• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2018年01月03日 イイね!

新幹線降りたら、、、

新白河駅に到着し、改札口を出て外へ、、、





雪が積もってるな、、、


近くのコインパーキングに停めた車も雪の中(;´・Д・`)





ニセコにも無かったサラサラパウダーがココに10センチくらい積もってる(´Д` )




雪かきしておいてくれよ!!

Posted at 2018/01/03 20:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月03日 イイね!

ニセコ滞在2日目

ニセコ滞在2日目今日は待ちに待ったニセコでのバックカントリースキー!!

事前にネットでツアーガイド会社毎の内容やツアー料金などを調べ、気になったツアーガイド会社へ電話で詳細を問い合わせ、マウンテンガイドコヨーテさんのバックカントリーツアーへ12月31日と1月2日の計2日ツアー参加する事に♪


当日の朝8時半にサポートガイドさんがお宿まで迎えに来てくれて、今日のガイドエリアの二トヌプリ山の麓へ、、、

そこでもう2台の車でやって来たツアー客と合流して板にシールを貼ってハイクの準備をして出発♪











出発直後には積雪量を示す道路標識が!!




通行止めの道路からルートを外れ、山の中へ入り、休憩を挟みながら山頂方面へ、、、











隣にはチセヌプリ山が見え、すでに滑っている人達が♪



しかし、雪崩の跡もはっきり見えていて、そこを滑っている人も居たりでマナーとかモラルの低い連中もまだまだいる様で、、、


そして本日の1本目をドロップ!!














他のツアー客はみんな山慣れしている様で準備も早い(;´・Д・`)

初心者の自分が混じっていて良いのか?と申し訳ない( •᷄ •᷅ )


1本目は林間の斜面で斜度もなかなか(;´・Д・`)

まだまだ滑り込みが足りてないのでバックパックの重さと体力不足で転ばない様に滑り降りるのが精一杯(´*ω*`)

雪質は結構良かったのに味わう余裕ナシ!!


すぐに登り返して更に上へ、、、

















山頂手前でブッシュが出ていたので今日はここまで、2本目をドロップ!!

前回程では無いけれど、やっぱり体力と脚力不足ですでに脚はほとんど残っておらず、なんとか転ばず滑り降りるのに必死w











少し横移動して3本目は更に急斜面で両側が沢状になっている林間で滑れる範囲が狭い(;・`ω´・;)


もう脚は御臨終寸前だったので踏ん張りも効かずに転びながら必死に滑り降りてなんとか無事に?下山_| ̄|○ハァハァ





片付けてガイド料金を支払い、お宿まで送ってもらい、バックカントリーツアー1日目は終了〜♪






前回の宮城蔵王でのバックカントリーデビュー時に比べると身体に疲れが出るタイミングが遅くなったのは、事前にドーピング剤を投入し休憩の時にも追加投入していたのが効いたのか?少し山を歩く事に慣れたのか?ガイドさんに荷物を見てもらい、不要な荷物を持たずに登ったのも良かったのかな?


でも、根本的に運動不足で体力も筋力も不足しているのは明らかなので、とりあえず明日からダイエットだなw


お宿に帰った時には脚がパンパンで階段の上り下りもツライ(´*ω*`)


着替えてからすぐに雪秩父へ温泉入りに行ってひたすら足腰を揉みほぐしながらグッタリ_(๐ ﹃ ๐lll_)






そして年は更けてゆく、、、



つづく。。。



















Posted at 2018/01/03 20:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月03日 イイね!

ニセコ滞在1日目

ニセコ滞在1日目朝8時頃に友達の家から下道でニセコへ向かって出発〜


今回の旅のお供は豊田牧師w

希望は前回借りたデリカだったんだけど、まぁ格安にしてもらっているから仕方あるまい(*´-ω-)

特に問題もなく天気も良かったので本州では味わえない景色を眺めながら途中の道の駅でトイレ休憩したりしてニセコへ、、、











ニセコの見慣れた山が見えてきて無事に今回宿泊するモイワロッジ834へ到着♪







ゲレンデに隣接するお宿でまだ新しい♪

しかし、まだ11時を過ぎたくらいでチェックインは15時から、、、


何して時間潰しをしようかと考えた結果、、、














ニセコの主峰アンヌプリ裏手にある五色温泉へ行ってみた!!
天気悪いとたどり着けなかったり、帰ってこれなくなる奥地にあるので天気も良く時間的に余裕がある今がチャンスとw

早速と風呂へ、、、










男湯は内湯2つと露天風呂があり、泉質は大好物の硫黄泉♪(´ ω` )

ちょうど入浴客と入れ替わりだったので写メも撮れた♪

ひとしきりお湯を堪能し、お昼は営業していないので下山、、、

何食べようかと考えたけど、手っ取り早く間違いのないセコマのカツ丼とみそ汁でw


その後、15時になったのでお宿へチェックインし部屋へ入って荷物を広げる、、、










部屋はカプセルタイプで下がシャッター付きの専用クローゼットで上はベットルーム、他にロッカールームがあり、専用ロッカー付きなので結構便利♪

早速スキー用具を取り出して着替えて夕方に近くのアンヌプリ国際スキー場へ行ってナイターゲレンデにて足慣らし♪





とにかく広くて距離もある♪






















ナイターゲレンデはヒラフよりこっちの方が空いていて斜度も緩めで好きだな〜♪












翌日にバックカントリーが控えているので2時間くらい滑って18時過ぎに撤収し、また温泉へ、、、





向かった先はお気に入りの鯉川温泉♪♨️

足腰を良く揉みほぐしながら露天風呂でのんびり長湯♪(´ ω` )

そして21時からは12月30日最大のメインイベント!!




















LOFT倶楽部でジンギスカン!!

要予約のこのお店、今回でニセコ6回目にして5度目の訪問♪

相変わらず肉肉しい厚みと柔らかくクセのないラム肉で超美味ぇ〜(※´Д` ※)

一心不乱に肉へ集中しジンギスカンを堪能♪

ココはご飯もなかなか美味しい♪

車なのでお酒は飲めないけど、烏龍茶で十分♪

もうニセコへ来た半分近くの目標達成気分でお宿へ戻り翌日に備えて早めの就寝(-_-)zzz


いよいよ翌31日大晦日はニセコでの初バックカントリー!!



つづく。。。











Posted at 2018/01/03 18:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月03日 イイね!

はぁ〜るばる来たぜ

はぁ〜るばる来たぜはぁ〜こだぁてぇ〜!!


という事で12月29日の朝、新白河駅より北海道のニセコへ向けて新幹線にて出発!!


仙台で北海道新幹線へ乗り継ぎ新函館北斗駅へお昼に到着♪


駅まで迎えに来てくれたレース仲間の車に乗って、まずは昼メシのスープカレー屋さんへ、、、











チキンカレー美味かった♪(´ ω` )

その後、電気シェーバーを買いに行ってからいつも友達に手配してもらっている函館空港近くのレンタカー屋さんへ、、、





一度、友達の家に向かい一休みしてから再度函館市内へ、、、


向かった先は温泉♪♨️








西桔梗温泉という土管が湯船になっている変わった温泉施設で御入浴し、晩飯を食べにラーメン屋へ、、、







ネギラーメンの濃厚味噌を注文♪


晩飯後は友達の家へ帰宅して今晩はお泊りで飲み♪








1日目は函館郊外にて終了に〜


つづく。。。














Posted at 2018/01/03 18:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/1 >>

 1 2 3 4 5 6
789 1011 12 13
1415161718 19 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation