今日はマフラー塗装の為、サビ落としを兼ねてブラストを掛けてもらいに朝イチでパウダーコートでお世話になっているブラストガレージさんへ〜
ブラスト掛けてもらっていると、、、なんとマフラーに巣穴が数ヶ所(;´・Д・`)
もう何年もサイレンサー入れたままアイドリングさせては切っての繰り返しだったから水が溜まっていて熱も相まり内側から錆が進行してしまったんだろう、、、🤔
今更どうにもならないのでTIGを借りて肉盛り穴埋めして対処!
やっぱり国産メーカーの溶接機は自分の中華製と違うな〜🤔
もうトーチを持った時の感触から違うw
ブラストが終わり、帰宅して脱脂を済ませていよいよ塗装開始〜
使用塗料は数年前にFBで見掛けてから超気になっていたセラコート‼️
素人でも塗料やガン揃えれば塗れるとの事だったので道具を準備して自分で塗ってみた‼️
125ccの小瓶で約6,000円と高いけど使用量は少ないので余るらしいが失敗は許されない価格w
実際に塗ってみるとマスクをしていても塗料を吸い込むとむせ返る刺激臭で目に入ってもメッチャ滲みる( ³ω³ )
そしてブラストした下地と塗料の色が結構似ていて塗れているのかよく分からないw
安物ガンからもジワジワと塗料が漏れてきて全容量の2/3くらいは使ってしまったか、、、(-ω-;)
とりあえず、無事に?塗り終わったので明後日まで乾燥させて問題なければ車体へ戻す事にしよう(;-_-) =3 フゥ
明日は先週の月曜日に引き続き、荷主の一斉休業日でウチの会社も休みなので天気も良さそうなので3月以来のお山へNEWザックのシェイクダウンに行ってこよう⛰🚶♂️
Posted at 2020/07/12 18:42:52 | |
トラックバック(0)