
今日は新年初の車作業でガレージへ、、、
去年秋のセントラル遠征に間に合わなかったドアインナーパネルの仕上げ塗装へ出す為に、ウィンドウフレームを外してパネルを外すことに、、、
ウィンドウフレームを外すのが、ネジが多くてちょっとメンドくさいw
左右共に取外し完了で作業終了〜♪
午後は初詣に地元の鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)へいつ以来か思い出せないくらい久しぶりに参拝、、、
山の上にある神社で道路が狭く行き帰りは別々の道で一方通行になっていたものの、駐車場も少ないので初詣渋滞が途中から(-。-;
なんとか駐車場までたどり着き、運良く一番違い駐車場へ入る事に成功♪
早速、境内の方へ向かい参道を、、、
3が日とはいえ、田舎の割には結構な人出だ!!
この神社は栃木県と茨城県の県境あり、参道〜山門〜本殿と真ん中に県境がある珍しい神社で、大抵の人は県境を跨いで記念写真を撮ってるw
結構古い歴史のある神社で山門は文化財に指定されているみたいで仁王像があったり、本殿周辺には杉の大木が何本も!!
偏頭痛が治るようにお祈りして、おみくじを引いて御守りを購入して露店でお土産買って帰宅。。。
帰り道は一方通行の途中から脇道に逸れて裏道通って10分ちょっとで帰宅出来たので、行きもコッチからにすれば渋滞回避出来たな〜(-。-;
あと最近はフクロウと不苦労を掛けて金運アップを前面に押し出しているみたいで、いかにも最近作りました的で御利益無さそうな感じのシロモノが、、、(*´-ω-)
フクロウが境内に住み着いているとか?
ウチの裏山にも居るけどw
Posted at 2017/01/03 21:18:57 | |
トラックバック(0)