
配線のカットが終盤に差し掛かり、配線の端末処理と集束を始める前にちょっと電源を入れて動作確認を・・。
テールランプ類OK!、燃料ポンプ系OK!、4駆コントローラー関係OK!、大丈夫だな!と思いながら、2WD/4WD切替えSWを2WD側へ・・・。
あれっ!?4WD警告ランプが点灯しないぞ・・・。
緊急事態発生!!
く("0")>なんてこった!!
少し調べてみると、4駆コントローラーがONではトルクも調整できて、正常作動する模様・・・。
コントローラーOFFでもトルクが掛かってる・・・。
2駆に切替えると警告灯は点灯しないが、トルクがゼロに落ちるので多分2駆になっている模様・・・。
ノーマル4駆にだけならないらしい・・・。
何かアテーサか4駆関係の配線を殺してしまった恐れが・・・(汗)
どの配線か心当たりも無いし分からないので、明日お店へ新年のご挨拶を兼ねて聞きに行ってこよう♪
と気持ちを切り替え次の作業へ・・・www
次はドア軽量化のため、内張りを軽いパネルと交換しようと、まずは内張りの取り外し!!
問題なく左右の内張りを外し、2年前にドリルで開けた無数の穴と再会!!
穴が少し錆びてました・・・。
表に出ている配線を内側へ入れ直し、今日は終了!!
明日、お店へ行くついでにドアパネルの材料を買ってこよう♪
Posted at 2009/01/03 18:27:17 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記