• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キリン♪の愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2022年1月8日

車検見積もり81万円

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
7年目の車検見積もりをいただきましたが
81万円ヾ(´゚Д゚`;)ゝ
よくよく見ていくと、故障前の交換推奨が35万円ぐらい盛り込まれていました。
車検までにどのように費用削減していくのか色々と検討しなくては。
2
左アウター側のドラシャブーツ破れ。
グリス単体の輸入ができないのでシャフトごと交換だそうです。
18.7万円。
ブーツ交換のみできるショップを探しています。(5万円でお釣りくる見積もりを2社からいただきました)
3
左フロントのスタビリンクからのグリス漏れ。
1.6万円。
ロッド1本で1万円すると提示されました。
これは、自分で交換するので部品代で5000円ぐらいかな。
4
フリクションローラー、ウォーターポンププーリー、ファンベルト交換。
7.2万円。
ウォーターポンププーリーとバイブレーションダンパーの部品代が記載されていないので、ディーラーに再度確認する必要あり。
5
オルタネーターテンショナー交換3.5万円。
6
シリンダーヘッドカバーからオイル漏れ
1.9万円
7
ウィンドウウォッシャーポンプ交換。
2万円。
シリコンガスケットとかで補修できるか確認してみます。

車検までに交換が必要な箇所はこんなところかな。
6.7万kmで結構なくたびれ具合にびっくりしています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検(2回目)

難易度:

車検(モンキー車検)

難易度:

車検(2024.6.8)

難易度:

初めての車検です!!

難易度:

9年目車検_91245km

難易度:

車検館で車検整備(法定24ヶ月点検含)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月10日 10:25
は、は八十万❗️
ドライブシャフトブーツはシャフトごとになるなんて…ディラー車検恐るべしですね😱
あとも大した修理でもないのに…

コメントへの返答
2022年1月10日 10:38
ディーラーの勧めるがまま車検を受けたら、とんでもない事になりますね(汗
あと、私がお世話になっているディーラー・・・他のディーラーよりも部品代や工賃が高いように思えます。
2022年1月10日 11:06
ディラーは何処も、お高いですね(工賃)
わたしは、距離が少し伸びて長期保証が切れると大体輸入車ディラーで車検を受けると40万からスタートと言われるので、車検前に自分で整備してからカードが使える民間工場で車検をするようにしています💦




コメントへの返答
2022年1月10日 11:42
アドバイスありがとうございます。
私も5年保証が切れましたので、ディーラー外での車検も検討してみます。
工賃が国産ディーラーに近いものでしたら、ディーラーに任せてもいいと思うのですが、、、高いです(汗
2022年1月10日 13:07
車検で80万超え!?
いくらなんでも高すぎませんか?
中古でもう一台R60が買える値段w

うちの場合、5年保証内の初回車検においてカスタムで有名なOディーラーで30万超えを提示されました。
いらない整備は全カットして差し戻ししましたけど…。

5年保証切れからはディーラー外にして、定期的に診て治してもらってます。
10年目&12万キロ超えの車体なので、危ない箇所は予防保全での交換。
今の所R60以外のクルマは考えられないので、なが〜く乗りたいんですよね〜😊
コメントへの返答
2022年1月10日 13:53
故障前交換のお勧めメニューがかなり盛り込まれていましたので(゚ω゚)
買い替えを促すような提示にしか見えませんでしたw
今回は車検に通せる状態までの修理をお願いする予定ですが
どこで施工するかを色々と模索中です。

きゅうさんや鹿児島の方のミニクロが走行距離いってるので
私の自主保全の予習として、いつも参考にさせていただいておりますm(_ _)m

oディーラーのカスタムは目立ちますよね。
ミニクロ乗り始めの頃は、よくディーラーのカスタム記を見ていました。
2022年1月10日 14:38
自分の車検代が安く感じてくるから恐ろしい。。。
今後の情報もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年1月10日 15:06
全てをディーラーにお任せすると凄い事になる事が分かりました。
私もPOWER!さんみたいに技術・知識があれば、もう少し安く維持できるのですが(´;Д;`)

今回の必要な修理は適宜更新していく予定ですので
お役に立てれば幸いです。
2022年1月10日 18:56
こんばんは🌇

あり得ない金額の車検見積もりですね😳

ブーツ破れでシャフト交換って、いくらお金あっても足りませんよ🤣

部品1つとっても、純正品だから半端ない金額😱
ファンベルト替えるだけで¥10,000😑

私も今年の9月で7年目の車検ですが、もうディーラーで受けるつもりはありません😅
コメントへの返答
2022年1月10日 20:05
ディーラー任せですと、かなりヤバイと言う事が分かりました(^◇^;)
私もこれを機にMINIに強いショップのお世話になろうと思います。
ヨシ坊さんはかなりの知識・技術をお持ちとお見受けしておりますので
私より、賢い維持ができそうですね♪
私は車検が6月ですので、それまでに色々四苦八苦してみます。
2022年1月11日 1:13
こんばんはー

ブーツ類からのオイル・グリス漏れは車検通らないので交換しないといけないですが、壊れていないところはそのままで車検通るから予防とかで替える必要はないですよ(^^)/

ところでオイル交換って5千円も工賃取るんですね(^-^;
特殊な作業じゃないなら普通の整備工場でも車検は通せるんじゃないのかなぁー
コメントへの返答
2022年1月11日 4:41
おはようございます。
的確なアドバイスありがとうございます。
漏れていないところは、漏れてくるまで交換しないと言う決心がつきました(笑)
5年までは毎年ディーラーで点検受けないと新車保障が失効すると言われていたので受けていましたが
今回を機に他のところで車検受ける事になりそうです。

『オイル交換』これはロングライフのオイルだからと思ってお願いしていましたが
こんなに工賃取られるのなら、上抜き用のポンプを買って、自分で交換もありだなと思いました。
車検まであと5ヶ月ありますので、色々と模索してみます。

プロフィール

「@ゆうき@Z50J改 さん。
まさに今日、9年目の車検でロービームNG、ハイビームでOKをもらったばかりです。この8月から適用される地域の方は、車検落ちが続出して混乱しそうですね((((;゚;Д;゚;))))」
何シテル?   06/02 19:57
2015年にミニクロスオーバーに乗り換えました。 DIY大好きですが 家事・育児に追われ時間がない(°_°) コメント等のやりとりは、遅レスです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 04:28:45
バンパーDIY塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 20:04:55
RIDERS HOUSE 【B品】 RAV4 XA50型 マフラーカッター 100mm ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 04:33:10

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
3doorのR50クーパーから 2015年7月に乗り換え。 5doorのF55クーパー ...
ミニ MINI ミニ MINI
奥さんが元々乗っていたR50。 結婚を機にMR-Sを手放し、 このR50クーパーがファミ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
オープンカー(≧∇≦) 無茶しても、意外とスピンしない車でした。 もう少しパワーあるエン ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初のマイカーです。 サーキット、峠、ナイトラン仕様目指してがんばってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation