
6月に解体工事で貰って来た車庫・・・
やっと、やっと屋根が乗りました♪
お盆休みに屋根材だけは鉄骨の上に乗せてありましたが、
昨日はそれを取り付けました~
兵隊は石田1人・・・。
係長は子供(牛)が生まれそうだとかで来なかったzzz
まず最初にボロボロでカスっカスな屋根裏材が風に吹かれて落ちてくるので、
裏天井にプラ段を取り付け・・・
1スパン取り付けたら屋根を乗せて、隣に移動を3回繰り返して屋根材は全て並べ終わり、
次の作業へ・・・
次はタイトフレーム(三角山型でボルト付き)と屋根のネジ留め・・・
ハンマーでネジの位置を叩き、トドメは足でドンッ!!と踏みつけ、ネジが屋根材を貫通~
半分も終わらないうちに足首とかかと辺りが痛くなりましたzzz
そして、元のネジ穴をコーキングで埋めて雨漏り対策♪
さらに、ルーフデッキの継目もズレたり歪んだりで隙間があるので、隙間の大きい所はコーキングしました!!
そして作業終了~
屋根裏はこんな感じ ↓
プラ段20枚使用で1800円くらい♪
室外の軒先はボロボロなままで、とりあえず様子見か?
金を掛けないでやろうとすると、いろいろ大変だ。。。ε=(。・д・。)フー
石田のメシ代が一番金食ってる気がしてならん・・・(ーー;)
さて・・・
次は壁だなw
あっ、胴縁のペンキ塗りもしなければzzz
Posted at 2011/10/17 20:36:29 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記