• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2020年05月01日 イイね!

農耕接触2日目

田植え機の修理が10時予定なので朝から車庫建て替え工事の続き👷‍♂️










梁と桁を載せて屋根の頭を決めて屋根の桟と横壁の胴縁を切断、溶接加工まで終了〜








結局、10時にクボタの整備担当は来ず、、、


遅れる連絡も無し、、、( •᷄ὤ•᷅)


11時近くになってようやく登場し、悪戦苦闘しながら修理を終えたのが12時過ぎで午後から田植え再開に〜



おかげで建て替え工事の作業が半日進んだわw



そして、午後から田植えを始めたが、、、



作業開始直後から田植え機直下の水面に油膜が、、、(ーー:)


修理の際に作動油も交換する聞いていたので、ドレン周りか給油口周りに溢したオイルが垂れて来ているんだろうと田植えを進めたが、徐々に悪化しているでわないか‼️


田んぼから出して下を覗くとポタリポタリとオイルが落ちてる(;´・Д・`)


オイルの出所を探ると、どうやら給油口のキャップから噴き出している模様!










キャップを外すと溢れ出してきた(;´・Д・`)


キャップにはレベルゲージが付いているけど溢れるほどに口っきり満タン入っていた!


あの馬鹿野郎は何を見てオイル入れてったんだ(ーー:)


親父には担当者を代える様に営業所へ電話させ、手持ちのスポイトでオイルを抜き取り正規の油量に調整してパーツクリーナー1本丸々使ってオイルを洗い流して作業再開!








今度は大丈夫👌


そのうち営業所から連絡があったんだろう馬鹿野郎がやって来たので、もうやる事ないからパーツクリーナー1本置いて帰っていい!と言ったが、使い半端のパーツクリーナー1本しか持ってないと、、、(ーー:)


箱で持ち歩け‼️



予定よりも1日近く遅れてしまったが、キリの良いところで田植えは終了〜









残りの時間で車庫の続き、、、


屋根の骨組みが上がって形が見えてきた♪











最後に屋根桟に使う単管パイプを残っているパイプを継ぎ足して利用するため、寸法を出して切断まで、、、








買ってきた単管パイプの本数もピッタリで余りはほぼ無し♪


田植えが終わったら火打ちに使う分のパイプを割り出して買って来ないと!


あとは筋交いをどうするか?🤔
Posted at 2020/05/01 19:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 111213 14 15 16
17181920 2122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation