消防団の活動が終わり、速攻で帰宅し、車庫へ~♪
今回の作業は
Fアンダーデュフューザーの加工&取り付けw
ササっとバンパーを取り外し、ご開帳~♪
トラストの4層ツインエントリーですwww
と、そこへ・・・
ダースベーダーのテーマ曲と共に、
特命係長が登場しました!!
ああ、今日も何か盗られるのか・・・。とブルーになった所へ、
缶コーヒーと
栃木名産とちおとめ(いちご)の差し入れ!!
絶対何かある!!と警戒していると、車のトランクから・・・
行方不明になっていた僕の
ニットーを取り出し、ウチにある
タイヤソフナーをおもむろに塗り始め・・・
塗り終わったと思ったら、
タイヤ入れる袋をよこせ!!と・・・(汗)
袋が無かったので、ラップを巻きました!!
その間、僕は回収してきた34Rの純正デュフューザーを持ち出し、まずは型取り。
純正はABS樹脂製で中空構造の上下貼り合せで、本当は上下を割って下側のみを使おうと思ってましたが・・・
現物を確認してみると、厚さが
元持ち主に似て、
ペラッペラのフニャッフニャで、使いモノにならないので、そのまま使う事にしました!!
で、リップに合わせてマーキングして、エアーソーで切断加工しました。
そして、リップと取り付けるネジ穴を決めようと、
特命係長に手を貸して頂こうと、お願いすると・・・
仕事がある(多分うそ)から帰る!!と車に乗り込み、
それを
制止する僕をDragばりの急発進ではね飛ばし、帰ってしまいました・・・。
ギャー!! ミ(ノ;_ _)ノ =3
僕は涙を拭いて気を取り直し、作業の続きを始めました・・・。
あぁ、あと一人来てくれてたら、作業も楽だったのになー!!
そして、ようやく仮付け完了~♪
車にバンパーを取り付けてみると・・・
付かない事はないが案の定、デュフューザーの上側がオイルクーラーに接触して、下へ膨らみ気味。
牽引フックも若干当たっている模様・・・。
ジャッキで上げたくらいでは、接触部分の位置決め採寸が大変なので、後日お店でリフトを借りて作業しよう~♪
あと、デュフューザーのリア側もステーを作ってフレームと固定せねば!!
あとは・・・
本番で飛ばない事を祈ります。。。
チーン♪
業務連絡
特命係長、次は
とちおとめじゃなく、
本当の
おとめを差し入れよろしく~♪www
(*´ω`)ぅへへー
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2009/03/09 21:29:23