• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キリン♪の愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2019年8月10日

マッドフラップ(Fr)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
小さい方がフロント用です。
私が購入したマッドフラップには
両面テープが付いていなかったので
最初に貼り付けます。
赤マークの裏側に貼り付けました。
2
ハンドルを切って、
作業スペースを確保。

赤丸のビスは8mmメガネで取り外し
黄丸のリベット?はドリルで揉んで外す。
3
φ3mmでリベット外ししましたが
φ2.5mmでもいけるかも。
4
ドリルでリベットを外したところに
タッピングビスの受け金具を差し込む。
(穴が大きすぎるので、タッピングビスだけは止まりませんでした)
5
純正のビス2本を仮止めした段階で
両面テープの保護シールを外す
6
タッピングビス2本を追加で取り付け
ビス4箇所をしっかりと締め付ける
7
後ろ下側もタッピングビスで止める
8
取り付け完了

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センターキャップ

難易度:

スピーカー交換と3Dプリンター

難易度: ★★★

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

ワイパー交換

難易度:

インジェクター洗浄

難易度: ★★

中古で購入後の初車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月10日 9:34
キリンさん
チャンとネジ止めできたのですね。
F60純正品(フロント)は全てリベットでしたよ。
底面の純正ボルトも穴位置が違うので追加穴開けてリベットでした。
コメントへの返答
2019年8月10日 11:13
F60は全てリベットとは、、、そりゃあ、大変ですね((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタ
ボルトみたいに、再利用ができないと
作業するのに少し抵抗を感じてしまいそうです(*´Д`*)
2019年8月10日 10:13
おぉ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァクロスオーバーにマッドフラップ…いい感じです٩(ˊᗜˋ*)و
コメントへの返答
2019年8月10日 11:15
ぶらこさん、こんにちは。
いいね!ありがとうございます( ^ω^ )
これで、水溜まりにも躊躇せずに飛び込めます(*/ω\*)キャキャ
2019年8月10日 10:45
リアはあった方が後ろ姿もカッコいい気がします‼️
着けてる人って少ないんですよね😁
コメントへの返答
2019年8月10日 11:17
アドバイスありがとうございます。
リアも当然付ける予定です( ^ω^ )
今日は、タッピングビスが足りなくなったので諦めました(´∀`*)
おざっくさんのもリアについていて格好いいですね♪

プロフィール

「@きゅう . さん。こんにちは。
20万kmの超大台が見えてきましたね。根気の続く限り(?)、走り続けてください。」
何シテル?   03/11 17:03
2015年からミニクロスオーバーに乗っています。 DIY大好きですが 家事・育児に追われ時間がない(°_°) コメント等のやりとりは、遅レスですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T EX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 22:29:24
INTERSTATE DURATION 30 205/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:47:38
その10 タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 10:05:22

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
3doorのR50クーパーから 2015年7月に乗り換え。 5doorのF55クーパー ...
ミニ MINI ミニ MINI
奥さんが元々乗っていたR50。 結婚を機にMR-Sを手放し、 このR50クーパーがファミ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
オープンカー(≧∇≦) 無茶しても、意外とスピンしない車でした。 もう少しパワーあるエン ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初のマイカーです。 サーキット、峠、ナイトラン仕様目指してがんばってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation