• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キリン♪のブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

ドラクエイベントinみなとみらい

久しぶりにみなとみらいエリアに行ってきました。

マークイズに駐車し地上に出てみると
ドラクエⅤに出てきたキラーパンサーが待ち構えていました。




中に入ってみると、、、




ドラクエのスタンプラリーやっていました。

スタンプラリーをゆっくりやっている時間はなかったので
道中で遭遇したモンスターを紹介

1Fでスライムに遭遇


想像していたよりも大きかったです。
ひのきの棒で倒せる気がしませんw


地下4階ではゴーレムに遭遇


こちらは逆に、想像よりも小さかったです。
大ハンマーとかでないと倒せなそうな感じです。



その後、焼き肉ランチを堪能して
帰宅しましたとさ。














Posted at 2024/07/21 20:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月06日 イイね!

『クワガタ獲り』始めました

毎年恒例のクワガタ/カブトムシ獲りに行ってきました。
例年は、子供の夏休みが始まってからでしたが
今年は暑さのせいか、すでに発生しているとの情報を得たので行ってきました。

朝4時半に現地入り。

すでに日が昇ってきて、森林の外は明るいですが
森林の中はまだまだ暗く、懐中電灯で照らしながら、ヤツらを探します。



樹液が出ているところには
クワガタ、カブトムシ以外にも
カナブン、カミキリムシ、蝶、ゴキブリなどが群がっています。


約30分の散策で
カブトムシ(♀)2匹
ノコギリクワガタ(♂)2匹
ノコギリクワガタ(♀)1匹をゲットしました。



クワガタは3匹まとめて同じカゴに。
クヌギの木を埋めた落葉土の中に。
今年こそは、うまく産卵してくれますように。

カブトムシ(♀)は1匹ずつカゴに入れました。

これからは毎日エサ交換が日課になります。
(息子は虫獲りは大好きですが、メンテナンスはやらないので)

↓クワガタのケースの様子




2週間後には子供が夏休みに入るので
毎年恒例、仕事に行く前の朝活が週に1回はありそうです。
Posted at 2024/07/09 20:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月24日 イイね!

初!!蒙古タンメン中本

会社の用事で横浜駅周辺に行きましたので
これは、チャンスと思い
蒙古タンメン中本に行ってきました。
(家族では、こーゆーラーメン屋に行けないので)

お昼時と言うこともあり
お店の前には入店待ちの列があり。



この列に並び、店内に入ったら
食券を買い、着席できると思いきや
さらに店内の着席待ちの列に並びました。

注文したのは、一番ポピュラーであろう
蒙古タンメン

このラーメンの辛さ表示は5で
この上には辛さ9の蒙古タンメン北極があったのですが
具がもやしのみのシンプル仕様だったので
美味しそうな蒙古タンメンを選びました。

上にかかっている麻婆豆腐は、口に入れた瞬間は辛味が広がりましたが
噛めば噛むほど(?)豆腐の甘みを感じられる味でした(*´ω`*)
味噌味のスープとキャベツ、麺はちょっと柔らかめのやや中太麺で
普段よく食べる横浜家系とは全く違うラーメンで美味しくいただけました。

が、私的には、やはり辛さがマイルド過ぎてもの足りませんでした。

次回チャンスがあれば、北極にチャーシューのトッピングをしてみたいと思いました。


車の修理の方は、必要なものをネットで注文しました。



30mmメガネレンチが届いた後に
実車に合わせて加工をしてから、作業に取り掛かりたいと思います。

車体下側からテンショナーボルトを回して
車体上側からロックピンを押すのは
ちょっとしんどそうなので
車体上側からテンショナーボルトをいじくれるように
30mmメガネレンチを加工できないかなぁっと目論んでおります。


うちの車はノンターボなので
エンジンルームに若干のゆとりがあります。
えっへん╰(*´︶`*)╯

ではでは、みなさま良い週末を(*´ω`*)
Posted at 2024/05/24 18:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月03日 イイね!

八景島シーパラダイスに行ってきた

覚悟はしていましたが
いつもよりも混んでいました。


●アクラライドII
こんな所まで列が伸びていました。
1時間半〜2時間待ちではないでしょうか?
(普段は30分待ちぐらいです)

今回は乗らずにパスしました。



●マリンカートファンタジア
こちらは20〜30分待ちぐらいでしたので
普段とあまり変わらず。
息子はまだアクセルペダルに足が届かないので、同乗してきました。
何度乗っても、ぶつかったり、ぶつけられた時のショックに慣れず。


※八景島のHPから画像借用(>人<;)



●イルカショー
20分前に到着するもすでに満席で立ち見でした。


●ナイトショー『LIGHTIA』
50分前に行きました。
まだ1割程度しか席が埋まっておらず、見やすい席で観覧できました。


プロジェクションマッピングが駆使されており
昼間のイルカショーとは全く違ったショーを楽しめました。





昼間は半袖半ズボンでも汗をかく陽気でしたが
夜は風は吹いていた事もあり
長袖長ズボンでも肌寒さを感じる陽気でした。


寒暖差激しいので、みなさまもお体に気をつけて、お過ごしください。

Posted at 2024/05/04 11:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月30日 イイね!

初の大阪 道路事情にびっくり

初の大阪 道路事情にびっくりUSJに遊びに行く為に
大阪市内に2泊し
心斎橋〜難波〜通天閣〜新今宮のあたりを走った時に
あまりにも私の居住エリアとの交通状況の違いに驚きましたので
ご紹介します。


①電動キックボードが沢山走行していた。

私の地元は都心部から離れているせいか、電動チャリこそ見るが、電動キックボードは1度も見た事がないので、あまりの多さにびっくりしました。


結構な勢いで車道を駆け抜けていくので、車でひっかけないかビクビクでした。

土曜日の日中でも多いと思いましたので
平日の朝の通勤時は、とんでもない台数が走っていそうです((((;´・ω・`)))



②自転車の車道逆走が半端ない。

車道をかなりの台数の自転車が走行していたのですが
逆走する自転車も多く、びっくりしました。

中でも驚いたのは、左から2番レーンを走行していた時
2番・3番レーンの間を自転車が逆走してきました。


こんな場面は、テレビの衝撃映像とかでしか見たことないので
心臓が止まりそうでした。



③フライングの癖が強い。

信号が青になる前から、歩行者や自転車のフライング発進が多かったです。

交差点で右折待ちしていた時
右折専用信号に切り替わったので交差点に進入しようとしたら
交差する横断歩道を自転車がフライングで走ってきて、、、
右折どころか交差点に入る事ができませんでした。





④酔い倒れの癖が強い。

夜19時前にホテルに戻ろうと車を走らせていたら
車道で寝込んでる人がいました。


せめて、歩道で寝てもらいたいが、、、
日曜日の夜19時ですでにこんな人がいるとは、、
もっと遅い時間や、週末にはもっと増殖していそうですね((((;´・ω・`)))


周りに注意を配りながら運転しないと
人を轢いてしまいそうで、本当に怖かったです。


と言った話を大阪出身の上司にしたところ
『大阪おもろいやろ?』の一言でした(笑)

大阪で育った人には普通かもしれませんが
関東で育った私にはインパクトが強すぎでした。
Posted at 2024/04/09 18:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@きゅう . さん。こんにちは。
20万kmの超大台が見えてきましたね。根気の続く限り(?)、走り続けてください。」
何シテル?   03/11 17:03
2015年からミニクロスオーバーに乗っています。 DIY大好きですが 家事・育児に追われ時間がない(°_°) コメント等のやりとりは、遅レスですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T EX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 22:29:24
INTERSTATE DURATION 30 205/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:47:38
その10 タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 10:05:22

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
3doorのR50クーパーから 2015年7月に乗り換え。 5doorのF55クーパー ...
ミニ MINI ミニ MINI
奥さんが元々乗っていたR50。 結婚を機にMR-Sを手放し、 このR50クーパーがファミ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
オープンカー(≧∇≦) 無茶しても、意外とスピンしない車でした。 もう少しパワーあるエン ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初のマイカーです。 サーキット、峠、ナイトラン仕様目指してがんばってます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation