• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月10日

どこまで我慢します?

どこまで我慢します? 一昨日から車で綾瀬に通ってますが
昨日の帰りにガソリンランプがつき、

それから20kmくらい走ってこの状態Y(>_<、)Y。

下の太いラインまで重なるとガス欠になると思ってますが、
いつも愛用しているスタンドまでは18kmくらいσ( ̄∇ ̄;)

そこまでもつのかなぁσ( ̄∇ ̄;)

ガス欠になると面倒だから、途中で1000円分追加するべきだろうなぁっと悩むキリン♪であった。


平均燃費計は11.8を表示しているので
40L計算でも470km走るはず??
現在は416km走行。
でも、すでにメーターは下限に達しようとしている…


やっぱりガス欠は怖いので、ガソリンちょい入れですね(((゜д゜;)))

ガス欠のプレッシャーには勝てないですぅ(´・ω・`)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/10/10 12:43:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お薬手帳
haruma.rx8さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。カレ ...
skyipuさん

モコでお迎え燃費
Iichigoriki07さん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

行くぜ屋台村
chishiruさん

この記事へのコメント

2008年10月10日 12:54
僕もガス欠が怖いのでいつもラスト2目盛りまでに必ずスイちゃんにご飯食べさせますよ☆
コメントへの返答
2008年10月10日 12:58
私もいつもはランプつく前に入れてるんですが
今回は入れる隙がなく…

やはりガス欠って怖いですよねY(>_<、)Y

帰りには気を付けて、入れて帰ります(((゜д゜;)))
2008年10月10日 13:36
知らない地域でのランプ点灯は心臓に悪いですね
前に深夜に御殿場から箱根越えしようとして
長岡峠の途中で点灯して小田原までヒヤヒヤしながら走ってました
いま考えると点灯してから結構持ちそうですね
コメントへの返答
2008年10月10日 14:10
確か、ランプついてから50kmは走るように設定されていると聞きますが
やはり心臓に悪いですY(>_<、)Y

さすがにBONさんみたいに山の中でランプつくよりかはいいですが…
かなりプレッシャー感じますよね(^_^;)
2008年10月10日 13:43
私はランプ点いてから80キロ位を目安にしてますね~。
私がその状態であれば迷わずいつもの所まで行っちゃいます。
あまり心臓には良くないですけどw

一度カタログのタンク容量よりいっぱい入っちゃった事があるのは内緒・・・
コメントへの返答
2008年10月10日 14:14
ランプついてから80kmですかぁ(((゜д゜;)))
そんなに走るんですかぁ(((゜д゜;)))

私は、今回はトータル40kmくらいなので
平気だとわかっていても、
心臓に悪すぎますY(>_<、)Y

私は42.5Lが最高記録です(爆)

43は超えませんY(>_<、)Y
2008年10月10日 14:16
ガソリンランプが点き始めてから100キロ前後は走行出来ると、何かの書物で読んだ気がしますが…乗り方や走る場所で燃料消費なんて変わりますから心配ですよね~(^^;)

早めの給油が安心ですね(^^)
コメントへの返答
2008年10月10日 14:54
携帯缶を積んでいれば記録に挑戦してみたいですが
さすがに普通の時には、試せないですよねf^_^;

ランプついてからは、踏まないようにしてますが
それでも目盛りの下がり具合が気になって…

運転に集中できないです∑( ̄口 ̄;)

やはり少しでも入れた方が、安心で安全ですよね(・ω・)/
2008年10月10日 14:49
出掛ける用事で変わりますが
ランプが点いたら給油ですね。

一度、ランプ点いたまま買い物行って
途中で友達から連絡あり、遊びに行って
帰りに入れたら41L。
やばかったかも~と焦りました。

ところで綾瀬には何用ですか?
コメントへの返答
2008年10月10日 14:58
急に呼び出されても安心できるように、
早めの給油がいいですねσ( ̄∇ ̄;)

今回、かなり粘っているので、
かなりハラハラしてます(爆)

さすがに給油量が40超えると
『危なかったぁ(((゜д゜;)))』って思いますよね( ̄○ ̄;)

綾瀬には技能講習を受けに来てます♪(*'-^)-☆
会社のお金で講習受けれるので、ラッキーです♪
2008年10月10日 15:08
o(><)o こわいでしゅ2目盛りでさすがに入れますねー って平均燃費が… 私は12、4でしゅ
412㌔あたりでも まだ2目盛りあたりだったり ウフッ
コメントへの返答
2008年10月10日 16:14
燃費計で0.6kmしか差がないのに
タンク空に近い状態では、
目盛りは、1個以上差が出るんですかぁ(/_;)/~~

