• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月09日

狭角V4エンジン!

狭角V4エンジン!









ランチア フルヴィア、と言えば狭角V4!

このクルマを語る上で外せないトピックであり、最大の特徴であります。
実際、イベントなどに行くと皆「エンジンを見せて欲しい」と
言われる事も少なくありません。
もちろん快くお見せするのですが、V型に見えないんだな、これがまた。

普通のV型エンジンと違ってヘッドもブロックもひとつっきゃありませんから。
パッと見、直4ツインカムにしか見えんぞ、こりゃヘンだなぁと。
よく見りゃ、プラグコードが刺さってる角度もおかしいし、
長さも寸詰まりで、増々ヘンだなぁと。

このエンジンの構造は『V4』と考えるよりも、
『シリンダーが挟み角13度で互い違いに並ぶ直列4気筒ツインカムエンジン』と
想像する方が(矛盾か?)理解しやすいと思います。
 
こう書くといかにも変チクリンに聞こえますが、これが結構的を射た表現なのよ。
形式上は『V型4気筒SOHC』で、普通なら片側のバンクのカムでそのバンクの全ての
吸排気バルブを駆動します。ところがフルヴィアのエンジンはインマニ側のバンク
のカムが両方のバンクの吸気バルブを動かし、エキマニ側のバンクのカムが両方の
バンクの排気バルブを受け持つのです。


詳しくはエンジンの透視図を御覧いただければ分かりやすいと思いますが、
バルブの駆動方法だけを見ればまさに『ツインカム』と同じなのです。

こんなに凝ったメカニズムを採用した狙いは『軽量小型』につきるのではないでしょうか。

・バンク角の大きいV型と違ってシリンダーブロックとヘッドが1つで済む。
・直4ツインカムより全長が短くて済む。
・クランクも短くて済むので同じ強度なら直4より軽く作れる。

そしてエンジンはアルファよりもスムースにバイクエンジンのような
小気味良いビートがすばらしい!


またフルヴィアの車体は横置きリーフスプリングを巧みに併用した
ダブルウィッシュボーンのフロントサスペンションや、
4輪に奢られたディスクブレーキなど、'60~70年代の小型車としては
余りにも贅沢な設計と上質な作りは当然のごとくコストの急騰を招き、
結果的にランチアの経営を苦しめることになる。そしてランチアは消え行く…


そんな孤高のランチアは一生乗り続ける価値がある・・・


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/08/09 00:39:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残念!外れました。当選された方おめ ...
らんさまさん

FJ CRAFT 創立10周年記念 ...
FJ CRAFTさん

「サボテンの花」(⁠.⁠ ⁠❛⁠  ...
lb5/////。さん

✨ メロディー✨
Team XC40 絆さん

車庫の中にポルシェ911 GTS ...
セブンC43AMGさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年8月9日 7:13
すげ~
T氏ツーリングでの訪問時に
是非見せてください(^^ゞ

プロフィール

「【イベント情報】豊田しもやまラリー2025 http://cvw.jp/b/379249/48448887/
何シテル?   05/24 23:11
愛車遍歴 ①Karmann Ghia       (←手放しました) ②LANCIA・FULVIA・SPORT ③BMW2002Turbo ④FIAT5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

しもやまラリースタートです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 09:16:43
arc リア スタビライザーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 18:17:31
サスセッティンク備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 22:47:39

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
アルピーヌA110ピュアからリネージへ乗り換えました。
アルファロメオ 4C 4C (アルファロメオ 4C)
◆ALFA9supply https://www.alfa9supply.com ◆ア ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
男は黙って赤でしょ! 親父のレガシーを売って、新車で購入しました。 Nボックスよりもか ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2011年に中古で60万円で購入しました。 ターボ無しのハイルーフ。重いのですごく遅いで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation