
今日は滑り納めで山形の月山へ行く予定が、3日前くらいの天気予報で雨マークだったので来週末に延期、、、
ちょうど足も負傷したので結果オーライ(-。-;
最初はパーク板を持って行くつもりでいたものの、どうせなら太い板でガツガツ滑ってやろうとパウダー板を持ち出し、緩めたビンの開放値を締め直し、ベースワックスを削って暖雪、湿雪用と汚れ雪用をブレンドして上塗り♪
気温が高いと塗るのも削るのも楽ちん♪
あとは来週末の天気が良い事を祈るのみ(>人<;)
午後からは車の作業のつづき、、、
今日はウインドウフレームの両端とサポートポールに取り付けるマウントベースを固定する部分の加工作業、、、
マウントベースに対して、固定する部分の裏骨が足りないので溶接して継ぎ足しする事に、、、
今回、アルミ表面の皮膜を落として溶接した結果、、、
おっ!ちょっとそれっぽく溶接出来た気がする♪( ・̀∀・́ )
余計な肉盛りを削ったりして仮付けもOK♪
続いて左側も、、、
やっぱり表面の皮膜は落とさないとダメな様だ(*´-ω-)
まだ火花の飛びや電圧が安定しなかったりするのはやはり機械の問題なのか?調整が悪いのか?
明日はタブかマウントベースをフレームに溶接する予定〜(* 'ω')ノ
Posted at 2016/05/07 20:39:00 | |
トラックバック(0)