ランプついたままは、運転に集中できないくらいに
ワサワサしてます(謎)

昨日に遠回りしてでも入れれば良かったぁ(((゜д゜;)))って痛感してます ミ(ノ_ _)ノ=3
2008年10月10日 18:20
点灯した時点で約8L残っているはずです。
L10キロと考えて、走行可能な距離は約80キロ程度。
燃費走行ならけっこう走れますよ(笑)。
コメントへの返答
2008年10月10日 18:57
二人以上から、『80キロは走る』って言われると
そこまで焦らなくってもよかったのかもσ( ̄∇ ̄;)

地元のいつもの店で安く入れようと
焦りまくりました(・_・;)

ランプついたら80kmっすね(・ω・)/
情報ありがとうございます♪
2008年10月10日 18:27
ランプ付くと焦りますょね(@゚▽゚@)
コメントへの返答
2008年10月10日 23:06
そうなんですよ~(^_^;)
今回は、入れるタイミングがなくって、
無事に地元まで戻ってこれるのか
まじでハラハラでしたσ( ̄∇ ̄;)

次からは、ランプつくより早く給油しようって思いました(・_・;)
2008年10月10日 19:26
18キロぐらいなら 自分は走りますよ~途中で止まったら
とまった時で後先考えません

それと知らない地域では 早め早めの給油ですね~
コメントへの返答
2008年10月10日 23:08
Evoさんも漢っすね~(=^▽^=)

私はガス欠怖くって、
ランプついてからは、かなりビクビクでしたぁ(><;)

知らない土地では、スタンドあるうちに寄っておかないと…

心臓に悪すぎですY(>_<、)Y
2008年10月10日 19:51
一応補足で、今は平均燃費計が13.5前後です。
満タンで500km走れば勝ち!というマイルールになってます。
ただいま連勝中w毎回給油量は40L超えちゃいますけどね~。

でもタイミング悪いと急な呼び出しは対応出来ません(ぉ
コメントへの返答
2008年10月10日 23:17
さつきさん…
かたつむりを飼ってるのに
そんなに燃費いいんですかぁ\(゜□゜)/

そして毎回500キロ代を狙うだなんて、
凄いです(((゜д゜;)))
しかもしかも、給油量が40超えばっかって…
仙人の域に入ってますよ~σ( ̄∇ ̄;)

私はいつも300キロ代で32~5L給油です。
ビビリなんで(爆)
2008年10月10日 21:07
メーター下限で250km位しか走りま
せんが、ナニカ?(笑)

限界チャレンジ頑張ってくださいw
コメントへの返答
2008年10月10日 23:22
⑧くんって、そんなに燃費悪いんですかぁ∑( ̄口 ̄;)
⑦に比べて、大分燃費があがったものと思ってましたがf^_^;

そんなんだと、サーキットに行かれる時は
走行会の間に給油したりと…
大変そうな気がしますσ( ̄∇ ̄;)
2008年10月10日 21:14
うわ~、コレは怖いwwwこのプレッシャーには耐えられないなぁ><

自分は下から4目盛位で給油してます^^;
コメントへの返答
2008年10月10日 23:24
心臓バクバクもんでした(・_・;)
下限ラインまで達してきた時は
端から見たら、落ち着きのない運転になってたと思いますY(>_<、)Y

Kazuさん…
下から4目盛りとは…
給油はもう少し粘れますよ(≧▽≦)
2008年10月10日 22:13
知らない街や田舎ではガソリンスタンドがあり次第いれたほうがいいですね。

地元の場合はガス欠との戦いに真っ向から立ち向かいます。
コメントへの返答
2008年10月10日 23:30
今回は、地元まで帰れるかなぁ??σ( ̄∇ ̄;)
って距離だったんで、かなり悩みましたf^_^;

普段は地元ででしか入れないのですが、
ランプのプレッシャーが強すぎて…
負けました ミ(ノ_ _)ノ=3

ベリンプさんもガス欠と戦うタイプですかぁ。
漢らしくって、頼もしいです♪

ガス欠になったら格好悪いです(爆)
2008年10月10日 22:29
Eの頭ぐらいまで行った事ありますよww
ただしそのメータかなりアバウトなんで
早めに点灯しているようです。
(1晩経つとランプが消える位置まで戻ってたり)
コメントへの返答
2008年10月10日 23:33
Eの頭までいくんですかぁ∑( ̄口 ̄;)
下限ラインに達するあたりでかなりビクビクしてましたが、

