• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2020年10月02日 イイね!

再来

その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし
失われし大地との絆を結び、ついに人々を清浄の地に導かん







昨日は今季2回目の会津駒ヶ岳〜中門岳登山⛰🥾


ちょうど草紅葉の時期なので土日は激混み必至、ナイスタイミングで金曜日がコロナ休みだったので平日ならまだ空いているだろうと思い、早朝3時に起きて準備をして道の駅から滝沢登山口の駐車場へ移動、、、














天気予報や天気図を見た感じでは前日降った雨の影響で朝はガスの中、8時過ぎからガスが抜けて9時頃には青空が見えてきそうだったので、ピストン行程の折り返し地点になる中門岳へ8時半から9時の間に到着すれば行きはガスに巻かれた草紅葉、帰りは青空と草紅葉が見れると予想して登山口を4時に出発〜



何度登っても辛い樹林帯の急登を抜け高層湿原帯に入ると山も緩やかになり木道が現れるも予想通りガッスガス!





































駒の大池前のベンチで小休止してアイコマの山頂へ、、、
































































少しずつ青空がチラ見出来るようになってきて予想通り👍


アイコマ山頂から中門岳へ続く池塘が点在する尾根歩きへ、、、





































途中、徐々に周りの山が見え始めてきて優勝を確信しながら中門大池へ到着すると青空が広がり始め、木道の折り返し地点まで足を伸ばして貸切り状態のベンチで休憩しながらガスが晴れるのを待っていると、一気にガスが完全に抜けて優勝確定🏆











































ガスが抜ける時間もドンピシャで予想通り👍



戻りは行きとは違う景色を眺めながら滑れそうな斜面を妄想して駒の小屋まで戻り、お土産にエコバッグを購入して小屋のご主人と少し談笑し、小屋前のベンチを借りて朝飯を兼ねた早い昼飯を食べ、12時半過ぎに無事登山口へ到着♪

















































































































































体力的には下りの方が圧倒的に楽だけど、階段状な部分が多いのでポンコツ腰が徐々に痛くなるのがキツい(;´д`)


膝は今回大丈夫だった🙆‍♂️



雪が降る前にもう1回登っておきたいが、他にも登りたい山もあって休みが足りないな〜w

Posted at 2020/10/03 16:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/10 >>

    1 23
45678 9 10
111213 141516 17
18 192021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation