
昨日の午後の話・・・。
無事にエンジンも始動し、昼飯を食べて、午後はこちらも作業途中だった
ドアの内張り作成をしました♪
先週、大まかに切断したパネルをドアに合わせて型のマーキングをして修正~♪
エアーソーとベルトサンダーを使い、マーキングに合わせて切削加工~仮合わせを数回繰り返し、ドアに大きさを合わせました!!
修正完了後、ドアに仮付けして取付け用のネジ穴の位置出しを行い、ドリルで穴を開け、
ドア側に6mmボルト用のナッターを打ち込み、
その辺にあったボルトで仮付け・・・。
ん!?・・・
少しネジ穴がずれた・・・(汗)
ドンマイ、俺!!
パネル側の穴で調整してOK!!
次にドアノブの位置出しをして、また切削加工・・・。
同じように何度か作業を繰り返し、ドアノブも使用可能に♪
よ~しっ、片側完成!!
と思ったら、助手席側の足元にパワーウィンドウのSWが
転がってる・・・。
(´ヘ`;) う~ん・・・
気を取り直し、またまたマーキング&切削加工!!
以下、省略~完成♪
とりあえず、助手席側ドアと
合体しました!!
後はパネル外周の切断面を化粧し、ドアの取っ手を付ければ完成です!!
続いて運転席側に取り掛かり、型を切り取ったところで、業務命令が・・・。
「精米機を使うから、電源を貸せ!!」と・・・。
うちのコンプレッサーは200V電源で、精米機も同じく200V・・・。
200Vのコンセントが2個も3個もある筈も無く、「明日の分で食う米がなくなるから」と言われて、
作業は
強制終了&退去命令により、中断しました(涙)
もう片方は来週、暇があれば終わらせよう♪
その後、試運転を兼ねてバギーで山道の巡視へ・・・。
つづく。
Posted at 2009/01/19 22:00:22 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記