• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

藍染

今日はゆっくり9時過ぎに起きました🥱


明日の仕事帰りにデリカのDPFリコール作業でディーラーへ持って行くので下回りを念入りに洗浄🚿









昨日使用した道具を干しながら各部の点検確認🧐

今シーズンから使っているBCAのプローブ、、、

中のワイヤーがキンクして被覆ビニールも破れてしまいバラした時に引っ掛かる😩









購入先に交換か修理可能か問い合わせてみようかな?🤔



午後はガレージに吹き込んだ枯葉などをブロアーで吹き飛ばそうとコードレスブロアーを使いはじめた直後に突然死亡😇









ダメ元でバラしてみたら配線が基盤の根元で千切れていたのでハンダで付け直して無事蘇生👌






最後に春山登山に向けてメルカリで10本爪アイゼンを買ったので靴へのフィッティングと装着方法の確認🧐


















モンベルの10本爪軽アイゼンの方が安かったが、他の登山者にナメられないよう見栄を張り売る時もこっちの方が高く売れそうなのでグリベルw


でもネックゲーターはGORE-TEXで断然安いモンベルのやつを買ったw









明日の仕事帰りに忘れずディーラーへ行かねば!
Posted at 2024/03/10 17:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

3度目の、、、

昨日は谷川岳で開催されたASSHさんのAvSARベーシック講習会に参加してきました!








実技講習は悪天候によりロープウェイで天神平へ上がるのは中止になり、麓にある谷川岳インフォメーションセンター付近へと前日に会場を変更、、、

深い埋没のサーチをやりたかったが悪天候で山へ上がるのはリスクしかなく、そもそもロープウェイが動いてないのでこればかりは致し方なし👌


9時より座学を約2時間、その後に外へ出て実技会場まで移動して実技。




















講師の2人は、、、あれ?なんか見た事あるなw


参加者は大学生から社会人、自分と同じくリピーターの方まで!

みなさん熱心に受講されていました👍



























今回の自分の課題は雪崩トランシーバー(ビーコン)を今まで使っていたマムートのBarry vox Sではなく、今シーズン新しく買ったピープスのプロIPSを講習会に初めて実戦投入してみる事☝️

特に問題無く使えたが、慣れている分Barryvox Sの方が機能面でまだ扱いやすい😅

埋没位置に近付いても速度をあまり落とさず行けるのと、深い埋没捜索で細かく距離表示が出るのはさすがの高性能👍

しかし、相変わらずボタンが固いw


実技は16時半頃まで実施されて講習会は終了〜

膝も腰もなんとか最後まで持ってくて一安心😮‍💨



参加者の皆さん、主催者の皆さん、お疲れ様でした〜‼️
Posted at 2024/03/10 16:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/3 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation