今日はリハビリ科へ通院の日で9時に病院へ🏥
ついでに5月分の傷病手当金の書類を受付で申請📄
帰宅後はフュージョンのオイル漏れ箇所の特定を🧐
たぶんヘッドカバーガスケットの劣化が原因だろうと思うので、オイルまみれのヘッド周りへパーツクリーナー攻撃してオイルの滲みが分かるようにして観察🤨
リヤ側は目視が難しいので新兵器投入‼️
去年の夏から買おうか悩んでいたファイバースコープが先日タイムセール品になっていたので思わずポチってしまったw
そこそこの画質だけど、なかなか便利♪
これを去年のセントラルドラフェス前に買っておけばサージタンク下側のクーラントお漏らしの場所特定も相当楽だったハズ😩
少しアイドリングさせてオイルを回したら、数日置いてオイルが滲んでいるか確認するけど、既にオイルの滲み跡らしきものがヘッドカバーとヘッドの合わせ面に見えるので、ここで間違いなさそう🤔
ネットでガスケットの品番を調べたら初期型とそれ以降の2種類あるらしく、念の為に車台番号とエンジン型式番号の両方を調べた結果、このバイクは初期型の様だ🙄
あとはガスケットが届くのを待つのみ😪
午後3時過ぎにいつもの散歩道で同じ集落に住むおばあさんに会ったので、何処に行くのか聞いたらこの先のお地蔵さんの草刈りに行くと👵
それはご苦労様です┏︎○︎ペコッ
しかし、、、この先にお地蔵さんあったかな?🤔
Posted at 2022/06/01 22:21:17 | |
トラックバック(0)