午前中の動き出しが遅くなったが、スノーシューやストックを出してきて、あとはウェア類を用意すればスノーシーズンの準備は完了〜
滑れないので雪崩救助の講習会とスノーシューハイキングくらいしか出来ないがw
昨日外した夏タイヤの汚れを洗い流そうと水道ホースリールを延ばすと、巻いたホースの隙間からカメムシが出るわ出るわ😰
そして32Rの2駆/4駆切替スイッチを付け替え!
2つのスイッチの構造が違うからか?同じタイプのスイッチでも造りに微妙な違いがあり、トリガーの角度も微妙に違う📐
配線繋いで動作確認して終了!
その後、数日前に新規購入した雪崩ビーコン、ピープスPRO IPSの試運転🛜
家の周りに広い場所が無いのでビーコンは直線的な配置になったが、電波をキャッチすればフラックスラインにブレが無くターゲットに近付ける🎯
アナログモードも試してみたが、音だけでの判別は難易度高過ぎてよく分からん😑
マムートBarryvox Sのアナログモードの優秀さがよく分かった👍
山の陰に日が隠れて寒いのでテストは終了〜
しかし、、、ボタンが固くて押し難く終わった頃には指先が痛い😣
操作方法の習得と同時に指先を鍛えないとならないなw
次回は小道具を準備して送受信の電磁気干渉を自分でも試してみよう🧐
Posted at 2023/12/03 20:34:02 | |
トラックバック(0)