そんな位置までもっていけるなんて、
給油記録を取られているteraさんにしかできない神業かもしれません♪(*^ ・^)ノ⌒☆


かなり適当ランプとは…さすがス○キ車って事ですかねf^_^;
2008年10月10日 22:32
こんばんは。
確かにガス欠は地味に怖いですよね~
私は警告等が点いたらガソリン入れにいくのでそこまで驚くことではないですが目盛りが下がってくると心配w
一応残り8Lの時に警告等が点くみたいなので12Km/Lだったら96km走行できるようですので余裕はあると思われます。
今まで残量がヤバイ!と思った時はありましたが40L以上入ったことはありませんでした。
意外と走れますよ~ん♪

※警告等が点いている時に走ると車が軽くて良いんですよねw
コメントへの返答
2008年10月10日 23:53
私は普段は警告灯がつく前に入れてるのですが
今回は愛用のスタンドで入れる隙が
ランプついたまま40km走行をしなきゃいけないって事で
かなりビビってましたが、

みなさんのコメを見る限りでは、まだまだ行けたみたいですね(爆)
あまりの自分のビビリ具合にビックリしてます(・_・;)

車はガスが少ない方が、確かに軽いですね♪
Uターンする時なんかは、かなりクイックに動いてくれて気持ちよかったです♪(*^ ・^)ノ⌒☆
2008年10月10日 22:35
気持ち分かります。

特に渋滞中、坂道等で止まると胃が痛くなります(> <)

最近、利用しているセルフGSは20リッターでポイント特典があるので20リッター未満の時は給油せずに頑張ってます(^^;
コメントへの返答
2008年10月10日 23:57
本当にビビリながら走るハメになってしまいますよねf^_^;

でも、今回のブログで、50は走るって事がわかったのでかなり安心しました♪
…渋滞にはまったら、別のお話ですが(爆)

20L毎の特典…楽しそうですね(=^▽^=)
それなら、毎回20L給油目指してがんばっちゃいますね♪(*^ ・^)ノ⌒☆
2008年10月10日 23:14
確かに点灯直後からだったら80km位は走りますねぇ。よっぽど燃費悪ければ話は別ですがw

ちなみに自分は2回ほどガス欠経験してます。ま、一回目のガス欠があったからこそ今の嫁と結婚まで行ったんですけどね(^_^;)

・・・弄りだす前みたいに航続距離700kmオーバーとかできると良いんですけど、今の仕様でわ無理っぽいっすねorz
コメントへの返答
2008年10月11日 0:01
ヨメフトさんが、『ランプついてから80は…』って話されると
私の場合は『50』かなぁって思ってしまいますσ( ̄∇ ̄;)

ガス欠で結婚までいたるなんて、うらやましいです。
今度、ヨメフトさんのブログにそのお話が入ってるか漁らせていただきます(σ・∀・)σ

航続距離700オーバーなんて、夢の話ですY(>_<、)Y
がんばって500に達するぐらいが限界です(*´Д`)=з
2008年10月10日 23:48
ランプが点灯してからもかなり走るんですね~

自分も1回点灯するまで頑張りましたがさすがに焦るので下から2目盛ぐらいには入れるようにしてます。(^^;
コメントへの返答
2008年10月11日 0:04
みなさん、結構がんばられてるみたいでf^_^;
おかげで、次回からはあのランプのプレッシャーに耐えられそうです(爆)

ランプついたままの走行って、本当に精神的にきますよね(・_・;)


はんださんも、ランプつけまくって、プレッシャーに打ち勝ってください(爆)

プロフィール

「@きゅう . さん。こんにちは。
20万kmの超大台が見えてきましたね。根気の続く限り(?)、走り続けてください。」
何シテル?   03/11 17:03
2015年からミニクロスオーバーに乗っています。 DIY大好きですが 家事・育児に追われ時間がない(°_°) コメント等のやりとりは、遅レスですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T EX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 22:29:24
INTERSTATE DURATION 30 205/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:47:38
その10 タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 10:05:22

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
3doorのR50クーパーから 2015年7月に乗り換え。 5doorのF55クーパー ...
ミニ MINI ミニ MINI
奥さんが元々乗っていたR50。 結婚を機にMR-Sを手放し、 このR50クーパーがファミ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
オープンカー(≧∇≦) 無茶しても、意外とスピンしない車でした。 もう少しパワーあるエン ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初のマイカーです。 サーキット、峠、ナイトラン仕様目指してがんばってます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation