

ETCCで岡山国際サーキットすっかり秋らしくいい気候になってきましたね~。
昨年の10月は毎週末雨だった記憶がありますが、今年は割と天気が良いんじゃないでしょうか。
そんな快晴の日曜日に岡山国際サーキットを走ってきました。FBMと同日だったのが少し残念でしたが・・・。

昨年の6月に走って以降タイヤと足回りが新しくなってるので、少しは速く走りたいところ(笑

今回ご一緒させて頂いたのは、



TLIFさんと



suke38さん

お二人はレース、自分は一般走行会でマイペースに走ります。

足回りを変更してまず第一にブレーキング時の安定感が抜群に良くなりました。
1~2コーナーの高速の切り返しでもふらつかないのでライン取りの自由度が高いですね~。

まずはそんな様子見の1本目ですでに2秒以上速くなってます(笑

2本目は空気圧、減衰を少しいじって、ライン取りやギアもいろいろ試しながら走ってみました。



車載です。斜めになってる上に天気が良すぎて外が白くなってますが(汗

この動画がベストで1分58秒483でした。なんと4秒以上更新できました!
上にも書きましたがライン取りの自由度が上がっていろんな事が試せるようになり、ますます楽しくなってきました。
でも上手く荷重を移してコーナー進入で「スッ」と頭を入れるのが難しくなりました。逆に言うと、上手く曲がれたのが分かりやすくなりました。う~んこれはマスターしたい!

自分が走らない時間はレース観戦です。今回はETCCの他にも走行会が入っていたり、場内の駐車場ではミーティングが開催されていたり賑やかでした~。

レース1はトップ画の場所から。



レース2はグランドスタンドから観戦しました。



フロントローのクリオクープの中央をアルファ75が狙う!
今回は全カテゴリ混走レースでしたが、思わぬ車同士のラップタイムが近かったりして、見応えありました。

最後はじゃんけん大会でパーツクリーナーをゲットして1日が終了。
ご一緒して頂いたお二人、ご参加の方々、スタッフの皆様、お疲れ様でした~。



そして長距離とサーキット走行の過酷な週末を走り切ってくれたルーテシアに、ありがとう!
Posted at 2018/10/23 00:17:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation