• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2024年03月24日 イイね!

初アイゼン

この風、この肌触りこそ雪山よ🏔️


今日は福島県の安達太良山へアイゼン歩行練習に行って来ました!









朝6時頃に登山開始、9時頃には風が弱くなってきてガスも抜けて気温も上がって来るハズなので、早めに登り始めて森林限界に入る辺りでガスが抜けてくれればと🤔


奥岳登山口から反時計回りで矢筈森方面から山頂へ向かうルートでスタート!





登山口からしばらく歩いたところでアイゼン装着!





今季まさかのアイゼン歩行デビュー‼️

足さえ怪我していなければアイゼンを買う事は無かったw

特に歩くのに問題も無く、爪で自分の足を引っ掛ける事もなく普通に滑らず歩けてグッド👍

ただ、やっぱり足元は重い😓





途中、勢至平からスノーシューに履き替えて誰も歩いていない方へ行こうと踏み跡から離脱したすぐ後に雪を踏み抜いて下半身埋没w








どうやら岳温泉へ引いている湯道の上だったらしく、中が空洞になっていたっぽい♨️

その後はくろがね小屋の前で休憩後に再びアイゼン履いて登って行ったが、峰の辻手前からはガスってホワイトアウト足元しか見えん🙈





























時折り薄っすら見える地形とコンパスと腕時計の標高表示と紙地図とほぼ勘を頼りに矢筈森方面へ、、、

夏道はおろか踏み跡すらよく見えないので、登りやすそうな斜面を選んだつもりだったが、だいたい合ってた👌








稜線は強風がまだ吹いていてガスったまま🌬️

この2年間こういうコンディションから離れていたので身体の耐性が落ちてる気がしていたが、ウェアリングも丁度良くて動いていれば寒すぎる事もなく安達太良山山頂の乳首と思われるシルエットの直下へ到達😮‍💨


















山頂直下へ到着した時はまだガスっていて風も吹いていたが、小休止をしていると風が弱くなり始め空が明るくなってきてガスも抜け始めたので、乳首に登って安達太良山登頂成功🎉











山頂からガスが抜ける瞬間の景色を堪能して下山開始!

















後半戦は優勝しました🏆
























本当の空も見る事が出来て満足♪



























登山口までアイゼン装着したままで無事下山👍












踵を蹴り込んで着足すれば滑る事もなく下りは快適だった👌

登りは徐々に重さが足に効いてきてたのは筋力が落ちたせいもあるな〜



下山後は駐車場のすぐ隣にある奥岳の湯で汗を流し♨️








山を下り本宮にある菊の家でからしを食べて再び汗をかく🍜💦

















郡山の本家亡き今、1番弟子のお店が昼から夜まで通し営業しているのはありがたい🙏



しかし、、、あだたら高原スキー場の営業は終わったのにゴンドラ運行していたとは下調べが足りなかったと反省😓
Posted at 2024/03/24 19:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/3 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation