
お昼近くからは久しぶりに溶接作業〜
友達から製作依頼されてるウインドウフレームの作業を再開、、、
前にフレームは曲げてあったものの、自分用のタブとマウントベースを注文した後に製作依頼され、物がアメリカ製なので再注文から納品まで時間が掛かり、今に至る、、、(*´-ω-)
まずわ、フレームを純正ガラスに当てがいタブの配置を決め、ガラス面に合わせタブの裏側をマグネットで仮固定した状態で作業台へそ〜っと移動し、万力に挟んで点付け溶接、、、
全てのタブを仮付けしたら本溶接だが、前回の自分用を溶接した時の反省と経験を踏まえ、タブはパイプ接触面の左右1ヶ所ずつと上2ヶ所の4点付けで手抜き溶接、、、もとい、パイプ接触面を全溶接すると熱でフレームがものすごく歪んでしまうので、強度も問題無さそうだし歪みを最小限に抑えるべく4ヶ所を点付け溶接する事に!!
全てのタブを溶接してガラスにあてがってみると多少は歪んでいるものの、全溶接した時よりは全然マシ♪
次はサポートポールの取付け作業だけど、今日はここまでで終了に、、、
ドアのインナーパネルもようやく上がって来たので次の週末はウインドウフレームの仕上げと自分の車もドア周りの作業再開(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
朝イチにはガレージ屋根からの雨垂れ対策でチェーンを垂らしてみた!!
上手い事チェーンを雨水が伝って流れてくれればイイが、、、(*´-ω-)
Posted at 2016/09/25 19:22:47 | |
トラックバック(0)