
今日は地元のスキー場、
ハンターマウンテン塩原に
初滑りに行ってきました~♪
関東エリアのスキー場では比較的早い、今月の1日からプレOPENしました♪
昨日、前売り券を安く購入したのと、OPENイベントで
リフト一日券購入で年内の1日無料リフト券が貰えるという
甘い誘惑に負けて、ガリガリバーンなのは覚悟の上でお山へとw
今日のハンタマ天気は雪がちらつき、暴風が時折吹いてましたzzz
今シーズンからは、板を昨シーズンまでのファンスキーから元々やってみたかったフリーライド系モデルに換え、
板を長くというか、普通の長さ?に換え(今までが短過ぎた99cm→161cm)、合わなかったブーツも新調し、
手にはストックを持つという新たな動作が加わり、まずはシェイクダウン、様子見と慣らしから・・・
ゲレンデの下の方は、まだ積雪が無く、コース最上部の上級者コース1本のみが滑走可能で、
ロッジからリフトまで歩き、板を持ったままリフトへ・・・
コース下へ到着し、板を履いてみると違和感が!!
板が長くて取り回しが難しい?
更には、ところでストックってどう使うの?状態zzz
とりあえず周りを見よう見まねでwww
そしてここからが長かった!!
リフト待ち・・・
10分経過・・・
20分経過・・・
30分経過でやっと乗れました(ーー;)
日曜日だったのと、おそらくは年内無料1日券狙い&初滑りの人が多かった?
HOTスポットと一部では騒がれてますが、東京方面ナンバーが多かった割りに
みんなあまり気にしないのかな?
そこへきてペアリフト1本での運行なのでリフト待ち渋滞が起きてましたzzz
ナントカ頂上へ到着し、1本目・・・
板が違うので違和感アリアリで下り始めました~
がっ!!
長い板のターンってどうやるんだっけ・・・?
滑りも体が感覚を忘れていて危うく直滑降になる所でしたが、ナントカ回避w
で、あっさり滑り切ってリフト渋滞の最後尾へ・・・
早くても20分待ち・・・
やっと乗ったと思ったら、暴風が吹き荒れてリフトが一時停止で宙ぶらりん~~~
頂上付近はアイスバーン状態で人工雪が突風でコースを吹き上がり、顔にパチパチ当って痛いzzz
そんな繰り返しを5、6回繰り返したところで、まだ時間はあったけど早めに切り上げましたε=( ̄。 ̄;)フゥ
完全に運動不足だな。。。
また年内中にタダ券でもう1回、フルコース滑走可能になったら行くか!!
でも、有料道路のお金を払い、土日祝日は駐車料金1000円、リフト1日4000円オーバー、メシが高い、近いようで意外と時間が掛かる、雪質が東北に比べると・・・
山越えて、福島のスキー場へ行った方がコストパフォーマンスが良いかも♪
今シーズンは、単独でコソ練にガンガン行って、、、
目指せ、BIGキッカー&パイプwww
Posted at 2011/12/04 21:41:04 | |
トラックバック(0) |
遊び | 日記