• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2021年08月12日 イイね!

僕の夏休み1日目

今日は盆休み最初で最後の?山行日和だったので、前から登ろうと思いつつまだ行った事の無かった福島県の磐梯山へ⛰






麓をよく通り、眺めてはいた磐梯山🙄
1番ポピュラーなルートはゴールドラインから入る八方台登山口だが、表の顔と裏の顔を持つ磐梯山の裏の顔を間近で見てみたくて裏磐梯登山口からスタート‼️
















夜の雨は家を出る頃には抜けていた♪






駄菓子菓子!ガスで何も見えず( ³ω³ )
時間が経てばガスが晴れると踏んでいたが、朝は吹いていた風も無くなりガッスガスのままで迫力がある爆裂火口跡や火口壁の全容は見れずチラ見のみ_| ̄|○ガックシ・・

































山頂直下まで続く樹林帯では大量の蚊に囲まれながらの登りで休む事も中々出来ず、すれ違う人にはうわっ!とか言われる始末🦟🦟🦟🦟🦟












山頂まで蚊が付いてきてしまったのでゆっくり休む事も出来ず、写真を撮ったら即下山!































弘法清水小屋まで戻ると蚊もほぼ消えたので外で山飯♪









今日は冷やしぶっかけおろしうどんにかき揚げと揚げ玉ときつね揚げとワカメをトッピング♪

食後は小屋の自家焙煎コーヒーをいただきながら磐梯山の情報を教えてもらったが、道中に稜線へ上がった先に3合目の石碑が建っていたので不思議に思って聞いてみたら、頂上は5合目で小屋のある場所が4合目だと、、、









昔の人がちょうど富士山の半分の標高だから頂上を5合目にしたとかw
昔はもっと高い山だったが大噴火で山が崩れて今の高さになったとか🌋

コーヒー飲んで情報収集後に下山開始〜





下山ルートは八方台ルートから分岐して裏磐梯スキー場へ戻る銅沼(あかぬま)ルートで、、、















銅沼までは特に展望も無かったが、沼の畔からはなんとかガスの切れ間に火口壁が見えた♪





















そしてゲレンデを歩いて駐車場へ無事下山♪


















次回登る事があったら天気が良くて展望の利く蚊の居ない時季に1番楽な八方台ルートで登ろうw
Posted at 2021/08/12 21:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/8 >>

1 23456 7
891011 12 13 14
15 16 17181920 21
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation