• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P@ntsmanのブログ一覧

2021年07月18日 イイね!

10年ぶりのサーキット



10年ぶりのサーキット走行

以下友人からのアドバイス


進入のステアリン操作は丁寧でいいんだけど、立ち上がりの戻し操作が早すぎます
多分、コーナーの車速が速く、ラインが膨らんでるのが原因かと、
もう少し、ボトルスピードを落として、クリップぐらいからジワっとアクセル入れつつ、ステアを戻すと更に良くなるかと。


ラインがビビッてる。もっとコース幅をいかして
Posted at 2021/07/25 22:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年05月23日 イイね!

GRスープラ不良個所の打ち上げ(サンバイザー)に際し

GRスープラ不良個所の打ち上げ(サンバイザー)に際し以前より気になっていたサンバイザーのスライド箇所のグリスにじみ不良の件でトヨタディーラーに伺った。
真摯に対応していただき、メーカーに問い合わせるので無償交換できるかの回答は待ってほしいとのこと。カメラで撮影された。対策品の有無も回答を求めた。

で、本当の目的は大好きなディーラーメカニックとのお喋りで、1時間半も話こんでしまった。
以下簡易的な議事(あくまでメカニックの個人見解である。)

・なぜ、国産は海外にくらべ部品供給期間が短いのか?
 →国産は13年以上のった車に対して増税する関係で買い替える人が多い、一方海外では逆に長く乗れば安くなる事情がある。その関係で海外では部品を長く供給する傾向にある。

・TOYOTAがラリー参戦する意義は?
 →過酷な環境下で走らせ、開発にFBするため。研究目的。
  例えば、軽量化で肉抜きした箇所でどこにクラックが入ったか限界値等を探る。

・GRスープラMTが出ない理由。GRヤリスにはあるのに・・・
 →不明。GRヤリスはラリー参戦させたいので、頑張ってラインナップ

・ATF、デフオイルに関して、メーカ交換推奨してない理由
 →5/22にショップのメカニックと話した内容で相違なし。
   追加情報としては、
    最近のベアリング等はギアが摩耗することで
    金属粉やスラッジなどの不純物が不着する前提で
    設計されているらしく、変えなくてよい理由になっているかも。

・トヨタ部品共販で個人で買えなくなったと聞いたが本当か?
 →すべてではないが、一部購入不可。
  個人で交換し壊れた場合保証できないし、部品によっては登録しなおす
  必要がある。
  しかし、オイルフィルター等のDIYで交換されがちな部品は
  トヨタ部品共販でユーザーが直接購入可能。
  今は合併してトヨタモビリティパーツという名前。

・サーキット走行の不具合は保証対象外とあるが、判定方法は?
 自己申告?
  →ダイアグ記憶時に車両位置情報も記憶しているので、ばれる。
  だが、サーキット過走行による一般道での不具合はさすがに判定していない。
  






Posted at 2021/05/23 19:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

「10年ぶりのサーキット http://cvw.jp/b/379922/45312206/
何シテル?   07/25 22:03
GRスープラSZ-R(DB22-ZTRW)をノーマルで乗っております。 よろしくお願い致します。 所有者歴 ・シルビアS15(SpecS)→売却 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 02:41:25
RAYS VOLK RACING G025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 02:40:20
JQ Werks Madtrace Magnetic Paddles 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 01:03:48

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
GR スープラ SZ-Rのってます

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation