• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キリン♪のブログ一覧

2022年09月03日 イイね!

油温センサー取り付け構想ver.3

オイルプレッシャースイッチ部にアタッチメントを取り付けて
ミニクロスオーバー に
油温センサーを取り付けようとして
↓アタッチメント買いましたが


オイルプレッシャースイッチの配線カプラーが
エキマニの遮熱カバーに接触する事が分かり
断念。



違うアタッチメントを購入しました。

センサー差し込み部メネジサイズ1/8NPTが
3面に空いているものです。

このアタッチメントを使用した
取り付け構想ver.3は下記の通り。

赤矢印部のM12×1.5ピッチを
1/8NPTダイスで加工すれば、取り付くはず。

と思っていましたが
センサーが太くて、入りません(笑)

このアタッチメントの穴径の拡大もせねば。

また、、、このアタッチメント
1/8NPTネジが一山しか入りません(笑)


追加で、1/8NPTタップも買わねば。゚(*´□`)゚。

とりあえず、
M12×1.5→1/8NPT加工とアタッチメントの穴拡大加工をちょこちょこ進めていきます。


ちなみに、オイルプレッシャースイッチは
実物に印字されている「7593532」と
AliExpressで検索したらHitしました。

正常に動作するか否かは運任せ。


ちなみに、、、、
BMWの一部車種は、センサー差し込めるようになっている
オイルフィルターキャップが売られているんですね。
うらやましい(*´ω`*)











Posted at 2022/09/03 11:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月15日 イイね!

人生初!!マテ貝を食す!!

人生初!!マテ貝を食す!!海水浴に行ったのですが
水中の穴を掘ってみたら
マテ貝がそこそこ採れたので

半身海水浴しながら
ひたすらマテ貝を掘ってきました。

一晩砂抜きをした後に

バター醤油味で半分いただき


オリーブオイルとニンニク味で半分いただきました。



味が独特だと書かれていましたが

バター醤油味は、調味料の味にかき消され
硬め長めのアサリみたいな感じでした。

オリーブオイル+ニンニクは、
一口噛んだ瞬間から
イカの一夜干しを薄めたような風味がして
『これが独特な風味なのかなぁ』と思いながら食べました。


両方とも日本酒を美味しく飲めそうな味でした。
Posted at 2022/08/16 17:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月10日 イイね!

油温センサー取り付けられず

油温センサー取り付けられず注文していた部品が全て着弾しました。

着弾したアタッチメントの確認。

切り屑が除去されていない。

このまま使うとオイルラインに切り屑入って大変な事になるので

ヤスリで除去しました。


センサーが長すぎるかなぁっと思いつつ


アタッチメントの穴に入れてみると、、、
長すぎて、一山も噛みませんw



1/8NPTの短いセンサーを探すか
センサーとアタッチメントの間にかさ上げ用のアタッチメントを探すか
Rc1/8のアタッチメント+オスRc1/8メス1/8NPTアタッチメントを探すか

休みの間に色々と模索してみます。


Posted at 2022/08/10 12:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

久しぶりに鮎を食す

久しぶりに鮎を食すあつぎ鮎まつりの
小学生向け鮎のつかみ捕りを申し込んでいましたが
コロナ感染対策の為、中止になりました。

しかし
鮎の配布がありましたので
お友達家族分も含め12尾いただきました。
(さばけないので、差し上げますと)

子供一人に対して4尾の配布。


牛乳パックをまな板代わりにして内臓を取り除き


塩化粧を施し(ヒレにうまく盛れませんでした)
炭火でじっくり焼き上げました。





鮎を食べるのは5年ぶりでしたが
何度でも食べたくなる、本当に美味しい魚ですね。

炭火焼きのおかげで、身がふわふわに焼けました。
いくら食べても飽きのこない丁度良い淡白な味わい。

見た目だけではなく、味も
清流の女王と呼ばれるに値する魚ですね。
Posted at 2022/08/16 10:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月31日 イイね!

温度センサーの精度チェック

温度センサーの精度チェックAliExpressで注文した油温計とメーターホルダーが届いたので
温度センサーの精度の確認の為に
webでよく見る『沸騰させたお湯にセンサーを突っ込む』をやってみました。

まずは、、、
センサーにアース線を繋げずに電源ON。

センサー断線時は『40℃』を表示するみたいだ。


アース線を繋いで、ガスコンロ点火!!






鍋の底から気泡が上り始めました。
90℃。




そこから待つこと数分。
沸騰しました。


気になる温度表示は、、、

100℃ (*´ω`*)

最近の中華製の精度が上がってきたのか
たまたま当たりを引いたかは分かりませんが
前者でありますように。


メーターよりも1週間ぐらい前に頼んだセンサーアダプターは
『原産国を出発しました』から2週間経ちますが
配達状況に変化なし。

いつもの事なので、気長に待ちます(*´ω`*)

ところで
今回このメーターにした理由は、

アナログの方が好みなのですが
中華製だとモーターの精度・寿命に難がありそうなので
無難にデジタル表示にしました。

ちなみにこのメーターケース・メーターリングはプラスチック製でした。
Posted at 2022/07/31 10:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@きゅう . さん。こんにちは。
20万kmの超大台が見えてきましたね。根気の続く限り(?)、走り続けてください。」
何シテル?   03/11 17:03
2015年からミニクロスオーバーに乗っています。 DIY大好きですが 家事・育児に追われ時間がない(°_°) コメント等のやりとりは、遅レスですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T EX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 22:29:24
INTERSTATE DURATION 30 205/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:47:38
その10 タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 10:05:22

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
3doorのR50クーパーから 2015年7月に乗り換え。 5doorのF55クーパー ...
ミニ MINI ミニ MINI
奥さんが元々乗っていたR50。 結婚を機にMR-Sを手放し、 このR50クーパーがファミ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
オープンカー(≧∇≦) 無茶しても、意外とスピンしない車でした。 もう少しパワーあるエン ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初のマイカーです。 サーキット、峠、ナイトラン仕様目指してがんばってます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation