• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2021年06月14日 イイね!

視察

昨日は茨城県城里町にある日本自動車研究所テストコースで開催されたJD-STAR第2戦へKさん、Oさんの応援とコース視察を兼ねてプロテクトRX-7のSBTさんと行ってきました!


テストコースの存在はおそらく完成直後から知っていて、仙台が無くなりスカイパークもちょっと利用しにくくなったあたりで城里のテストコースを利用する事は出来ないのかな?と思い、ホムペを調べたりした事もあったが、個人で借りるのはほぼ無理だと諦めていた場所で2輪ドラッグレースを開催するという事でどんな場所なのかも見てみたかったのでレッツゴー‼️


位置的にはツインリンクもてぎの南ゲート口から車で15分前後、我が家から直行で1時間ジャストという近さで周辺には何もないが交通の利便性は🙆‍♂️


入り口の守衛から進入経路の説明を受け、案内板に沿って会場へ、、、

会場となるストレートコース入り口で入場料1人¥1,000を支払い、パンフレットとリストバンドを受け取って係員の指示に従いストレート手前側にある駐車スペースへ車を停めて歩いてコース側へ向かうとパドックになり、パーツメーカーやツール、ケータリングなどの出店が10軒ほど!
















その先にウェイティングゾーンがあり、バーンエリア、スタート地点となり、その先へと走行し、駐車場と反対側のストレートエンド側に向かいゴールしてリターンロードは左レーン外側へUターンしてコースの端を走行してスタート地点左側にある大会本部テント裏を通ってパドックへ、、、












所用があり、お昼頃に到着したのでちょうど昼休みだったので出店でお昼ご飯を食べて午後からのトーナメント戦を見学🧐




























久しぶりにバイクが全開で走る姿を見た気がするけど、車とは別物の吹け上がりで加速していく姿と排気音は気持ちが良い♪

2輪ドラッグは走行毎のテンポも良くKさん、Oさんの熱い走りも見れて楽しめた♪(´ ω` )


そしてJD-STARでは観戦エリアに数ヵ所日除けテントが設置され、各所に除菌用アルコールも設置。
また、城里町民は入場料無料だったり地元の農家さんが農産品を販売していたりと上手く地域住民の方々と良好な関係を結んでいたりと、小規模とはいえ走行イベント開催経験者としては見習う部分や考えさせられる部分もアリ🤔


そしてレースは大きなトラブルもなく無事終了して会場を後に、、、
  

参加者、関係者の皆さん、お会いした皆さん、暑い中お疲れ様でした!

城里テストコースはタイヤ痕がネックらしいので、4輪ドラッグの開催は難易度高そうだけど、路面のグリップはともかく全面フラットで幅も距離も申し分なく、思い切り全開で走れる環境ではあるな🤔


アスファルト路面なのでこれからの季節は灼熱との戦いでもあるかな🥵
BIGENDの先に蜃気楼が見えそうだw
Posted at 2021/06/14 18:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
20 212223 2425 26
27 282930   

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation