
の雨で予定していたウインドウフレームの青空溶接が出来ず(´Д` )
降ったり止んだりで日中を通してウェットコンディション、、、
やっぱりガレージの屋根下で溶接出来る様に200Vの配線を引かないと不便だわ(*´-ω-)
溶接が出来ないので、他の細かい作業をアレコレと進める事に、、、
まずわ、張り残していた壁の波板をとりあえず取付け、、、
防鳥ネットも壁に沿って張り直してひとまず完成?
次は非常に気になっていた、第2サティアン増築に掛かった費用集計、、、
現時点での資機材購入額は、、、
¥142,723也〜(;´・Д・`)
残るは生コン代と土間仕上げの左官手間代等で、総予算を20万円くらいと考えていたが、ちょっと予算オーバー気味だなぁ(´Д`ა)~
その次は32Rの月イチ恒例エンジン始動の儀!!
エンジンは掛かったけど、なんだかエンジン音が重めでバラつきカブってる?
一度エンジンを止めてプラグを外して確認してみたら、4番が濡れていた( ³ω³ )
ガストーチで炙ってから装着してエンジン再始動〜
エンジン音も軽くなり直った♪
最後に余った波板を格納する棚を屋根下のデッドスペースに設置!!
家にあった木材を利用して製作♪
波板を乗せて完成〜♪
片付けと明日は溶接出来ると信じて準備をしてほんじの作業は終了に(;´д`)=3
ホームセンターへ買い物ついでに帰りは温泉へ〜♪
疲れと汗を流してのんびりお湯に浸かり帰宅。。。(*´ω`*)
Posted at 2016/09/24 19:49:26 | |
トラックバック(0)