先週日日の講習会に続き、昨日は宇都宮大学で開催された「雪崩から身を守るために」講演の受講と運営お手伝いに行ってきました〜
今回の講演では雪崩のメカニズムや救助方法の他、ガイド目線の雪崩を回避する行動方法など、参考になる話が多く聞けて勉強になった!
講演の終盤には那須雪崩事故で実際に雪崩の被害に遭われ、生還した方や遺族の証言もあり、インターネットやニュースなどで知っている話も本人が目の前に立ち、直の声で話す姿は心に突き刺さるものが🤔
また、講師として来られた医師のOU先生には骨折した足の後遺症緩和対策を教えていただき、今後実践したいと!
来年も開催が決定しているようなので、興味のある方は是非‼️
講演会終了後、片付けを手伝いお宿へ戻り、明けて今日は山岳連盟主催の雪崩救助の講習会へ講師として参加!
朝ごはんを食べ、お宿の片付けを済ませて行動食兼昼食を買いに車でコンビニへ、、、
駄菓子菓子‼️
セルが回らずエンジン掛からない😩
バッテリー死亡😇
そろそろ怪しいと思い、バッテリーは注文済み👍
家には昨日届いていたw
バッテリーケーブルは常備しているので、仲間の車にバッテリーを繋がせてもらい始動!
コンビニ行ったりとしばらくエンジン掛けておいたが、日中も気温が上がらず寒かったので、講習会後もバッテリーは再び御臨終😇
講習会も昼頃から小雨に降られたものの、予定は全て無事終了👍
担当した受講者の方々からは積極的に質問もあり、雪崩トランシーバー(ビーコン)のメーカー毎の機能や特徴、特性などを理解したり実感してもらえたかな😌
寒い中、1日お疲れ様でした‼️
そして帰宅後はデリカのバッテリー交換🔧
サクッと交換してエンジン始動時のセルの回りも元気に💪
来週末はスタッドレスやスノーワイパーへ交換して冬支度しないと🛞
Posted at 2023/11/26 19:18:27 | |
トラックバック(0)